学校も始まり一週間過ぎましたね。
平穏な日々を送っています。
二人とも朝は、起こさないけど自ら起きてくるし。
学校の準備もきちんとしてる(6年と中2なので当然ですが・・)
二人が夕方や夜、家にいるとケンカをよくするので
それ以外は、心穏かに過ごせます。
ケンカだけが、どうしてもね~
うちの場合は年下の息子が姉にむかって偉そうに言うので
ケンカになることが多い。そして姉にむかって命令してる時もある・・・
ほっとけばいいんだろうけど、ついついイライライしてしまうし
口を挟んでしまうこともある。
ケンカしない兄弟はいないだろうけどね・・・
正月明けのこの時期・・・
おととしは、息子はずっと家にいました(4年の時)
何を考え、どう思い家にいたんでしょう。今となると嘘のよう・・・
頭痛が酷く、朝起きても頭が痛くて学校に行けなくなり
学校に行かない日が続いた為に、またなおさら学校に行きづらくなり・・・
三学期は一日も登校しなかった息子。
そんなふうに育ててしまった私達夫婦。2年前の私は、ひたすら苦しかった。
そう、あの辛くて苦しい明かりの見えないトンネルの中で過ごした日々が原点。
それを振返って、あの日々に戻らないように
私は少々の兄弟ケンカくらいで悩んでいる場合じゃない。
少々の子供たちの学校のトラブルくらいでは、動揺してはいけない。
思い出したくないけど振返って、今平穏に生活出来ていること、
感謝しないとね。
平穏な日々を送っています。
二人とも朝は、起こさないけど自ら起きてくるし。
学校の準備もきちんとしてる(6年と中2なので当然ですが・・)
二人が夕方や夜、家にいるとケンカをよくするので
それ以外は、心穏かに過ごせます。
ケンカだけが、どうしてもね~
うちの場合は年下の息子が姉にむかって偉そうに言うので
ケンカになることが多い。そして姉にむかって命令してる時もある・・・
ほっとけばいいんだろうけど、ついついイライライしてしまうし
口を挟んでしまうこともある。
ケンカしない兄弟はいないだろうけどね・・・
正月明けのこの時期・・・
おととしは、息子はずっと家にいました(4年の時)
何を考え、どう思い家にいたんでしょう。今となると嘘のよう・・・
頭痛が酷く、朝起きても頭が痛くて学校に行けなくなり
学校に行かない日が続いた為に、またなおさら学校に行きづらくなり・・・
三学期は一日も登校しなかった息子。
そんなふうに育ててしまった私達夫婦。2年前の私は、ひたすら苦しかった。
そう、あの辛くて苦しい明かりの見えないトンネルの中で過ごした日々が原点。
それを振返って、あの日々に戻らないように
私は少々の兄弟ケンカくらいで悩んでいる場合じゃない。
少々の子供たちの学校のトラブルくらいでは、動揺してはいけない。
思い出したくないけど振返って、今平穏に生活出来ていること、
感謝しないとね。