Y*Style Note

布小物&お洋服作り,ガーデニング,スローフードなどなど。のんびりわたしStyleを綴っています(*/∇\*)

薔薇の携帯ストラップ**

2007年09月26日 11時55分57秒 | ハンドメイド

ちょっと前になりますが
携帯ストラップを作ってみました。
チロリアンテープに黒のトーションレースをはさんで
ダダッと縫っています。
ポイントにワイン色のシェルボタンを金の糸で留めてみました。

根元のヒモはシルバーの刺繍糸を鎖編みにしたものを
一緒に縫いこんでいます。
ちょっとの時間でカタチになってくれて
こんな小さな作業もいいものです(*^m^*)♪


巾着つきのかごバッグ

2007年09月20日 11時50分05秒 | ハンドメイド

ハンドメイドさぼり気味のこの頃。
何かアップしてないかしら~と探していたらありました,ありました。。
コロンとしたカタチがいいでしょ?
この夏大活躍してくれた,ちいさなかごバッグです。



お分かりの方もいらっしゃると思いますが
これ,『はんど&はあと5月号』のキットの
『巾着つきのカゴバッグ』。
麻ひもでかごから地道に編んでいった手作り。
かぎ針編みはこれでずいぶん鍛えられた気がします。

側面が寂しかったので自分マーク。
ワンポイントにタグを作ってみました。
アバウトな縫い目がくっきり(お恥ずかしぃ)。。

上から見るとこんなかんじ。
中のあれこれが見えないように巾着になってて
ポンポン入れても大丈夫。
お財布と携帯,キーを放りこんで
ちょっとそこまで・・の外出によく使ってました。
来年もまた活躍してくれるかな~(*^^*)


ミモザソテー!

2007年09月14日 10時43分34秒 | マクロビオティック

余ったもちきびを使ってもう一品。
今回も『未来食つぶつぶcooking』より作ってみました

ワカメはごま油で炒めて先にお醤油で味をつけます。
それから炊いたもちきびを投入!
醤油を先に入れるのはきびの黄色を楽しむためとか

ワカメを炒める美味しさはこのレシピで知りました。
磯の風味とごま油,きびがマッチしてて。
びっくりするくらい簡単で美味しいです。
どうぞお試しあれ♪


車麩リングステ~キ!

2007年09月11日 13時06分32秒 | マクロビオティック

新学期が始まって一週間。
マクロ料理本を片手に新メニューの発掘をしています。



高温で揚げた車麩を醤油ダシにジュッとしみこませ
炊いたもちきびを丸くのせてます。
底をフライパンでこんがりと焼いて・・

『車麩リングステーキ』完成!



なぜに「ステーキ」なのか,食べてみてわかりました。
ナイフとフォークは必須!
車麩って揚げるとコクがでて美味しい~~
そして底のパリパリともちきびのトッピングが絶妙!
調味料はお塩とお醤油だけなのに
立派な洋食メニューになってるが感動でした

主人やももかの口にもあうかな?ワクワク・・

レシピは木幡恵さん*大谷ゆみこさんの
未来食つぶつぶcooking』を参考にしています。
雑穀料理がとても楽しくなる本ですヨ 


2ポケット*ティッシュケース

2007年09月02日 11時58分23秒 | ハンドメイド

前回と同じ生地を使って今回はポケットティッシュケースです。

バラのボタンにかけた黒のループはリネン糸。
鎖編みで作ってみました。

中は柄をかえてドットとチェックにしてみました。
左右にティッシュが入れられます。



先日購入したイニシャルテープをアクセントに。



一緒にならんでパチリ。
この秋,バッグの中が賑やかになりそうな予感♪♪