めいぷるぶろぐ
斬り賊 じゅみゅのメイプルストーリーのプレー記録っぽい日記
 



Android 4.0はどんなOS? GALAXY NEXUSで解剖

やっぱり目立った変更点はない感じか?
使うという観点からは
やはりこの程度か

個人的にはNFC乗ってるこの端末は
なんだか色々出来そうな気がするのでちょっと気になりますが
それだけのために機種変更に走る勇気もなく
会社で開発用で買ってくれねぇかな!

あとは2.0系と3.0系統合という事で
なんかアプリ作りやすくなってそうな気がしないでも無い事と
3.0入った事でUSBホスト機能でなんかできんじゃね?という期待がある

※追伸
やぶへびった!
完全にやぶへびった!
というかメインでやってる奴ら
分かってたのに言わなかった感じがバリバリ

まだしばらくは2.3ターゲットで良さそうな感じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ぐだ  


今やっている作業が
サンプル残してきたのに
それをめったくそに叩き壊した挙句
その上から異次元クソ設計を満遍なく振りかけた上
参画している要員が疑問に思うことも無くさらに悪化させたものを作り
そのせいで進捗が思わしくなく、戻って救済に入るという
一体、何のためにサンプル残したのか
1ミリも分からない作業をしないといけないのが
なかなか精神的につらいです

どういう脳をしていたら
あそこまでひどい状態を作り上げる事が出来るのか
さっぱり理解不能ですが
とりあえず

アレを使わないといけないお客さんが不憫でなりません

なので、あれらを救済している気はなく
使う人の事を思いつつ頑張る毎日です

やる気なし
改善する気なし
理解を深める気なし
いいものを作ろうとする気なし
と、なんでそこで仕事してんのレベル
1人ではなく集団なのがこれまた曲者

センスもなにもあったもんじゃない

 ◆ ◆ ◆

最後の仕上げにシールを貼っていると

・・・なんか、変

良く見てみると
肩アーマー内のブースター上下逆につけてる!

どうりで盾に干渉する訳だ

※追伸
救済しないほうが
今後のためになるのでは
とすら思える
もっと痛い目見ないと工夫しないだろ

メタルシール部分が
マーキング&透明シールとセットになっている所が多い
文字貼らないのは
どうも透明が浮きまくるのが気になるから
切るものめんどいのよね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ニッパーを新調しました
以前と同じ、タミヤの薄刃ニッパー

・・・切れる!気がする!

こう、さくっと行く気がする!
と、ニッパーを良く見てみると

・・・なんか刃の部分が長くなってる

以前買ったものの倍以上
刃の部分、というか研いである部分(?)が長いです
という事は角度が浅くなっているという事で
より切る部分が薄くなっているという事か

同型のニッパーはこれで3本目なのですが
1本目を改めて見ると

全然研いである部分が無い

2本目見るとやや伸びていて
3本目でかなりの長さに

RG作ってるとキットの進化に目が行きがちですが
道具の方も進化してるんだなー

進化といえばデザインナイフも
新しいのが出ていて
今はデザインナイフプロの曲線刃がお気に入り
しかし替え刃が3枚300円なので
通常のナイフに比べると単価がかなりやばい

 ◆ ◆ ◆

キット買う前にニッパー変えればよかった・・・

という事で武器まで完成
これで残すはシールのみ
と、言ってもマーキング部分ガン無視で
メタルシールのみ行く予定です

※追伸
ケガキ針もそうだし
貼り代え式の紙やすりとか
削りやすいタガネとか
スジ彫り用のガイドテープとか
バリ取り用のセラミックプレートとか
道具の充実ぶりも半端無い

瞬く間に無くなった水性のガンダムマーカーなつかしい
よく考えるとあれつや消しだったな
すぐはがれるけど

武器持たせるとさらにしまる

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちまちまと作業を続け
やっとこRGフリーダムの本体組みが完了

・・・きつかった

足や手、肩などの
左右裏表同形状パーツのスミ入れは
やっていてかなり堪えるのですが
やはり懸念していた通り羽根が地獄

同形状の6パーツ裏表、計12面のスミ入れは、やっていて心が折れそうに

適当を貫く方針ですが
スミ入れしないのとするのとでは
パッと見でもかなり、引き締まり具合に差が出るので
これだけはやっておかないと気がすまない

それにしても
全体的にストライクよりモールドが多かったような・・・
というより比じゃないレベルで多い気がする

※追伸
羽根系がバックパックについてると
迫力があってかっこいい

ストライクにバックパック刺さるかと思いきや
コネクタ形状ちがって刺さらず
SEED系ってバックパック差し替え出来るんじゃないのか?

HGのキットはなんか顔長い気がしててびみょうだったけど
RGはそこら辺に違和感がなくてよい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


だん  


あぶねぇ!

という事で昨日は
横槍作業で疲れ果てたので
すぐ寝ました

※追伸
根拠がねー
それとなく根拠出しとかないと
誰も納得しないと思われるが
その根拠を出すのがかなり無謀

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


みつ  


メインの作業があるというのに
横槍で見積もりばかり回ってきます
てか

軽く取りすぎると、実際にやる人の首絞める事になるし
重く取りすぎると、その案件取れないかもしれないと

なかなかのプレッシャー
それより、未だに工数の概念がよく分からん
思いつかない時は思いつかないし、
やる気出ない時はやる気出ないだろ


そして、今回のパターンで行くと
現行言語知ってる人が設計すると、
新言語に何も考えず現行ロジックそのまま当てはめてカオスるし
新言語知ってる人が設計すると
現行解析に手間取ってカオスる
と、目に見えてやばそうな上、規模が半端無いので
なるべく関わりたくない
なかなか大変そう

大抵、こういう場合、現行知ってる人間が設計に回るのですが
せめてファイルとRDBの違いを考慮して欲しい所
マッチング処理なんて作らんでも
SQLで一発ですよ

 ◆ ◆ ◆

顔まで出来た!
しかし最大難関羽根が残る中

・・・ニードル鈍ってきた気が

ゆるい所で針先が滑るように
これは研ぎなおすべきか
てか、未だにうまく研げないのよね

・・・新調するか

※追伸
おれ以上に色々やってきてんだから
そこら辺感覚で出してよ!
とか思うけど
逆に考えると、そんなに色々やってないんじゃ・・・
何してきたんだ・・・

データの考え方は同じだけど
データの扱い方が異なる
というか圧倒的に進化している
という事を念頭に置くべき

頭部しくじった!
耳(?)の所の段差にゲートあって
間違って段差ごと行ってしまった・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パーツをランナーから切り離していると

・・・ニッパー鈍ってきたかな?

パチパチ音が結構鳴ります
結構使ってるからなー
これは新調を考えるべきか

タミヤの薄刃ニッパーを使ってるのですが
他のも試したほうがいいのか
ずーっとコレなので、むしろ変えるとへんな感じがしそうで恐い

 ◆ ◆ ◆

地味だけど
効果的そうなテクニック紹介

・ガンダムマーカーペン先鋭利化
スミ入れ用のガンダムマーカー、結構ペン先が細いのですが
それでも入らない場所があったり
通常のモールドでもうまいことインクが流れていなかったりと
ちょっと不満な部分もあります
ペン先をカッターで斜めにスパッとカットしてあげると
かなり鋭利化するので、細かい溝にもペン先が入り
はみ出しも少なく塗れるようになります
ただし方向間違うと通常より大幅にインク付くけど

欠点は鋭利化で鋭くなるので、油断すると手に刺さる事
刺さると傷にインク残ってやばい


・塗り分け箇所にケガキ
塗り分けたいけど、マスキングすんのめんどい!
などという時に、あらかじめ境界部分を
ニードルなどでけがいておくことで、塗料がそっちに行くのを防げます
凸の出っ張りをぐるっと塗る場合などに効果的


・先にスミ入れ上から塗装
塗装した後に、スミ入れペン使うと
スミ入れ塗料が浸透し、はみ出し部分が消せませんが
先にスミ入れして、その上から塗装すると
スミ入れのインクが浮いてきて、それっぽくスミ入れした感じに!
ケガキ塗り分けと併用して
ケガキ部分に塗料入らないようにすれば
万が一の保険でなかなか良い感じに
こないだ作ったルシファーの剣とかはこの方法を使いましたが
ラメには勝てないのか、メタリックカラーでは使えないかも?


・消し筆
ガンダムマーカーの消しペンの本来の使い方
消しペンで消したい所をこすって
ペン先に着いた塗料を拭き取る
大雑把に消すにはこれでいいのですが
ちょっとしたはみ出しを消したい
という場合には向きません
綿棒でもいいのですが
綿棒は綿棒で結構範囲が読めなかったり
とんがり綿棒でも、結構硬くて言う事を聞かなかったり
そんな時活躍するのが、塗料未使用の大き目の丸筆
筆に消しペンあてて吸わせたあと、
新調に消していくと、細かい修正がしやすいです
筆はティッシュなどに塗料吸わせれば連続使用できるので
なかなかよい
塗料拭き取ったあとはアルコールなので放置で乾くし
塗料に限らず、スミ入れインクも取れるので
微修正の効果大

総じて手抜きテクニック!
それっぽく見えりゃいいんだよ精神で

※追伸
今はニッパーもかなり種類出ていて
良さそうなのもあるのですが
やっぱ使い慣れたのがいいか

スミ入れ消し、消し筆でかなりの消しペンを消費する
あまりに使うのでコピック用かなんかのアルコール使ったけど
あれだとなんか使用後にキシキシするのでやめた
もっとでけぇ消しペン出ればいいのに

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近の炭酸飲料は軟弱で困る
期待を賭けたウィルキンソンジンジャーエールは
炭酸の具合に比べ、味がアレだったので
もう、これ以上望めないか
と、思っていましたが
炭酸だけを追い求めるなら

ウィルキンソンの炭酸水がかなりいい感じ

炭酸水なので味は無く
おそらくお酒割ったりする用だと思われますが

そのまま飲むとなかなかいい炭酸具合

100年タンサンは伊達じゃない?
満足できるのどごし

しかし、炭酸水だからか
なんだか通常のものより炭酸の抜けが激しいので
出来れば開栓後は迅速に飲んだほうがいいのは
NUDAと同様

NUDAもなかなか良かったのに
なんでなくなってしまったんだ・・・

ウィルキンソンの炭酸は
コンビニとかにもあるのでなかなk重宝
がっつり飲んでぎょばー!っとなってリフレッシュ

 ◆ ◆ ◆

足の6パーツのスミ入れしたら
1時間半掛かっていました

時間掛かりすぎだろ!

という事で、足のパーツ
説明書で言うと1-2まで出来ました
全然進んで無い!

※追伸
甘くすると
炭酸逃げにくくなるのか?

この炭酸のノリのまま
ジンジャーエールにしてくれればいいのに
甘くすると炭酸減るのか?

なぞらないと、凸部分のスミ入れ残らないのよね
なんかいい方法あるのだろうか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スミ入れめんどくせぇ!
と、思って横になってたら
寝ていました

※追伸
フリーダムの羽根のモールド
見てるだけで絶望

タイタスに逃げる作戦もありか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




箱絵を見た時から
これしか無いだろうと思っていましたが

ガンダムマーカーの筆塗りで形成色全塗りは無謀でした

基本、べた塗りなのですが
これがもう・・・


LBXルシファー

白メインな機体にも関わらず
後ろのどーんとした羽と頭の角が
ルシファーという名前に合っていて言い感じ

イラストのキラキラ感を出すために
黄色パーツをゴールドで全塗り
これをやるなら絶対ランナーのままスプレーか
部品ごとにスプレーが絶対おすすめ
筆は部分塗装だなやっぱ

パンドラに続き、びびっと来たLBX第2弾
LBXという事で、かなりの塗装を覚悟していましたが
はっきり言って塗る場所はそんなに無かったので

黄色のままやってれば昨日のうちに終わってたレベル

ぎゃー!完全にしくじった!
しかしながらガンダムマーカーの金色は
結構いい感じに金色になるので
出来てみればかなり良い感じに

完全にこだわるならば
白の所をパールカラーで塗れば
相当良くなりそう

金色全塗りしましたが
盾の角の所のラインにモールド入ってないので省略
マスキングめんどいし
左右同じラインを引ける自身無し
ついでに白部分はシールフル活用
頭の角の上もシールと、めんどい所はシール頼り

パンドラはひょろく、後ろもスラスターのみで
見た目小さいですが
ルシファーは肩腕胴足とごつい上にこの羽なので
かなりでかく感じます

ガンダム系プラモの、パーツ分けに慣れていると
ここもーちょっと頑張れるんじゃなかろうか
と思える所がありますが
対象年齢と値段考えたら、相当色分け頑張ってる感じ
大きい・目立つ所の白パーツは別パーツだし

進化してるなー

※追伸
昨日しくじったグレー塗装部分は
グレーではなくガンメタ重ねた方がきれいだったので
ゴールド隣接部分は全部ガンメタにしてみた

羽根元の丸は塗るの大変かと思いきや
モールド角度共にちゃんと入ってるので
外の金、真ん中の金ライン、内側の黒丸等きれいに塗れた

ダイス見ると、一番ポイント高い500がシールドて・・・
100は無いけどパンドラは足500が2枚なので
どれがいいんだ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ