ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ニット・きっと・グッド
自作のニット作品と日々のあれこれを・・
バッグできました
2021-07-18
|
ニット
見本で編んだけど、使わなかったバックを
思い切ってほどいて
使いやすそうなバックに変身させました。
これはNHKの「すてきにハンドメイド」7月号の
表紙の作品をアレンジしたものです。
糸はエクトリーの和紙リボンで。
軽くて、沢山入りそう。
これから夏に重宝しそうな
バッグになりました。
コメント
梅雨は中休み
2021-06-25
|
ニット
今週初めに緊急事態宣言が解除になり、
蔓延防止措置に変わりました。
コロナワクチンは、ソバリエさんは
二回終わってちょっと安心です。
私はまだ来月初めまで待たなければ。
編み物教室もまだ再開していません。
7月から再開する予定です。
考えてみたら講習会も2月の
2021年春夏発表会に行って以来
ずっと休みました。
月例会のテキストだけは取り寄せているので
ちょっと気になった作品を編んでみました。
マーガレットです。
マーガレットと言っても
カーディガン風なので着やすいです。
最近ドルマンスリーブが流行って
上着に困っていたので
ちょうど良い感じです。
糸はテキストとは違って
エクトリーのニキータを使用しました。
モチーフのつなぎはノンクチレ、ストレッチを
使ってみました。
ノリで大丈夫かなぁと心配でしたが
とても楽ちんにつなげたので
これからはどんどん使っていこうと思います。
布に使える、ミシンの変わりになるノリ
エクトリーから出ている
ノンクチレです。
これはニットに使うストレッチタイプ。
コメント (2)
暑くなりました
2021-06-01
|
ニット
今日から6月です。
コロナ禍でも、
季節は確実に変わっていきます。
今日は梅雨の中休み。
真夏並みの暑さです。
緊急事態宣言が
今月20日まで延長されました。
自粛生活があまり気にならないシェルさんも
さすがに少し飽きて来ました。
高齢者向けのワクチン接種も
少しづつ進んでいます。
もう少しの我慢かなぁ。
我が家のソバリエさんは、
先週接種できました。
私はまだ、かかりつけ医の連絡待ちです。
先日、6年前からやりかけで放置してあった
ベストを仕上げました。
レースを付ける為に面倒くさい編み方に
なっていて、挫折していましたが
ちょっと工夫して簡単にしました。
手抜きですが、レースがゴージャスなので
良くなりました。
背中にもレースが
早くこれ着てお食事会行きたいなぁ。
コメント
少し春めいて
2021-03-10
|
ニット
3月も半ばに差し掛かり日差しのある日は
はる〜!と言う感じです。
今年は色々な花が昨年より早く咲いている様に思います。
新型コロナさえ流行していなければ
心浮き立つ季節なのに・・。
さて、エクトリーの秋冬講習会の教材糸で、
横あみのベストが出来上がりました。
6本よりの糸なのでラフゲージでも、
厚いので、今からの季節はちょっと無理かも。
来年のお楽しみですね。
今の流行りで後丈を長くしてあります。
先日サークルに着て行ったら
何人かの人に声をかけられました。
好評でした。
良かった〜。
コメント
今日から3月
2021-03-01
|
ニット
今日は暖かい〜。
大阪の緊急事態宣言も今日から解除され、
気持ちもほっこりします。
今年の初めに、
手持ちの材料を少しずつ整理して
なんとか形にする努力をすると
宣言したので、
先ずはやりかけのものから整理としようと、
ロングカーディガンを仕上げました。
エクトリーのトリマニと言う糸です。
アイロンをかけたらグッと縮んで
ゲージを取る時気を使う糸ですが
とても軽くふんわり肌ざわりもよく
暖かい糸です。
沢山残ったので、マフラーを編んだら
結構長いものが出来ました。
これは本当に重宝しそう。
一昨日、エクトリーの春夏新作発表会があったので
刺激を受けて、又やる気が湧いて来た所です。
コメント
こんな物を盗むなんて
2020-12-18
|
ニット
転写プリントで作った自転車のサドルカバーを
友人にプレゼントした事は
確か以前の記事でも紹介したと思いますが、
そのサドルカバーがまさかの事
盗まれたそうです。
びっくりしました〜!
それで、又作り直してプレゼントしました。
今度は簡単に外れない工夫をするとの事でした。
マスクで在庫の転写シートが少なくなり、
少しマイナーな柄物になったので
今度は盗まれる心配はないかも。
コメント
マスクチャーム
2020-12-15
|
ニット
まだまだマスクが離せない状況です。
オシャレにマスクをしたいのは女性だけではないとも思いますが。
色々な手作りマスクが売られています。
パールやダイヤモンドで飾ったマスクも登場しています。
そこで今月の教室で提案したのは、マスクチャームです。
スワロフスキーを使い、キラキラ光る可愛いチャームです。
デザインも3種用意しました。
我が家のアイドルくまさんにモデルになってもらいました。
キラキラ揺れてとってもチャーミングです。
生徒さんたちもとても喜んで
お友達へのプレゼントにと沢山作られましたよ。
コメント
my works
2020-08-13
|
ニット
今日からお盆です。
昨日の賑やかさはどこへやら
静かなお盆です。
ベストが出来上がりました。
夏の軽い糸で胸の下あたりから上下に編み進むタイプ。
同じ模様でも方向が変わるので
雰囲気が変わります。
簡単で見栄えがすると思います。
エクトリーのレシピです。
コメント
やっと・・
2020-04-03
|
ニット
4月に入って、桜は満開です。
が、新型コロナウイルスの感染者は
止まりそうにありません。
学校も5月の連休明けまで休む様です。
老人は自宅軟禁状態で、
早一ヶ月以上。
もう我慢の限界と言う人も。
孫との時間も又増えそう。
ボチボチ合間に進めていたドルマンスリーブのカーディがやっと出来ました。
これは、ハマナカの糸を使って、
本に載っていたものを少しアレンジしました。
本通りのサイズながら、凄く大きいです。
これからは又たっぷりサイズのものが、
流行しそうなので、まっいいか。
ドルマンスリーブも流行りですね。
コメント
ニットの日
2020-02-10
|
ニット
今日2月10日はニットの日だそうです。
初めて聞いたニットの日。
そもそも最近やたらと記念日があるけど
誰がどうやって決めるのか?
調べてみると「日本記念日協会」なるものがあり
申請すると許可が出て記念日になるとか。
ニットの日も誰かが申請を出して許可されたということになるわけで・・。
それって誰なのでしょう?
まぁ、そんなことはどうでもいいか。
その記念日に乗っかっている人は大勢いるのだから。
んで、私も今日のニットの日に乗っかって
丁度出来上がったセーターをアップします。
素編みだけれど、ところどころにエアパールを仕込みました。
裾は今流行りの後ろ下がりに
機械でササッとと思っていたら
何と7ミリピッチの機械がダメになっていて
仕方がないので手で編みました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
シェル/
アップサイクル
sevunn0007/
アップサイクル
シェル/
アップサイクル
sevunn0007/
アップサイクル
シェル/
アップサイクル
sevunn0007/
アップサイクル
シェル/
寄席見物
sevunn0007/
寄席見物
シェル/
寄席見物
sevunn0007/
寄席見物
ブックマーク
うつわやカルチャー教室のHP
今、編み物教室を開かせてもらっているカルチャー教室のホームページです
編集 - goo ブログ
nonのカメラ紀行
かぐや姫さんのブログ
1日何歩?
Toy Box
夏熱気球2005
Camatea
ゆうゆう
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
時計
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
北海道 3日目〜
北海道 2日目〜
暑い大阪を飛び出して、北海道〜
正倉院the show
小物たち
アップサイクル
寄席見物
My work
再起動
釣果の恩恵
>> もっと見る
カテゴリー
住吉大社
(18)
布遊び
(17)
映画
(2)
孫と一緒
(22)
お勉強
(24)
パソコン
(18)
Weblog
(306)
カットソー
(13)
折り紙
(12)
読書
(1)
ニット
(290)
散歩
(42)
おでかけ
(198)
コンサート・観劇
(182)
美味しいもの
(65)
美術館
(27)
動物・ペット
(13)
生活
(243)
花、植物
(82)
旅
(72)
蕎麦屋
(6)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月