
やっほ~~~!
ご主人様ぁ~~~~~!
今年も、
あのけんか祭り岸和田のだんじり祭りに
行かれたんですよね~
では
さっそく動画2本で雰囲気を楽しんでもらいましょ
超短いですよ~
今年もお昼は、ベイサイドモールで
缶チュウハイと焼き鳥とおにぎりを買って
海辺で食事を楽しむ
いいな~お昼からお酒って!

で、今年の発見はこれだ!って
宇宙人が太鼓を叩いているんだよ!!
びっくり!

それでは、だんじり祭りの雰囲気を
写真で楽しんでくださいね。








せっかく今年はスローでの撮影を企画して
いたんですが、カメラに電池をいれていくのを
忘れて、茫然としたらしいです。
ご主人様ぁ~~~~
しっかりしてくださいね!!
ポチ!

にほんブログ村

ご主人様ぁ~~~~~!
今年も、
あのけんか祭り岸和田のだんじり祭りに
行かれたんですよね~
では
さっそく動画2本で雰囲気を楽しんでもらいましょ
超短いですよ~
今年もお昼は、ベイサイドモールで
缶チュウハイと焼き鳥とおにぎりを買って
海辺で食事を楽しむ
いいな~お昼からお酒って!

で、今年の発見はこれだ!って
宇宙人が太鼓を叩いているんだよ!!
びっくり!

それでは、だんじり祭りの雰囲気を
写真で楽しんでくださいね。








せっかく今年はスローでの撮影を企画して
いたんですが、カメラに電池をいれていくのを
忘れて、茫然としたらしいです。
ご主人様ぁ~~~~
しっかりしてくださいね!!
ポチ!



10月にも各町内でだんじり祭りが
催されるそうです。
さわやかな秋の季節にもし
機会がありましたらぜひご覧ください。
月日が流れ、アラフォーになってしまいました。
なかなか雰囲気を味わえる機会もないので、
ブログ記事楽しませていただきましたよ。
(茶々くんが見たらびっくりしそうだけど)
御神輿の担ぎ手の人から
堺で10月頭におなじようにだんじり祭りを
3日間することを聞きました。
泉州地区には、地元にきっちり密着されて
いることを知りました。
これからも、貴重な文化を守ってほしいと
思っています。
ありがとうございます。
北町は何やら大きな物を持ってますね~
(パレード用かな?)
10月に入ればまたアチコチでだんじり祭りがありますね(^^)
ぜひぜひ
機会を創られて
かわいい御家族でお楽しみください。
ありがとうございまいた。
お礼が遅れてスミマセン。
だんじり祭り、是非ともこの目で見てみたい
祭りの1つです(^0^)
写真からも迫力や熱気が伝わってきますぇ!
安全のために大工方の方たちは
アルコールは禁止ではないかと
推測いたします。たぶん・・・
男の人が中心になってはいるんですが、
先頭を走るのは、結構女の人も大勢
いなせな格好でおられるんですよ。
写真はちょっと控えましたが・・・
おまわりさんも冷静なのですが、
マイクで注意するおまわりさんもっと
受けますよ。とってもがらが悪いのです・・・
さすが、泉州地区???
興奮しますよ。それにアルコールが
入るのですごい勢いが・・・・
でも
この日はとっても暑かったです。
だんじりは観るだけです。
担いだのは、御神輿で明日の記事で紹介しますね。
電池はほんと
唖然としました~
歳ですね。
力強いオトコ祭りって感じでした!
動画見てたら我が家のヴァリーが寝ていた所びくっと反応してました
スゴイ迫力ですねー、人がたっくさん^^
動画の一部にお祭りの勢いとは別のスイッチが
入ってるおまわりさんに一人ウケました。
暑いんだろうなぁ。笑
この日はこちらでも根津神社祭りやっていました。
古き良き伝統ですね♪
楽しかったです、ありがとうございました。
あ~血が騒ぐという感じです!!
こんなすばらしい映像どうもありがとうございました。なんだかとても元気が出るわ~~!!
ぽち☆
すごい迫力ですねー
みなさま衣装が違いますが博多の山笠みたいに流れというかチームがいっぱいあるんですよね??
なんかそうゆうチームごとのこだわりとかみつけるのが好きです―
茶々さまも担がれたんですよねー??
気合が入りますね!!この雰囲気
そしてその後のビールは格別でしょう♪
バッテリー残念でしたね。。
しかしたくさんのお写真うれしいです!
記事にしてくださってありがとうございましたー
一度は生で観てみる価値がありますよ~
私はまだですが、宮入りとかは岸和田城の
ところは見頃らしいです。
岸和田の隣の春木でもおなじだんじり祭りが
開催されています。
クーラーBOXにいっぱい缶ビールをさげて
いかれると良いでしょう!?
ぜひ一度はこの岸和田のけんか祭りを
生で観ていただきたいです。
出店もいっぱいなので楽しめますよ。
ぜひ
機会を創られて一度は
生の迫力をみてください。
泉州地区は独特な文化で河内弁になって
大阪のもっちゃりさがないところです。
京都の上品さと対照的でおもしろいですよ。
由緒正しいと思っていたら
けっこう
へんなサングラスとかも見かけたりと
なんでもありなのかもしれません・・
やっほ~!!
だんじり祭り!!
迫力満点ですね~♪
御神輿の上にあがっていらっしゃる男衆の皆様が
なんとも粋でカッコいいですね^^
今年は、宇宙から参加(笑)
凄いです^^
そして、やっぱり、お昼からどうどうと
お酒が飲めるって最高です!!
1度、参加は無理でも
見てみたいお祭りの1つですね~♪
茶々さん、ありがとうございます♪
茶々は、お留守番でしたね^^
有名なだけあって、お神輿を担いだり
上に乗ったりしている男衆の表情も
キリリと引き締まってカッコいいですね!!
岸和田のだんじりは、一度、リアルで
見てみたいお祭りの1つです(^-^)
浪速の伝統的なパワーが伝わってきます。
何年か前にだんじり祭りを観に希望者を
募って団体旅行を企画したことがありましたが
私は残念ながら参加できませんでした。
きっとじかにこの目で観ようと思っています。
そして、とっても楽しそう♪
上に乗っている人たちはバランス感覚が必要ですね~。
カーブのところなんて、落っこちないか心配になっちゃいます。
でも、出来れば私も上に乗ってみたいです♪(笑)
海辺でお食事&お酒、幸せですよね~☆
今年は宇宙人も太鼓を叩いてたんですね!!
地球人もびっくりですね!!
中心になっていますが、先頭付近には子供や若い女のこがいなせな格好で綱をひっぱって駆け抜けていくのです。
機会があれば一度見に行ってください。
迫力ありますよ。
それに
屋台もいっぱい出ています。
すごいですよね。粋ないでたちで空中を舞う。
だんじりならではですね~
ここのスーパーではやすく購入できるので
屋台で買わなくてもいいので
助かります。
とっても暑かったです。翌日はもっと暑くなって観光客が減ったらしいです・・・
御神輿は明日記事UPしますね。これはこれで
京都らしい雰囲気で、毎日昼からお酒で・・・す。
生で体験してくださいませ。大勢が一丸となって走る姿はすごいですよ!
前日も電池入れ忘れだったので、この日は万全をきしたはずでしたが・・・・とってもショックでした。コンデジもなかったら倒れていました。
皆さんイキイキしていてカッコイイです!
お天気も良くて、楽しい雰囲気の中、
アルコールは最高でしょうね~♪
テレビで少しだけ見た事がありますが、
動画やお写真から男性陣の気迫が伝わってきて、
感激しましたよ~。
こんなに早く走っているなんて!!
上に乗られている方もこのスピードで飛び跳ねたりして
落ちないのがスゴイですよね~!!!
家に居ながらにしてだんじりを満喫させていただきました^^
ご主人様いつも楽しいおすそ分けをありがとうございます♪
昼間っから飲めるって幸せ~ですよね♪
テレビでよく放映されててみてますが
とても迫力のある祭りですよね
お写真&動画で、雰囲気を楽しませていただきました
昼間からビール・・・・いいですね~
お天気も良かったし
さぞかし美味しかったでしょうね
(*^m^*) ムフッ
茶々さん☆
福岡のマリータです☆
今回は気合入ってますね!
あれ?茶々さんはお神輿担がなかったのかな?って思いました^^
お祭り大好きですね^^
お神輿を見ながら、
お酒とか、焼き鳥をほおばる^^
露店のあの雰囲気もいいですよね☆
だんじりって、小さいころテレビで観てて、
街の建物が壊れたり、
怖いイメージがありましたけど、
最近は安全面の配慮もきちんとされてるみたいですね^^
ニュースで書いてましたけど、
だんじりに参加する人員が減ってるみたいですね。
もっと興味を持ってもらって、
伝統を続けられたらなって思いました^^
次はバッテリーを忘れないようにしないといけないですね><
一度生で見たいですね~
すごい迫力なんだろうな
楽しそうだもん(*^_^*)
宇宙人が太鼓叩いてるのは笑っちゃったけど
相当暑いでしょうね(笑)
昼間っから飲むビールって
また美味しいですよね~(*^_^*)
ふふふ・・楽しい1日となりましたね
呆然と立ちすくむ茶々さんの姿を想像しちゃいました
ファイトですよ(笑)
昨日はリンクの件とコメント欄の件で
ご迷惑をおかけしました~
懲りずに宜しくお願いしま~す
Have not it been yet?
Please go to see if there is a chance by all means.
It is music that gets excited very much.
I've never been yet,
but I like the atmosphere.
When I ran "Sehsyu Marathon",
danjiri-bayashi encouraged me a lot!