Y*Style Note

布小物&お洋服作り,ガーデニング,スローフードなどなど。のんびりわたしStyleを綴っています(*/∇\*)

しずく模様のキッチンストッカー

2007年06月30日 20時12分40秒 | ハンドメイド

ハンドメイド,久々のアップですね(*^^*)



試作品ということで在庫生地を使ってます。
でも梅雨のこの時期にピッタリだったかしら(*^-゜)v



ワンポイントにレースをさりげな~く。


底はマチと,取り出し口を作っています。

内布を作らなかったので午前中のうちに完成しました。
試作品のつもりだったけどこのまま幼稚園のバザーに
出してみよう~ヽ(´▽`)/ワーイ


コットンリネンの春夏ニット

2007年06月21日 23時02分23秒 | 贈物**ありがとう**

今回のハンドメイド人は私の母。
コットンリネンのお手製ニットです

本当は淡い淡いグリーンの糸(光具合がNG
でも素朴な風合いはでてるかしら?

棒針は苦手なのよ~(^^ゞと言いながらも
プレゼントしてくれた母に感謝,ありがとぅ!!



かぎ針編みエリア。5号針を使用。
模様の透け感を楽しむためにも
インナーは黒の七分Tシャツと決めています。

棒針エリア。こちらも5号針です。
メリアスの素朴な風合いはリネンだからなせる業(^^)?!

かぎ針を始めてもうすぐ1年。
私もいつか挑戦してみたいな~(*´∀`*)
 


石垣島の旅 *2日目&3日目*

2007年06月20日 11時23分09秒 | 旅行記

石垣島の旅行記,今回で完結です。
たくさん撮りためた写真をこれから紹介したいと思います。
長くなりますがお付き合いくださいね


2日目は石垣島の周辺離島の観光のため石垣港へ。

島に来てぜひ会いたかった人↓↓キャ~♪♪

島の『オバア』(≧∇≦)!会えました~~

港の中,小さな売店の隅で客引きをされてましたが
時間がなくて写真だけ(ゴメンナサイ)。。。
お喋りしたかったなあ。
ブルーの鮮やかな衣装がとっても似合って素敵でした。

船着場に着きました。
今にも雨が降り出しそうなお天気だったけど
ステンドグラス風の屋根にしばしウットリ(* ̄。 ̄*) 

それから竹富島へ。

まずは遊覧船(グラスボート)に乗って珊瑚礁のスポットへ!
グラスボートは,ボートの床がガラス張りになっていて
下を見ると海の中がみえる,というしかけになってます☆

ボートが通るたびにドンブラコ~と揺れて船酔い気味の中(ToT)ヒャ~
カメラのピントをあわせたりズーム使ったりとなんだか忙しく。。
綺麗を楽しむ余裕がなかったような(^_^メ)。。。

そんなこんなで,思い出深い一枚になりました。

それから

竹富島の唯一のビーチ,「白浜ビーチ」へ。
この木なんの木かしら??元気すぎて思わず撮影(^_^メ)

どこの島でも迫力のある木が多くって(おばけ??)
とっても印象的でしたね~~

その後,西表島へ行きます。再びボートに乗って(^^)

地元のガイドの方です。ボートの運転もお一人で。


向かった先は

「サキシマスオオノキ」。舌噛んじゃいそうな名前ですね☆
とーーっても有名な木らしいです。
根っこのうねりに気をとられてしまい,上を見なかったなあδ(⌒~⌒ι)ザンネン...


それからお隣の由布島(ゆぶじま)へわたります。
水牛車に乗ってゆ~らゆ~ら・・



お隣の水牛車をこっそり撮影してみました(^m^ )エヘヘ

あいにくの雨で私たちはビニールシートの中です。

中ではオジィが蛇皮線(だびせん)を奏で歌を披露してくれましたヽ(´▽`)/


由布島につくとそこはアイランド?!

・・なんて思わせるカワイイ魚(?)のオブジェがお出迎え(*/∇\*)

働いたあとの温泉?たくさんの水牛が水のなかで休んでいました。
ご苦労様~ヽ(´▽`)





あいにくのお天気でしたがたくさん自然に触れることが出来た2日目。
3つの島にはそれぞれに島の色がありました。

西表島のうっそうとしたマングローブ,原生林は偉大。。
まるで東南アジアにいるような気分でした。


そして3日目,最終日。
生まれて初めて旦那様とシュノーケリングに挑戦しました。


ボディースーツを着て船で移動します。
初めて知ったのですがスーツはゴムで出来ていて海の中でも
体が沈まないようになっています(^_-)

 

海の中の写真が撮れなくて残念☆☆

手の届きそうなところに可愛い熱帯魚が泳いでいて
とてもとても感動でした!
2時間くらい海の中にいたのかしら?
珊瑚の揺れ方,お魚の泳ぐ姿,同じ場所でも同じ景色はなく・・
海の中はまるでおとぎ話の世界。。

そうそう,インストラクターの方は石垣の海に惹かれて
東京を離れ,移り住んだそうです。
そんな魅力いっぱいの石垣島にまた行きたい!
ぜひ!潜りたいなあ~~*o_ _)o。。

本当に長くなってしまいましたが
最後までお付き合いくださりありがとうございました

次回は再びハンドメイド作品をupする予定です(*^^*)


石垣島の旅 *一日目*

2007年06月16日 21時48分08秒 | 旅行記

少し前になりますが,石垣島へ遊びに行ってきました。
20代最後の記念にちょっとフンパツ☆☆
夫婦だけの旅行って・・新婚旅行以来?!

那覇空港に到着!
空港内のお店で『ソーキそばランチ』を早速♪
ソーキ(豚の3枚肉)でこってり?と思ったら意外と薄味だねエ,なんて☆
もずくが太くて食感がよかったです(^m^ )

店内にはたくさんの芸能人の色紙が飾られていて。
これだけで来た甲斐があったなあ~~・・なんて(^^)♪

それから石垣島へひとっとび

一日目の夜は市街に出て「やえやま踊り市場『寄らてぃく』」にて
八重山の伝統舞踊を見物しました。

きっと大昔の王朝は外国との交流があったんでしょうね。
日本の本土よりは衣装も中国に近い気がします。




踊りは男性役だそうです。


そして,思いがけずこんな体験も・・・・☆


「安里屋(あさどや)ユンタ」という踊り。盆踊りみたいになっちゃった(=^_^=)えへへ

石垣島は那覇よりもリゾート色の強い街。
スーツ姿の人を見かけることはないし交通渋滞もありません。
でも近年移住者が増えてきてそれにともない地価があがってるそうで
年に100棟以上もの高層マンションが建てられているといいます。
数年先はまた違った風景になっているのかしら・・


*おやつタイムはアンパンマンで*

2007年06月08日 19時49分55秒 | わが家のこと**

少し前に届いた『アンパンマンのホットケーキパン(フライパン)
を使った今日のオヤツタイム。
まだなの?まだなの?ってせかしてたももちゃんですが。

一口食べたところ

「食べられないよう・・・(/ω\)」


もったいないそうで。なんとありがたぃこと♪(^m^ )クスッ

最近お得意の「ミル○~はママの味~~♪」
披露しています☆
ハチミツが美味しいね!

なかなか好評でよかった(*^▽^*)
きつね色よりちょっと焦げ気味なほうが
お顔がくっきり出るみたいです