goo blog サービス終了のお知らせ 

ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

初詣

2009-01-01 | 散歩

    あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

大晦日の昨日は、大社の賑わいを遠くに聞きながら
眠りにつきました。

今日は、朝、横浜を出た息子を待っている間に
神社にお参りに行きました。9時ごろだったでしょうか。
反り橋はこのように空いていました。
昨日の夜中や、今日の午後は大変な人になると思いますが・・。
早めにおまいりして気持ちよく新年のお祝いが出来ました。

境内の広場で「住吉踊り」が奉納されていました。

この踊りは子供が踊るのですが
大社のいろいろな行事の時に踊られ
国の無形文化財に指定されています。

何でも歴史は古く日本の民族舞踊の原点というべき踊りだそうです。
有名なところでは、浅草の「かっぽれ」はこの踊りが
元になっているとか。
今でも東西交流があり、3日にはかっぽれの奉納が
行われるそうです。

天下泰平、五穀豊穣、家庭和楽をいのって
踊られるそうです。

単純な踊りですが、子供の衣装も可愛くて
傘をぶら下げたふくざざも売られていました。

何かと不穏な世情です。
良い年になって欲しいと祈らずにはいられません。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日 | トップ | 試写会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
神社のお名前 (ゆうこ)
2009-01-03 15:29:15
私も元旦に初詣しました 3日間とも穏かな
日を迎えてます。夫は(今年60になります)
本厄なのでお払い済ませました。小樽で
一番大きな神社の名まえが「住吉神社」
なのですが・・「住吉踊り」の言葉に
親近感を思いました。
返信する
おめでとうございます。 (ミサ)
2009-01-03 20:32:54
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
初詣での住吉踊り、可愛らしいですね。
今年は穏やかな年になりますように、願っています。
返信する
Unknown (シェル)
2009-01-04 08:36:05
ゆうこ様

我が家でも何時になくゆっくりとしたお正月でした。
ご主人様は還暦を迎えられるんですね。
団塊の世代・・私もです。

ミサ様

ニコニコ新年を迎えられたご様子。
今年もよろしくお願いします。

返信する
あけましておめでとうございます (かぐやひめ)
2009-01-05 18:50:15
この赤い反り橋を渡ってお参りすると、なんだかさらにご利益がありそうですね。
本当に今年こそ良い年になって欲しいと祈らずにはいられません。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
お参り (テレーサ)
2009-01-05 23:04:50
初詣のお参り・・朝の9時ぐらいだと、それほどの人出ではないんですよね~
我が家も、毎年9時頃参拝するのですが、
今年は、ハプニングあり!で、11時をまわってしまったら・・・凄い行列
(諦めました。)

今年も、宜しくお願いいたします
返信する
Unknown (シェル)
2009-01-08 08:54:55
かぐやひめ様

今年もよろしくお願いします。
ゆっくりのアップですがお付き合いくださいね。

テレーサ様

我が家はいつも12時の合図とともにおまいりするんですが、人が多くて大変でした。
来年からはこの時間帯にするかもです。
今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

散歩」カテゴリの最新記事