暦の上では11日(金)が入梅でとなっているが昨日日本気象協会の3ヶ月予報が発表されたが、「気温は平年並みか、やや高めで降水量はやゝ多いし暫く好天が続くので入梅は遅れる。」とあるが予報は不確定予測だから、この程度だろう。 ただ、5月の太平洋側の降水量が昭和38年の記録を更新したとある。 昭和38年の冬は北陸地方で大豪雪で金沢は陸の孤島となり富山県で豪雪災害を経験しているので少し気懸かりになる。
. . . 本文を読む
今日は早や6月1日衣替えの季節、徒歩10分ほどの歯科医院へ治療に行ったが往復歩いたが帰りは汗びっしょりになった。 今日から天気の良い日はWalkingを朝のTV体操を終えてから近辺を40分程度にする事にしたが灘区の桜の名所“桜のトンネル”筋道の桜木はすっかり濃い緑の葉桜となっており、数人のWalkerとすれ違い20分ほど歩いて帰途摩耶ケーブル西隣の小公園奥の階段を登る人がいたので何があるのだろうと思い登ってみた。
. . . 本文を読む