goo blog サービス終了のお知らせ 

不登校気味だったけれど・・克服!

小4で不登校。9ヶ月間の不登校を経て克服。継続登校が出来て無事卒業。親の対応を変えると子も変わることを実感しました。

家庭教育推進協会の関西セミナーに参加

2010年05月31日 10時42分29秒 | 私のこと
昨日の5/30 家庭教育推進協会の関西セミナーが開催されました。

先生方のお話はとても分かりやすく、楽しい時間でした。
グループセッションもあり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。


とても心に残ったことは、

今現在の日本では、少子化なのに不登校が増加している事

それに伴い「引きこもり」も増加している事

引きこもると仕事が出来ないし、そうなると日本経済はどうなるのか?
と、経済なんか全く無知の私ですが、心配になってしまいました。

早く家庭教育推進協会に、この状態をなんとかしてもらわなければ!と単純に
思ってしまった私です(プレッシャーには、思わないで下さい)


さて、私達が出来ることは、なんでしょうか?


私は不登校になった子供を育ててしまいました。

まだまだ問題点は多い息子ですが、とりあえず不登校からは脱出しました。

どのような言葉を発し、子育てをすると「不登校」になってしまうかは、わかっています。
逆に、どう子育てしていれば「不登校にならない」かも理解しています。

それを、これから貢献できればなと思いました。


昨日のお話にもありましたが、
不登校を未然に防ぐのが一番ですよね。
ならない子育て方法が、あるんだから・・・・・!!

息子が幼稚園に通ってる時で、よかったから知りたかったな。

小学校に入ってから、好きな子が
クラスの友達にばれてしまって、それが原因で
「今日だけ、学校休ませて」と言ってきた時に、知りたかった。

風邪を引いて、風邪なのに一週間休んだ時に、知っていたかった・・・

どこかの℡相談で息子のことは、ことある毎に、相談してたんだけどね。

もう過ぎてしまったことは、仕方ないのですが。つくづくそう思います。


出来ることから、少しずつでも何か社会に貢献できればよいなと思います。


話は二次会へ・・
家庭教育推進協会の二次会と、FHEの第2回目親の会を開催しました。
他機関の方々と、ご一緒させていただくことは、滅多にないことでしたので
とても良い機会だったと思います。19名のご参加でした。


今回、ちゃろさんと、ちーこさんとご一緒に幹事をさせて頂きました。
(お世話になりました。有難うございました)
私は場所の予約だけしたので幹事とは言えませんが・・・

先生方にも、ご参加頂きたかったのですがお忙しい為、とても残念でした。

FHEの藤本先生と訪問の先生方のご参加、有難う御座いました。
そして、ご参加頂きました皆様、有難う御座いました。

皆さんで楽しく交流出来ましたでしょうか?

また機会があれば、ご一緒させて下さいね。
辛かった時の話や、現在の様子などお話をして交流しましょうね。
そして、これからも一緒に頑張りましょう。

皆さんが笑顔で話しをされている姿がとっても嬉しかったです。

私も皆さんと一緒に笑って話が出来ている今のこの状況に感謝しなければなりません。
全く笑顔も失っていた時期もありましたからね。

これからも忘れずに「恩送り」して行きたいと思っています。


どうも有難う御座いました。








ちょっと聞いて欲しい

2010年05月02日 00時45分21秒 | 私のこと
先週
仕事が終わってから
会社の同僚とお茶を
違う人と二回しました。
私と親しい人です。

内容は重たい内容でもなく

ちょっと聞いて欲しいって感じ

しかし
もやもやがあります。
私も同じ立場なら
もやもやします。

対したアドバイスはしてないけど

聞いて貰うだけで

スッキリしたと
不思議ですね。

又1人今週
話を聞いて欲しいと
言われてるので
話を聞きます。

なんか今
そんな星回りかな…


子供たちも
きっとそうなんですよね。

支援受けるまでは
子供らの話は余り聞きたくない私でした。

ただ聞くだけで
きっと良いんだろうね…

聞くだけで

答えは話してる本人が
見つけるハズ


今日
久しぶりに1人でshoppingに行きました。

心斎橋は
これでもか!という位の人…疲れたけど
何も考えず
自分の服だけ購入しました。私に必要だった1人の時間だったのでしょうね。

私のお気に入りの喫茶店でお茶をして

一時間くらい
ぼぉ~として

私の好きなラッシュに行きお気に入りのバニラの香りのトリートメントを購入して帰宅しました。

10/2の夜のミニオフ会

2009年10月05日 20時55分40秒 | 私のこと
娘がインフルになったりしてバタバタしておりました。
記事のアップが遅くなってしまいましたが・・・

10/2にミニオフ会を開催しました。
最初は、近くに在住の方と「夜にビールでも飲みながら開催したいね」とメールでのやり取りをしていました。
それから近くの4人で集まりましょうと企画をしました。本当は9月開催の予定でしたが
予定があわずに10月になりました。

ちゃろさんのお誘いで滋賀県在住の方と、そして私がお誘いをして兵庫県に在住の方もお誘いしたところ
夜の開催にもかかわらず、ご参加いただきました。

店は個室を予約したのですが、隣の部屋とはしっかりと仕切られていなかった為に、
少々うるさかったです。きちんと下調べが出来ずに申し訳なかったですm(__)m

藤本先生には、お話をしていて大阪にいれば「どっきり出演」していただけるように
日時と場所の連絡をしていました。
先生はお忙しいのに「どっきり出演」して下さり、皆かなり驚いていましたので
「どっきり」は大成功でしたぁ σ(^_^;

皆さんとは、沢山のお話をしました。
やはり、私達だけにしか「わからない」話ですよね・・・

また次回(きっと不定期)も開催したいと思っています。

ご参加いただいた、皆様どうも有難うございました。

感想など、書いていただければ、私は嬉しいかなぁ~(笑)

娘は10/2にインフルを発症しましたが
翌日の夕方には平熱に下がり、息子よりも回復が早かったです。
ご心配をかけましたが、もうすっかり元気です。
しかし、学級閉鎖になってしまい、娘の登校はまだ先になってしまいました・・




禁煙一週間!

2009年08月20日 01時08分58秒 | 私のこと
昨日の息子ですが

夕方から床につき、翌朝8時半ごろまで寝ていた様子。
午後からのクラブにも参加して、夜の塾にも行きました。

クラブやら遊びで疲れていたんじゃなぁ~~いかなと・・


さて私ですが
禁煙一週間です。

この一週間、一本も吸ってないか??と聞かれると「NO」ですが。
吸っても1日一本で終わっています。毎日じゃありませんが。

昨日は一本も吸っていません。

なんと仕事でイライラしていたはずですが
会社では一本も吸っていないのは、快挙ですね。

アルコールを飲んだあとの一本が、何回かあります。

おそるべきアルコール。


アルコールに関しても、なるべく一日おき。と考えています。

そ、そして!

今日からは「縄跳び」をすることにしました。
運動不足も解消です。

もうこの際、何でもやってみます。
やけくそではありませんが、前進あるのみですね。


いろいろ反省・・・

2009年08月15日 18時22分14秒 | 私のこと
夏休みももう半分過ぎてしまい、残りのほうが
少なくなりましたね。

早いんだか、夏休みにうんざりなのかという気持ち・・

やはり夏休みは気をつけていても、口うるさくなっているようで
子供に指摘されてました・・
反省・・・

健康診断の結果が出ました。
「中性脂肪」の数値が高っ
高ければよい数値では、もちろんないので
食生活から普段の生活の見直しをしなければなりません・・

私の場合はおそらく「お酒

健康診断の少し前から、毎日飲まないようにして注意していたんだけども。
それであの数値なら・・・

血はドロドロのようです。
中性脂肪を下げることが目標ですね。

一週間に2日は休肝日を作るようにと思っています。

そして、現在「禁煙中」です。

ニコチンパットを貼ると、あまり吸いたくありません。
今日で3日目です。

好きなことが出来なくなるのって、かなりのストレス~~

アルコールは、昨日飲んだら翌日は休むという感じでリズムを付けたいなと
思っています。

今月末に、楽しみが待っているので頑張ってご褒美にしようと思って
います。

「中性脂肪」を下げる為にもダイエットもしないとなぁ~

ちょっと、久しぶりにいろいろと反省して、乗り越えて
頑張らないといけない私なのかな・・・

楽しまないと!

2009年07月25日 00時15分59秒 | 私のこと
いつも子供のことばかり書いていますが、今日は私のことを書きます。


友達がネイルサロンを去年から始めたので、また今月の終わりに予約を入れました。以前はピンクラメにしたのですが、今回は夏らしくブルー系かペパーミント系の色にしようかと検討中。


パックなどは面倒なのですが、洗顔には結構興味がある私。

昨日、街をブラブラと歩いていると
ラッシュというハーブやエッセンシャルを素材にした石鹸の店に遭遇。
以前から知っていたのですが、自分で行くのは初めて。
興味のある商品ばかりでした。

パワーマスクという「泡のたたない洗顔です」と薦められた商品を購入。
今使っているのに比べると値段もリーズナブル。
洗った後、さっぱりしてるし「あずき」が入っている為に
角質がとれる!!ミントの香りで心地よい~
とっても気にいった商品に出会えました。
全身にも使えるので、足のかかとなどにも使ってみようかな・・・

雑貨や靴を2足購入して帰宅。久しぶりに沢山歩きました。

来月には高校友達の年に1回の同窓会もあるし。
楽しみが多い私です。

来月には好きな人のコンサに他府県まで行きます。

家族で海に旅行も行きます。


「これでも主婦か~」と思うほど、自由に生きている私です。

そういえば、明日も飲み会。
今月は一体何回、飲みに行ったでしょう?????



わかんないです(笑)


やりたいことを我慢して、ストレスから病気になる人が私の周りには多いです。
実際に、そうなった友達も身近に居ました。

私はそうなりたくありません。
全てストレスが原因とは限りませんが。


だから私は楽しみます。好きなことをします。
子供や主人に必要以上に気を使ったりはしません。

あまり「よい母親」「よい妻」ではないと思いますが。

家族の理解がありよかったです。

オフ会

2009年03月16日 12時48分55秒 | 私のこと
先日、同じ支援機関で支援中のちゃろさんと
お会いしました。

長い時間お店にいたのですが
時間が経つのがあっという間で沢山お話出来ました。

今の状態とか、訪問された先生も同じ先生だったので
先生の話などなど・・・

まだ支援中で大変そうでしたが、
お子さんが不登校だった時期にくらべると
今は随分気分的に楽だって話を聞いて安心しました。

そうですよね、どっぷり不登校の間は精神的にも
大変ですし、私もそうでした。
動き出すと進むしかないですからね。

大人になってからじゃなくて、今の時期でよかったんですよねって
話もしました。

これからの子供の将来のために頑張りましょうと
お話をして、またお会いしましょうねと約束をしました。

ちゃろさんもお仕事をされていますし、私も同じです。
仕事をしている、していないに関わらず
子供に対する対応をこれからも、一貫して
より一層気を引き締めて私も頑張ろうと改めて思いました。




先祖の供養

2008年12月14日 22時14分53秒 | 私のこと
今日、以前から行きたかった四天王寺に家族と私の母と一緒に行ってきました。
長らく先祖のお墓参りをしていませんでしたので供養にです。
塔婆の形をした経木(薄い木の札)に供養して欲しい私と私の嫁ぎ先の先祖の苗字を書いていただきお経を上げていただきました。
(本当は戒名を書いていただくのがよいらしいです)

そして今年の9月に私の中学からの友人が突然亡くなったこともあり、
供養もしていただきたかったからです。

お経をあげていただいた経木は、亀井堂という所に流します。

すっきりした気持ちになれました。
母もすぐに「すっきりした」と言っていました。

私の親友が以前から私が墓参りに行ってないことを知っていて
一度行っておいでと薦めてくれていました。
息子の事故があってから、息子が治ったら母を連れて、いの一番に
行きたいと思っていたのです。
父は、一年か二年に一回は、里帰りをしてその度に墓参りをしていますが
母も私も長らくしてなかったら、私は凄く気にしていました。
春休みに妹が帰省したら、妹も連れて一緒に行くつもりをしています。

これからは年に一度か二度は訪れるようにしたいです。

それから、近くのコリアタウンに移動して
沢山のキムチを購入~~
小松菜・水菜・きゅうり・白菜・切干大根のキムチ、韓国の青海苔(これが私は大好き!)を購入。
キンパ(のり巻)・チヂミ・春雨も食べて満足でした。


明日からも一週間仕事、頑張るぞ!!



今日の私

2008年10月10日 23時23分46秒 | 私のこと
今日10/10は私にとっては15年前からは忘れることが出来ない日なんですね。
それは「結婚した日」だからです!!

主人は仕事でした。

私は今日はノエルさんとお会いした日なんですよ!
またまた私にとっては、忘れることが出来ない「記念日」になりました。

私にとってノエルさんは、恩人のような存在だったんです。
私が息子の不登校で悩んで、辛い時に「ココ」を作ったときに
初めてカキコミをしてくださって、ノエルさんに知り合わなかったら
今頃、どうなっていたか分からない・・・

ノエルさんと知り合うことによって、エンカレッジさんで克服された
先輩方からのアドバイスを沢山していただき「ココ」を作ってから
4ヶ月くらいで息子は再登校出来ました。
あきらめなくてよかったと心から感謝しています。

今日、ノエルさんと私のリクエストで「ドイツ料理」のお店に行きました。
とっても、ステキな景色で、ゆったりと出来、時間が流れているのがわからないくらいの癒しの場所でした。あっと、いう間に時間が過ぎていました。
お料理も美味しかったし、ボリュームもあり。夕方、なかなかお腹がすきませんでした。
そして沢山、私のお話を聞いて頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
幸せな時間でした


これからも私は人との出会いを大切にしたし、楽しく生きていきたい。
そして、間違った対応をせずに、子供たちが壁にぶつかった時でも
乗り越えて生きていきていけるようにと思っています。

ノエルさん、有難う!!



今日の結婚記念日は、主人と二人で近くに食事に行きました。
そして、今日の私の話を沢山、聞いてもらっていましたぁ~

娘は学校には行きましたが、体調不良で塾を休みました。
先日から喉が痛かったために、念のために病院に行きました。
そして久しぶりの「お粥対応」をしました。
早くなおれ~~!!!

結婚記念日

2008年10月10日 00時30分55秒 | 私のこと
日付が変わりまして、今日10/10は結婚記念日なんです。
なんと15回目!はやっ!って感じで歳月が流れました・・・


私ってよい妻ではありません。

片付け、料理、掃除、洗濯、裁縫・・・何一つ得意なものはありません。
主人は、きれい好き。
私は散らかっていても、気にならないタイプ。
主婦なので、料理は頑張って作ることもありますが、
手抜きのほうが多いです。

今晩も主人が食事作ってくれたしなぁ。

もう渡してしまったんだけど、
主人が以前から財布を欲しがっていました。
私が仕事の休憩中に、ふと「財布、買ってあげたら喜ぶよな。
最近、家事もよくしてもらってるし。感謝の気持ちでプレゼントしようかな」

思ったら即行動で、その日に買いに行きました。

最初はヴィトン、グッチ、バーバーリーなどのブランドを見て
高いけど「これ!」ってのがなかった。

紳士物のコーナーで、財布売り場発見。
そこでコードバンという、馬の尻の革で作られたGANZOというブランドの財布に
一目ぼれ。しかも日本製。財布のパーツも全て革でした。
中の革はぬめ革です・・・

コードバンは、かなり丈夫な革らしい。リピーターも多い商品らしい。色といい、つやといい本当にステキ。
値段はそこそこしましたが、思い切ってブラウンを購入~~
財布で1年保証がついていました。

帰宅して主人から明日ゴルフに行くと聞きました。
それだったら、早速使えたら喜ぶかな?と思い
「結婚記念日のプレゼント・・」って渡しました。
主人は驚いて「え!何?」・・
主人好みの色だったし、かなり喜んでもらえました。
「なんだか、怖いな~、俺は何もプレゼントできないのに」って言ってましたが。
「私は、あんまりいい妻じゃないの分かってる。だから、そんなくらいのことしか
出来ないしねぇ~」と言いました。


喜んでもらえたので、とっても満足!!

これからも、仲良く?楽しく生活できたらいいなって思っています。

(そして今日は別件で、とっても楽しみにしてることがあるんですよね
早く寝ようっと!!)