長い間 ゴン太郎劇場にお付き合いしてくださりありがとうございました
2009年1月 ゴン太郎が鉄工所に就職してから早6年と8か月です
貰ってきた当時の推定年齢が3歳~6歳ということで、ゴン太郎の今の年齢は9歳~12歳ということになります
番犬として それでも手を尽くして環境を整え 健康管理にも気を付けて6年8か月飼育してきましたが、同居している高齢の舅姑のこともあり徐々に今までのような生活を続けることに不安を感じるようになってきました
家が心配で休みたいときに休めず、8耐が終わった後の8月は家のこともあり本当に疲れ切ってしまい・・・
いつまでこんな生活を続けなければいけないのかと思い悩むこともありました
1年ほぼ365日 日曜も祝日も盆も正月も犬の世話に会社に通い、月曜から土曜まで出社
どうせ少ないお給料しか貰っていないのだから、このまま貧乏暇なしの生活を続けるくらいなら「貧乏暇あり」の生活をしてみたい!
そういうことで思い切って生活を変えて新しくスタートすることにしました
会社は辞めました
もうこれからは犬の為とか身内のために働くのではなく、自分のために働きたいと思いました
犬2匹ですが、辞めるのなら今すぐに犬を連れて行けと社長に言われたのでその日に連れて帰りましたが、うちは犬を飼える環境ではないので自宅の環境を整えるまで知人に頼みこんで1週間ほど預かってもらいました(世話には毎日2回~3回通い泊り込んだりもしてました)
そこは倉庫のような場所だったのでその間は本当に2匹にかわいそうな思いをさせてしまいましたが、その1週間の間に家を全力で片付けて犬専用の部屋を確保しました
この部屋は8畳ありますが、京間なので少し狭いですが2匹には十分すぎる広さです
もともと主人の妹さんが生活していた部屋なのですが、嫁に行ってからは物置になっていて家具や勉強机やら舅姑の古い生活用品や古着・・・
とにかく要らないものが山積みになって足の踏み場もないような部屋でした
この部屋の隣にも同じ広さの部屋があるのですがほぼ同じような状態でした
この辺りは昔は商店が並んだ下町のような地区なので、窓を開けたら隣の家・・・みたいな場所なので家の建っている土地自体が細長く「うなぎの寝床」と呼ばれています
細長い土地の表と裏に家があり、真ん中に一番古い家があってその前に中庭があるという変わった形状をしています
結婚したばかりの頃にあまりの乱雑さにさすがの私も驚きました(舅姑は物を捨てずにしまい込んだり積み上げたりする習慣があったようです)
今から10年ほど前に一度、片付けを試みたのですが、まだ舅姑が元気だったのでなかなか思うように手を付けることが出来ず(アレがなくなった等の苦情もあり)やっと今 手を付けることができるようになり、一気に作業に取り掛かれるようになりました
もの凄い量のゴミです(トラック何台分?って感じです)
古着の重さだけでたぶん古い家なら床が抜けるのだはないかと思う量です
昭和40年代50年代の給料明細書やら領収書・レシート類、香典袋山ほど、編みかけのセーターやら布の切れ端、アイドルの雑誌・レコード(田原俊彦)、貰いものだという高級着物?帯・草履・帯紐(桐箱入り)、古い鞄類・・・・
それらがほとんどすべて保存状態が悪いのでカビが生えたり変色したり虫食い等のためゴミになります
しかも丁寧に何重にも紙袋やビニール袋に入れていたのでそれらもすべてがゴミです
ビニールを空けたら紙袋があり、紙袋を空けたら更にビニールがあり、その中に箱があって 開いてみたらゴミが入っていた・・・みたいな感じです
犬部屋に使いたい部屋の片づけだけでは済まず、隣の部屋、中庭の通路から私の居住区にまで・・・
2階部分にも舅姑の荷物があります
家を改築する際、使っていた箪笥類をそのまま2階の物置部屋に移動してそのままだったのですが、捨てることを拒否されていたので手を付けることが出来ませんでした
とりあえず犬部屋は完成し、脱走・飛び出し予防の設備も整え、エアコンも設置するところまではたどり着けましたが、まだまだ片付けは終わっていません
とにかく2世代で生活がしやすいように、そして犬にとっても快適に自分らしく生活をしていくためにも頑張って最後まで片付けを今も続行中です
ほとんど私一人でやっています
パソコンも開く気持ちの余裕もありませんでした・・・
これからブログをどうしようかということはもっと落ち着いてから考えたいと思っていましたが、とりあえずいったんブログは終了しようと思います
「飯の為なら なんでもするズラ!」 のゴン太郎劇場は幕を下ろします
長い間愛読ありがとうございました
また落ち着いたら別口で新しくブログを開設しようと思います
捨て犬から鉄工所の番犬に就職した犬はこれからは室内犬になります
温かく見守っていただけたら幸いです
またできれば年内には新しい名前でブログをスタートさせる予定なのでそのときは引き続き愛読してくださいね
移転先は追々このブログ上で発表させてもらいます
長い間 ありがとうございました
ねぇやん
ゴンちゃんにも、ねえやんにも、他一緒に過ごされたワンコや、登場されたご家族にも…。
ありがとうございました!
ねえやんも、ご自身の人生を改めて考えられる時期なのですね。
同世代と思われる私も、仕事のこと、愛犬のことを含め、自分の人生、今すごく考えてます。
お互いにgood lack(^_^)v
本当にお疲れさま、そしてありがとうございました!
無理しないでくださいね。
ぼちぼちですよ。
楽しい笑いをありがとうございました。
新しいブログも拝見します。
新タイトル名は《ゴン太郎先生》ですよ。 見なきゃ損・損!!
ごん太郎blog、楽しい笑いをいっぱいありがとうございました(^^)
8耐での達成感(オチはありましたが) の後、お家のこととても大変だったのですね。介護の問題は精神も肉体もとっても疲れます。 ご自身を犠牲にしないように、マイペースに、ごん太郎さんとゆきさんに癒してもらいながら、頑張らずにボチボチと続けてください。
期限なしですから、ゆっくりお片づけしてくださいね~。
介護は頑張らないで自分中心でいくのが長く続けていく秘訣ですよん。
ゆっくりマイペースで気長に片付けをして、スッキリして落ち着いたら、また新しいblogスタート。楽しみに、気長に待っています(*^o^*)
ごん太郎さん&ゆきさん、室内生活おめでとうございます!
礒貝ひろみ
長い間お疲れ様でしたU+203C
エンドにならず絶対に再開を楽しみにしてますU+203C
お身体に気をつけて、お過ごし下さい。。
広くなればユキちゃんは一緒に飼ってあげられますか?
気になってましたU+203C
遠い埼玉県から応援してますU+203C
お疲れ様でしたU+203C
いつも、二人の笑顔に元気をもらって、ねえやんさんには、独特の安らぎ感を勝手に頂いておりましたU+FEB04いつでも会えると思っていた自分が悲しいです。ゆっくり休んで落ち着いたら、、ブログの復活待っています。またお逢いできることを楽しみにしております。
復活したら、講談社ねU+1F3B5
去年から犬を飼い始め、犬ブログを辿っているうちにこちらのブログと出会いました。
私も今家庭内でいろいろとゴタゴタが続き、子供と犬を抱えて沢山の選択を迫られています。
ねぇやんさんとゴン太くん、ユキちゃんの未来が輝かしいものになりますよう、遠く北の地からお祈り申し上げます。
同年代で、ほぼ同郷。一方的に親しみを感じていました。
唯一読んでるブログでとにかく大好きでした。
ねぇやんの瞬発力、行動力、体力、正義感、優しさ、そのどれもが憧れであり、
超人ぶりはわたしにとってテレビの中のヒーローのようでした。
ゴンちゃんもユキちゃんも、もちろんねぇやんも
ブログに出た方みんなが幸せでありますようお祈りします。
たくさんの感動を本当にありがとう。
またお会いできる日を楽しみにしています!!!!!!
ゴン様、ユキ様これからはお家犬様なんですね。うちの春雄も今年の春から玄関内のお留守番に切り替えたのですが、外犬時代は台風でも外に居たがったのに今ではさっさと玄関の定位置に寝そべっています。ちょっと太ってきてしまいました。中年太りのおっさん犬です。休日はせっせと山散歩してやらねば・・・。ブログが再開される日を気長にお待ちしております。
毎日チェックしてました。
そして、ゴンちゃんの本も持ってます(笑)
人生色々ありますよね!!
新しいスタート応援してます!!
新生ゴン太郎ブログを楽しみにしてます!
ブログや様々な活動お疲れさまです。
ねぇやん、いまはゆっくり休んでほしいと思います
そしてパワーアップしたねぇやんとゴン太郎たちに会えるのを楽しみにしています!
6年間ありがとうございました!
ゴン太郎に会うのが楽しみでココに来ていました。
再開待ってま~す。
あぁでもゆっくりでいいですよ~
お待ちしています。
頑張れ~~~!!
私も、姑を引き取ったとき、片付けが大変で(崖の上に住んでたので)友達の解体業者に頼み込んで、ゴミを捨ててもらいました。ホントいろんなものが取ってありました…(笑)
そんなことを思い出しました。
なんか状況もよく似ていたので、改めて親近感を持ちました。
必ず戻ってきてください。
ブログ終了してしまうのは残念ですが、新しい生活に入るのに覚悟がいったと思います。
ゴンちゃんも9才~12才ということですから、節目なのかな?と。
いままでありがとうございました。
ユキちゃんの里親がみつかりますように。。。
応援しています。
新しいブログを始められましたら、また見に来ますね。
片づけなど大変だと思いますが、体調を崩されませんように。。。
ねぇやん。お疲れ様でした。
…新しい環境でゴンちゃんユキちゃんそしてねぇやんが幸せに過ごせるよう遠い空の下から祈ってます。
ステッカーは宝物になりました。
(自転車に貼ってあります)
…
じゃぁの(/_;)/~~
私たちの元に今から4年前にトイプードルのメス犬がやってきました。
その時はなにも不思議におもわずペットショップで買いました。
それから次々に動物虐待の記事が目に留まるようになり
自分達の行動は間違っていたのか、、でもそれを認めれば今の飼い犬のななとは出会えていない、、と言いう矛盾に悩まされ、、ななを可愛がれば可愛がるほど不幸になった犬たちの存在があることにきずかされました。
ねえやんも同じ気持ちだったのかなと、、活動の重きを考えたら申し訳ないぐらいですが今回考えさせられました。
なんとも言えない気持ちで今います。
ゴン太郎とユキの記事をいつも可笑しく見ていましたが、その裏では大変な思いを背負ったねえやんがいたのだと、、寂しいですがねえやんの決断受け入れます。いつかまたゴンちゃんとゆきの元気な姿をいつかいつかいつか見せて下さい。
申し訳ないですがお願いします。
いつもねえやんにばかり、頼ってすみません。
最後にねえやんの傍でゴンちゃん、ゆきちゃんは幸せです!こころからそう思います。ねえやんありがとう!!私にできないことをありがとう!!!
ねんやんさんのご家族、ごんちゃん、ゆきちゃんの幸せを祈っています☆★☆
守衛
ガードマン
長い間お疲れさま
会社を守っていたんだものね
偉いね
頑張ったね
今頃ぬくぬくの
お布団でねんね
しているのかな
ゴンちゃんとゆきちゃん
夜も寂しくないよね
そんな想像すると
嬉しくなる
ブログ終了は淋しいけど
今は2匹の守られてる
安心感は
何物にも代えがたいよね
楽しみにしてました。
気が付いたら何年も愛読していたブログU+2757
いつか再会まっています。
これまでステキなblogと犬達のためのご活動、本当にありがとうございますとお伝えしたく、初コメントですみません。
どうぞお身体はくれぐれも無理のないよう(^^)
そしてまたいつかいつか、再開(再会)を楽しみに…(^-^)/
家族との関係は修行ですね。半世紀余り生きてきて、ますます実感しとります。
ごんちゃんもゆきちゃんも、ねえやんさんに感謝してますね。体に無理ないよう、ぼちぼち気長にやってください。
再開の日を楽しみにしてます。
ねえやん家の幸せをお祈りしています。
事故の時は、自分の息子の事故当時と被って、本当に胸が締め付けられ、そして、復活してくださったときは、嬉しくて涙しました。
今回、ブログ終了の報に接したとき、私は、愛犬の初めての大病、手術と向き合っていて、悲しみのどん底に居ました。でも、そこでも、ねえやんさんの支えがあって、踏ん張れました。愛犬も今、快方に向かっています。
ねえやんさん、ゴンちゃん、ユキちゃん、再開できる日を待っています。愛犬といつまでも待っています。
ブログ再開まってます
人件費を浮かせて
弟夫婦は20年おきに
家を建て替えて、
年に何度も
豪華な旅行にも
行きます。
そういう様々な理由があって
ブログじゃないと
伝えられない事あるんです。
私も弟の所は辞めましたが
賃金が安いからだとは
未だに気が付いていないとおもいます。
知らしめる為に書いたのかも?と思いますよ!
でも、ねぇやんの選択はイイと思います。
私も父の会社で働きながら、年老いた両親の心配やらで、時々やりきれなくなります。里親で引き取った犬(ゴン)が私の希望であります。
ねぇやん、出来る範囲で頑張ればいいじゃないかと思います。自分の人生も、体も大事です!
私の車に張られたゴン太郎のステッカー2枚が大好きです。ありがとう
私もいいこと、眉間にしわのよるようなこと、いろいろ体験中で、正直、心にも体にも健康にもあまり余裕がありません。でも、みなさん言うか言わないかだけで、何等か悩みがあるような・・・そう!みんな一緒ですよ。そんなお年頃かな?と感じています。(←こんな簡単なひとくくりにしていいんかぃ!笑)
ねぇやんさん。
自分が決められたことが一番正しいと信じて、どうか健康に気を付けて今後も頑張って下さいね。
そして・・・頑張りすぎないで下さいね。
あなたが、ごんちゃんたちが、これからもずっと大好きです。
本当にありがとうございました。
私も母の荷物(ゴミですが)を片付けて
2ヶ月かかり。。。最後にはプロのゴミ収集車をお願いしました。
軽トラ11台、ゴミ収集車6台、2トントラック2台
しめて21万円でした。
一人で頑張ると寝込みますよ!!
片付いたらゴン太郎に会わせて下さいね。
待っています。
ねぇやんさん、お疲れの残らぬよう、頑張って下さいね。そしてゴンちゃん・ユキちゃんに、また会わせて下さいね♪
そして鉄工所様のご発展もお祈りしております♪
ねぇやんのおかげで色々と考えたり行動に移したり何も出来ないと思っていた自分が変わるキッカケを作ってくれたのがゴンチャンブログでした!
またの再開を待っています。
無理せずねぇやんのタイミングでブログが始まるのを待っています( ^_^)
ありがとうございます!ってねぇやんに言いたいです(^^*)
室内犬は外犬よりもうんと親密になりますから、ねぇやんもゴンちゃんやユキちゃんとの新生活を楽しんでくださいね。
長いことありがとうございました。
まだまだ、忙しいでしょうから
体調崩されないように……
ゴンちゃんとユキに早くまた会いたいです
室内での写真、いいですねー
愛に溢れてますね
室内犬になったゴン&ゆきちゃん 上品に暮らすのじゃよ
また会える日を楽しみにしているよ
そしてお疲れ様でした。
ねぇやん&ゴンちゃん&ユキちゃんが皆お元気で幸せならばそれが一番です!!
再開は気なが~に待ってますのでゆっくり休んでくださいね (^_^)/~
『飯の為ならなんでもするズラ』最高~~(^O^)/
楽しい話あり、思わず考えてしまう話あり、いつも楽しみにしておりました。
再開を待っています。
でも、なるべく無理はせず、ねえやんさんのタイミングで。
ノンビリ待っていま~す!!
ゴン太君、ユキちゃん、愛人よう子さん、待ってるよ~!!
待ってる間、私も家を片づけようかな(^O^)/
保護犬の事を沢山教えて下さり
本当にありがとうございました。
ねぇやんさんとゴン太郎とユキちゃんが、これからも幸せで過ごされていく事を祈りつつ、復活祭をお待ちしています。でも、くれぐれもご無理なさらない様にして下さい。最後の投稿写真のゴン太郎とユキちゃんの幸せな顔が印象的でした((o(*>ω
いつも仕事の合間にここに来ていましたが毎回癒されてました。
ここ最近は更新がなかったので心配していましたが、ご苦労なさっていたのですね。
本当に本当にお疲れさまでした。
これまで忙しくされて来たので、これからはゆっくりされてください。
けど、欲を言うとねぇやんとごんちゃんのファンとしては、まだまだ見たいです。
気が向いたときに、また更新してくれると嬉しいです。
これまでありがとうございました。
今年初購入したステッカーを眺めながら待ってます。
ねぇやんありがとう!
お身体大切にしてください。
初めてコメントします。
そうでしたか。
生きていると、いろいろなことがありますよね。
あまりがんばりすぎないで、少し休んで充電してください。
そして、またゴン太郎さんやユキちゃんの近況を伝えていただけたらうれしいです。
またブログでお会いできる日を楽しみにしています。
ねぇやんも無理なされないように…
新しいブログも楽しみにしています。
住み心地はいかがですか?今までと違ってねぇやんが
いつも一緒でしょ?楽しいですか?
次のブログで室内犬の生活を教えてね。
気長に待ってるから。
でもコメントは初めてかもです、すみません。
あ、ゴンちゃんの本は持っております。今は母の愛読書です。
今、拝見して、ブログをお休みされることに驚き、寂しいです。
でも、このままお別れじゃなくて、いつか復活するとのことに安堵しています。
ありがとうございます。
ねぇやんさんのペースで、自分のこと、ゴンちゃんのこと、ゆきちゃんのこと、
進めていかれてください。
そして、お身体に気をつけてくださいね(^-^)
ゆっくり待ってます(^_^)v
ゴンちゃんユキちゃん、良い顔してますね。再開楽しみに待ってます。
室内で快適に暮らせますね! みんなと一緒に^^
ブログいつも楽しみにしてました!
時には泣いたこともありました。。
今も捨てられる犬・猫がたくさんいます。
私もそんな犬と14年暮らしましたが、7月に鼻の腫瘍で亡くなりました。。
お別れはとてつもなく辛いですね。。
どうかゴンちゃん・ユキちゃんが元気でいられますように・・
願っております!
そして ねえやんもお元気で!
新しいブログを楽しみに待ってますからね^^
そして、捨て犬の問題を、このブログで、たくさん教えて頂きました。
うちも、雑種の犬がいるので、捨て犬が多い現実に、胸が痛くなります。
以前にレースで大怪我をされたことがありましたよね。
ずっと、突っ走って、読者に笑いをプレゼントしてくれたから、
ねえやんさん自身が休養をたくさんとって、がははと大笑いできるよう、
思い通りに生きられますように願って、東京スカイツリー近くの下町から
念力を送ります。
楽しいブログをありがとうございました!
癒され、考えさせられ、たくさん元気をいただきました。
日々何かとありますが、人生楽しみたいですね(^^)
お身体お気をつけて!!
再開、気長に待ってます♪
色々な葛藤が多々あったことと思います。
まずはゆっくり休んで(休めるかボケ~って?!)
またブログ再開を首を長~くして待っています♪
ねえやんさんの気持ち、私も同年代ですので、よくわかります。
本当にお疲れさまでした。
新しいブログ楽しみにしています。
おうちの片付け等、無理しないようにしてくだいね。
ゴンちゃんも元気で過ごされますに(^^)
面白くて面白くて…
初めての育児のかたわら、1歳のワンコも育てていて余裕のない中、思わず声が出るほど笑わせてくれ、またワンコとの接し方について学ばせてくれた大好きなブログでした。
ねぇやんさん、本当にお疲れ様でした、本当にありがとうございました。
ご無理のない範囲で、またの再開を楽しみにしています!
好きな記事は、「入浴券」関連です(笑)
いつも心の潤いを、ありがとうございます。
まずはゆっくり充電してください。
これからも、定期的に覗かせてもらいます。
ねえやんロス・・・
どっちに向いて歩いて行けばいいの・・・
前向いて歩けっちゅうねん(^-^)/
みんな楽しく!幸せを目指して!
財布は小銭でも心は札束よ!
それと、以前の分も読み返したいし・・・。
ゴンちゃん と ユキちゃん と ねぇやんに…また会える日を楽しみにしてます。
家族って大切なんだけど時々厄介・・・。
他人なら関わらなければいいだけなんですけど、そうもいかない。
血のつながりがあると容赦ないしね。
私も悩みはつきません・・・。
色々あると思いますががんばってください。
必ずまた新たな気持ちでスタートしてくださいね。
待ってます!
いろいろ環境の変化もありますし考え方もここ数年変わってきました。
何か変えていかないと何も解決しないし、足踏みしてるともう後がない世代。
無理せず頑張ってくださいね。ゴンちゃん、ユキちゃんをよろしく^_^
再開を楽しみにしています。
頑張って~U+203CU+FE0E
いや、お疲れ様です!というべきか。。
この際だからゆっくり休んで
また楽しいブログを待ってマス(^^♪
片付けは大変な作業ですが、
疲れをためないようにしてくださいね。
ゴンちゃんとゆきちゃんにまた会えることを願って^^
この数年間、辛い事もありましたがこのブログで癒されました。またの再開楽しみにしています!
お身体お気をつけてファイトです!
新しいブログ楽しみに待ってますね~♪
大阪のおばちゃん
しげじー
再開したら、また楽しーコメントを
宜しくお願いします!
部屋ねー
家もそうでした!
ゴミに出したはずの子供服が
部屋から出てきた時は?????
ライダーキックをお見舞したかったな(笑)
ねえやん、落ち着いたら復活宜しく!
楽しいブログをありがとうございました☆
またお会いできる日を首を長くしてまっておりますから。
涙出てきた
絶対忘れない
何回ものぞきにくるね
ねえやんさん、めちゃ尊敬してます
ごんちゃん ゆきちゃんと
お幸せに
毎回、楽しみに、姉やんのブログ拝見させて頂きました。
お仕事変わられて、新しい生活をされる様ですね。
ゴンちゃんも、ユキちゃんも、室内犬として、素晴らしい暮らしをされるみたいですね。
落ち着かれたら、是非ともブログ再開して下さい。
楽しみにしています。
姉やん、ファイトです。
毎回、楽しみに、姉やんのブログ拝見させて頂きました。
お仕事変わられて、新しい生活をされる様ですね。
ゴンちゃんも、ユキちゃんも、室内犬として、素晴らしい暮らしをされるみたいですね。
落ち着かれたら、是非ともブログ再開して下さい。
楽しみにしています。
姉やん、ファイトです。
体にお気を付けて、またお会いできる日を待たずにお待ちします。
ほんとうにありがとうございました。
楽しかった~!
考えさせられた。
最初で最後のコメント書かせていただきました。
ありがとうございます。
ゆっくり待ってますね。
私の辛い時はこちらのブログや本を読んで
とても助けてもらいました。
こらからは周りの人に甘えて少し休んでください。
本当にありがとうございましたU+2757
ねぇやんが元気を取り戻すまでならいくらでも待つよ!
ねぇやんのペースで良いから、ゴン太郎、ユキ、ねぇやん、ご主人。
みんなが笑顔になれるようにお片付けがんばって!!
こちら側でみんな待ってるね。
定年退職おめでとうございます!
そして長い間お疲れ様でした。
これからも楽しい
第二の犬生が待ってるよ!
いつまで元気で
長生きしてよ!
「飯のためなら何でもするズラ!」最高でした!
人生、犬生色々ありますよね!
そしてまた室内犬となったゴンちゃん、ユキちゃんの登場楽しみにしてます!
無理せずゆっくりねぇやんのペースで!
ねぇやんお疲れさまでした!
ねぇやん、ゴンちゃん、ユキちゃん、本当にお疲れ様でした。
こんな素晴らしいブログが終わってしまうのは、本当に寂しいです。
いつもねぇやんの行動力のすごさに驚きと感動をさせてもらっていました。
再開の約束をしてもらえたので、またお会い出来る日を楽しみしています。
お身体お気をつけて、ゆっくりまったり生活を過ごしてください。
↑たぶんねぇやんは、ゆっくりしないと思いますが(笑)
ねぇやん!ゴンちゃん!ユキちゃん、お疲れさまでした~~~!!
そして、ありがとうございました~~~!!
生きていると色んな事があって、もうヤダーーーーッU+203CU+FE0EU+203CU+FE0Eって叫びたい時もいっぱいあるけど、乗り越えて行くしかないんだよね。
ねぇやん、あなたのブログに助けられた人はたくさんいたんだね。私もその一人です。ホントにありがとう*\(^o^)/*
だから、無理せずにまた帰って来て下さいね。
ドンマイU+203CU+FE0EドンマイU+203CU+FE0E
うちの主人の実家の話かと思いましたよ。姑が亡くなった時ざっと家じゅう点検しましたが、もうこれは舅が亡くなってから業者にきてもらうしかないなと、以来、家の中は見ないようにしてます。いったいいくらかかるのか怖い・・・。
初コメではございますがねぇやん、ゴンちゃん、ありがとうございました。
今は新生活でお忙しいと思います。くれぐれもご自愛くださいませ。またいつか会える日まで。
人生は1度きり、犬生も同じく。
潔さがかっこいいです。
これからいろんな事があるでしょうけれど、頑張って下さいね。
そして室内犬になったゴンちゃんとゆきちゃんにまた会わせて下さい。
ず~っと待ってます!
これからまだまだ忙しい日が続くかもしれませんが、体調だけには気を付けてくださいね!
体が資本ですからね!!
ブログ再開心から楽しみに待ってます!^^
必ず全てがいい方向に向かいますよ(^ ^)
ゴンちゃんもユキちゃんも笑顔で元気そうでよかったです。
またブログを再開されるの楽しみにしてます。ズラああああ!
あーブログ終わっちゃうのかぁ!
ちぇっ みたいに寂しさのあまり
悪態ついたりしてしまう。
私だけかも?
でもさ、
ゴンちゃんとゆきちゃんの
お部屋での
写真はとても真っ直ぐで
ねぇやんを全面的に信頼している
顔だよね!
最初2匹には戸惑いも確かに
あったとは思うけど
精一杯その瞬間を
生きているんだよね!
ゆきちゃんはいずれ
そこを離れるのかも
しれないけれど、
この環境が変わった時期に
二人?で一緒に居れて
心強かったね!
本当に素敵な最高な
ブログでしたよ!
いつも楽しく読ませて頂き、次の本も心待ちにしていたので、残念です(>_<)
ねぇやんの面白コメント&イケメンごん太に、また会える日を、心の隅っこで待ちながら・・・
これからのねぇやん&ゴン太(ゆきちゃんも)が元気に愉快に?!ハッピー(^.^)でありますように♪
気づいていなかったいろいろな問題に目を開かれるブログでした。
ゴンちゃん、ユキちゃんの極上の笑顔に会えないのはさみしいですが、
再開を約してくださったことに感謝しつつ、待ちます。
どうかくれぐれもお体にはお気をつけてお過ごしくださいますように。
たまに様子をお知らせして、もらえたらうれしいです。
ねえやんさんも身体に気を付けて下さいね(^o^)
知ってから数日でのブログ中断のお知らせで
とても残念ですが、色々と環境が整い、再開の余裕ができるまで、楽しみにお待ちしております。
しばらくゴンちゃん、ユキちゃんと会えないのはさびしいけれど、ねーやんの健康が第一です。
又会える日を楽しみに。
ねえやんとその周囲の方々、ゴンちゃん、ユキちゃんの幸せを祈りながら、ブログ再開を待ちます。
こちらこそありがとうございました。
息をするのも忘れて行きつ戻りつ読了しました。
新しい出発に、ゴンちゃんもユキちゃんもしあわせそうなお顔で、
とても明るい気持ちになりました。
たくさん学ばせていただき、大笑し、べそべそ泣き、大切なブログでした。
長い間、ありがとうございました。
ユキちゃんが快適な室内でダンスを踊りすぎないように祈りつつ、
ブログが再開を待っています!
今迄楽しませてくれて、本当にありがとうございましたU+1F622
ゆっくり休んで、英気を養ってまたお会い出来るのを心からお祈りしています。
フレ~フレ~、ねえやん
フレ~フレ~、ゴンちゃん
フレ~フレ~、ユキU+1F64B
こんな大変なことがあったんですね。
ごんちゃんやゆきちゃんも環境が変わって
心配かなと思ったけど、ねえやんがいるから
大丈夫だ!
無理しないで片付けをして生活が整ったら
また、ごんちゃんやゆきちゃん、ねえやんの
ブログ再開を待ってます。
体に気をつけて、生活をしてください。
ありがとうございました。
ごんちゃんとねえやんの笑顔に元気もらっていました。
またお会い出来る日をお待ちしています!
お身体お気をつけて。
いろいろたいへんだったんですね
実家の片づけやったことがありますのでよくわかります
これからはご自分のペースで楽しくやってくださいね
再開を楽しみにしています
毎日ごんちゃんにあうのが楽しみでした
いままでほんとにありがとうございました
ありがとうございます。\(^o^)/
お片付け、頑張ってください!
また~新たな劇じよう楽しみにしてます。
最初、このブログは本当に面白く、毎日笑いながら見ていましたが、最近、だんだんと悩み、苦しみが伝わってくる文章が増え、更新も遅くなっていたので、大丈夫かな?と心配していました。
これからは、もう少し、自分らしく、少し余裕がある生活が出来るといいですね。
大きな転機に至るまでのいろいろなことを想像すると(きっと私などの想像を超えることがたくさんいっぱいあったのだと思いますが)、お疲れ様でしたという言葉しかでてきません。
でもそんな中、ゴン&ユキちゃんのことを本当に大切にしてらっしゃることが伝わってきて…
整理などの肉体的、そしてまだきっと残っている精神的なお疲れが早く解消していきますように。
また新しいブログでお会いできることを楽しみにしております。
精神的に辛い時でもここを開けば…と…
楽しみにさせていただいておりました。
再開を楽しみにしていますね。
ねぇやん…本当にお疲れ様。
少しだけ…ゆっくり休んでまた元気なゴン太郎&ユキちゃんネタを発信してくださいね!
愛犬を 癌で亡くし、ゴンちゃんとユキちゃんが、癒しでした。
また、ねぇやん、ゴンちゃん、ユキちゃんに 絶対、会えると 信じています。
再開できる日まで、ねぇやん ゆっくり
休養してください。
温かい 毎日の ブログ、ありがとうございましたU+2764U+FE0F大好きです。
愛犬を 癌で亡くし、ゴンちゃんとユキちゃんが、癒しでした。
また、ねぇやん、ゴンちゃん、ユキちゃんに 絶対、会えると 信じています。
再開できる日まで、ねぇやん ゆっくり
休養してください。
温かい 毎日の ブログ、ありがとうございましたU+2764U+FE0F大好きです。
最大の違いは
繋がれていない事ですね。
昔は犬は外で飼うのが
当たり前で
家で飼うのは狆くらいでした。
今は室内の方が圧倒的に多いと思うけど。
ゴンちゃん達
良かったね!
自由に動けるからね。
なんか
忘れがちになってたけど
そう思うと
ブログ終了も悲しくないからね。
一生ものになりました~
プー太郎おそろ♪ 笑
これからもよろしくお願いしますm(__)m
ゴンちゃんとユキちゃんが室内犬として生活できるのは
とても嬉しいです。ありがとう♪
人生は時に大きな決断も必要ですが
たった一度の人生なので自分が思う方向へ進んでいきましょ。
またのブログ楽しみにしてますね
共感できる友達ができたこと、本当にうれしく思っています。
ゴンちゃんはこれから雷に怯えなくていいんだね♪(笑)
まだまだいろいろ大変そうだけど、再出発楽しみにしているっ♪
BOBのほうはしょぼく続けているよ。
気が向いたらまた遊びに来て♪
いったんお疲れ様♪
で、またね♪♪♪
追伸:それにしてもすごいコメント数で驚いたっ!
ねえやん
自分がシンドイのが一番ダメです(o^_^o)
ちゃんとダメな時は、ちゃんと休んで、ちゃんとSOSとか出さないとダメですよ。
急かすわけではないですが、復活首をなが~くして待たせてもらいます。
それにしてもゴンちゃんとユキちゃんのお顔が笑ってるのが良いですね。場所は関係ないみたいですね(^o^)ふたりには。
きっとユキちゃんにも良いご縁がくると信じてます。
では、また…
また元気な、ねえやん、ゴンちゃん、ユキちゃんに会える日を、楽しみにしています。
元気な日記と、ごんちゃん、ユキちゃんの笑顔に励まされてました
しんどいこともたくさんあったでしょうに、それを感じさせなかったねぇやんさん、すごい!えらい!!本当にお疲れ様でした
悔いのないよう、しんどいことをかかえすぎないよう、頑張ってください
いつかまた再開されるのを、ゆっくりとお待ちしています
ゴンちゃんブログだけが心の支えになっていた時期がありました。
ゴンちゃん、ユキちゃんが室内犬、ひもでつながれない自由な生活になって嬉しい限りです。二人もどんなにうれしいことでしょう。
新しい生活は大変だと思いますが、がんばってください。
またお会いできるのを楽しみにしています。
特別な笑顔のごんちゃんの『じゃあの』・・・
心臓が鷲掴みにされたような衝撃・・ごんちゃんが・・(涙)
あっ・・元気!(喜)だったけど・・ブログ終了・・号泣
私もつらい時このブログにどれだけ励まされ慰められたことか。。
本当に本当にありがとうございました。
月並みな言葉ですが、お身体に気をつけて頑張ってください!!
ねぇやん&ゴン太郎ちゃん&ユキちゃんとの再会首をながーーーーくして待ってまぁす
そして、ありがとうございました。
このブログに出会ったのは、母を亡くした直後でした。
早くに兄を亡くし、両親と愛犬がたて続けに天国へ行ってしまい、家族と呼べる
存在が居なくなってしまった時です。
貪るように過去記事まで読み倒し、毎日覗きに来るという楽しみが生まれました。
辛い日々から立ち直るきっかけをくれたこのブログと、お別れするのは悲しいですが、また近いうちに会えますよね?
再会出来る日を首を長くして待ち続けます。
ありがとうございました。
どこか懐かしい雑種のゴン太郎と、下ネタ全開のブログ…
それを管理している女性がライダーやという事に共感を覚え
いつも楽しみに拝見してました♪
事故の時は、他人事とは思えずほんと心配で…
復活の時は陰ながら大喜びし…
ねぇやんとのご縁で、我が家にも家族が増えて
今では賑やかに生活しております♪
きっと同世代の私達…
無理せず自分本位に…何かに縛られるのではなく
楽しく悔いの無い人生を、一生懸命生きよう♪
自分のタイミングでの復活♪待ってるね♪
にびっくり
まさかゴンちゃんがー
って泣き入るところ!
だった!
元気に生きていたから!
良かったよ!
寂しいけど。
今までより一緒に
居られてわんこは
嬉しいに決まってるもの!
こんなこと書いたら
いけないかもだけど、
何度か死のうと思った。
その時
ねぇやんのブログで笑った。
『私ってまだ笑えるんだ』
と何度となく思いとどまった。
助けてくれてありがとう!
私みたいな人大勢いたとおもうよ!
じゃー又ね!
私も、多分同世代で昨年仕事を変えました。いやいやいや。覚えが悪い自分にびっくりしましたよ笑。
両親や仕事。自分の体力の衰え。
心配事はつきませが、可愛い愛犬の為に頑張りましょうね!
ゴンちゃん達が室内犬になって、嬉しい( ^ω^ )
今まで、色々楽しませてくれて
ありがとう。
ブログの再会、楽しみにしてます
新しい生活を,楽しんでね。。。
楽しいブログ、ありがとうございました。
再開する日を楽しみにしています。
ゴンちゃん、ユキちゃん大好きだよ~。
本当にお疲れ様でした。
初コメが締めの挨拶になっちゃった(笑)
ねぇやん、ゴン太郎、ユキと再会を楽しみにしてます
ゆっくり充電して下さい(^O^)/
ねえやんさんありがとうございました。
ゴンちゃんも警備犬退職&室内犬昇格おめでとう!
新たなステージでのゴン太郎劇場、楽しみにしています。
お疲れ様です!
ありがとう。
うわーん
長く愛読していました。
ゆっくり休んでください。
ごんちゃんとゆきちゃんは本当に幸せ者ですね。
私も、いつか犬の保護をしたいと思います。
また、戻ってくる日を楽しみにしています。
お疲れ様でした。 なんか寂しゅうなりますぅ~
ごんちゃん、ゆきちゃん
また元気に会えるの楽しみにしとるからなぁ~
いつまでも待っとるよぉ~~
今までありがとうございました。
新しいブログを待っています。
ねぇやんのブログ、どんだけ励みになっていてくれたことか。
生きていてくれてるだけで十分です。
ねぇやん、今までありがとう!
そして、
新しいブログ開設、
楽しみに待ってます。
お忙しいようなので、お身体に気を付けてくださいね。
再開されたときはまた拝読します。
ゴン太郎くん、ユキちゃんにもよろしく。
毎日楽しみに訪問させて頂いていました。
長い間ありがとうございました。
またぜひお会いできますように。
その日まで・・・またね。
また、ブログ始まるのを楽しみに待っています。
ねえやんの決断に拍手!!
(生活は終わってない…!)
以前から自分のおうちの犬ではないゴンちゃんへの配慮、子犬より難しい成犬保護犬の難しさをユーモアに変えるねえやんが大好きでした
私がブログを見られなかった間に、保護活動へのボランティアや一時預かりなどをされていて本当に驚きました
さらにアクティブな趣味、ゴンちゃんたちのお世話、ねえやんはいつ休んでいるんだろう…とおせっかいながら心配したこともありました
やはり、ねえやんは休んでなかったんですね…
事故にあわれたときには、ねえやんのことが本当に心配で毎日ブログを見に来ました。
更新されたときはドキドキしながら見に来て、大丈夫だという言葉に心底安心しました
とっても大変な生活を、でもここまで続けることが出来たねえやんの体力、気力、バイタリティというのでしょうか
そういう「ちから」に(言葉が大げさでおかしいかもしれませんが)すごく感動しました。
大げさに見えると思いますが、本当なんです
おかしかったら、笑って下さい。
ねえやんにいっぱい笑わせてもらって、いっぱいはげまされたから、「オカシなこと言ってるな、この人」と思ってもらえたらうれしいです
ここ数年、人生がうまくいかなくて、今日明日の心配はないものの、
来年どうなってるの?家はあるの?という状態でとても不安でした
そんな中、ねえやんのブログが、ゴンちゃんとユキちゃんたちがどれだけ励ましてくれたことか。
またねえやんがブログをはじめてくれたら見に行きます。
それまでは更新のこととか、少し考えずにゆっくりできますね。
始めてからだって、ゆっくりしてていいんですが…(笑)
ねえやんは真面目だから、更新できない間ブログがきがかりだったと言うことが何度かあったので。
ゴンちゃん、これからは飯のために何をするのかな。
ユキちゃんは、飯のためだけじゃなくてお母さんお父さんに見つけてもらうため、だね。
若々しくて元気なゴンちゃん、とうにシニアだったんだね。
死んだ私の飼い犬にとっても似てたから、元気なゴンちゃんの写真を見るのが大好きなんだよ。
ニコーっと笑ってるように見える、口を開けた写真が大好きだよ。
今日の写真もニコ顔だね。ユキちゃんもニコ顔、お得意だよね。
自分のことばかり長文でごめんなさい。
ゴン太郎劇場はこの数年、私の生活ととっても近くにあったんです。
いつも決めたことはしっかり、決めるときもビシーっと決めていたねえやんが私にはあこがれでした。
仕事を辞めるって、すごく勇気がいることだと思います。
それもきちんと考えて、ビシーっと決めたんですね。
ねえやんのそういうところがすごいと思うし、大好きです。
あんまり無理しすぎて、体調悪くしないようにしてくださいね。
ねえやんさんのブログが大好きで、ねえやんさんが忙しくて更新出来ない時は過去のブログを読み返しては、泣いたり笑ったり感動したり…。
ゴンちゃん達はお外で飼おうと、お部屋で飼おうとねえやんさんの側に居られるならば、どこだろうと幸せなんだと思います。
新ブログがいつになろうとも、毎日毎日こちらを覗かせていただきます。
それが私の日課なのですから。。。(´▽`)
無理せずマイペースですよ。
・・・・と昨日はショックで、ボー然だった。
大物ビックカップル結婚!!よりも、気持がめげた↷↷
でも、今日ブログを読み直して落ち着いて言えます。
「ねぇやんさん、6年と8カ月ご苦労様でした。お笑いをありがとうございました。」
「大好きな、ウルトラマンシリーズまた続きお願いします。」
毎日ゴンちゃんとゆきちゃんに会うのが楽しみでした。ようこも良かったけれど
白い猫神も楽しかった!
親の物を片ずけに田舎へ行きましたが
1週間くらい行ってもたいしたことは
出来ずひざを痛めて整骨院通い。
ねえやんもこれから一年一年がしんどく
なりますから、家をかたずけてからのん
びりゴンちゃんとゆきちゃんの散歩を
楽しめるようになってね!
再会を楽しみに待っています(^^)
ねえやん疲れているからたまには笑わしてあげても良いけど!
本当に楽しいブログでもいろいろの努力の賜物だったんですね!
いつまでも待っていますからゆっくり自分を取り戻して元気になって下さい!
今は ネコやゴン太やユキの手も借りたいほどお忙しいでしょう
落ち着かれたら 又Blogを開始して頂きたいものです。ご無理の無い程度でねU+1F606
少し海外にいた為 遅れましたが めぐちゃんの署名は明日 犬好き仲間で集まって開始し締め切りまでは送付しますから
犬好きのお友達も 少しでも保護犬の力になりたくて ねえやんの行動に賛同し感謝していましたよ
ねえやんも身体には呉々も気をつけられて ボチボチお片づけしてね
今は ネコやゴン太やユキの手も借りたいほどお忙しいでしょう
落ち着かれたら 又Blogを開始して頂きたいものです。ご無理の無い程度でねU+1F606
海外にいた為 遅れましたが めぐちゃんの署名は明日 犬好き仲間で集まって開始し締め切りまでは送付しますから
犬好きのお友達も 少しでも保護犬の力になりたくて ねえやんの行動に賛同し感謝していましたよ
ねえやんも身体には呉々も気をつけられて ボチボチお片づけしてね
はじめてこのブログに出会ったのは、旦那とうまくいかず落ち込んでいるときでした。どんなになぐさめられた、、というか、、、そんな時に笑わせてもらったことか!! 心のよりどころがなくなり寂しい限りですが、またの再会を楽しみにしています。どうぞお身体大切に。わたしも少しでも捨て犬が減るようこちらでボランティアにはげみます。
それまでどうかお元気で。
ゴン太郎、ゆき、又な!
終わってしまうのは寂しいですが、ご自分の時間、ごんちゃんたちとの時間、色々な事に時間が必要なのかな、と思います。
とても楽しく、笑いと時にはホロッとさせてくれるねえやんの語り口が大好きでした。
お体に気を付けて、しばし休息を楽しんでください。
そしてまた、再開をファンとして待ち続けています。
室内犬となったごんちゃん、ゆきちゃん、これからは
雷もこわくないね。
ねえやんさんの声もいつも聞こえるね。
安心していられるね。
ねえやんさんとご家族の方々の健康とごんちゃん、ゆきちゃんの幸せを東京から祈っています。
お元気で!
長いこと楽しませてくださってありがとうございました。
ゴンちゃんユキちゃん
また会える日を楽しみにしています。
自分の為に(^o^)v
ゴンちゃん(*^^*)
ユキちゃん(*^^*)
そして、
ねぇやん様(*^^*)
このブログに出逢えてよかったです!心より有り難うございました!
再会を楽しみに待っています♪
コメントも全て
読んでしまった
これからは
信者さん達とも会えないのか
ねぇやんが垣間見せてくれた
ホントの人間の
ホントの優しさ
だからここに来る人達って
似てる
あったかい
寂しくなります
シゲじい様の言葉をお借りします
きょうの日は、さようなら
また逢う日まで
そして、もう
2009年1月から読み始めてる
だってゴン様命だもん
飯のためなら何でもするズラ
ねぇやん様
本当にありがとうございました
新たなスタートですね。応援しています。
新しいブログが待ち遠しいです。
題名といい、出だしといい、ゴン様に何かあったかと思いました。 ドキッとした。
よかった。ゴンゆきさんたちは元気ですね!生きてますね!
いろいろ大変かと思いますが、がんばってください!!
いつでも待ってます!
でも、また再開してくださるとの事。
心待ちにしております。
ねえやん、無理だけは絶対にしないでね。
お疲れ様でした、また会う日まで!
「じゃあの!」
ねぇやん、お疲れ様でした。
またお会いできるのを気長にお待ちしています。
それから、見習って片づけます。誰も邪魔する人はいないのに、散らかってるの~
その前にやっぱり寝てきます!(笑)
今まで楽しませていただいて、ありがとうございました<(_ _)>
頑張って、これからもずっと応援しま~す!!
From Taiwan ( ´ ▽ ` )ノ
コメントしたことはなかったのですが、最後にお礼を申し上げたくて、初コメントを書いています。
他の方も書いてらっしゃるように、私にとってもここはオアシスであり、また動物愛護に関して色々考えさせられ、刺激を与えてくれるブログでもありました。
人生は短いです。あっという間です。
有象無象がなんと言おうと、自分が選んだ道を歩んでゆくことが大切なのではないかと思います。
この決断に至るまでに、辛いことが沢山あったのではと推察しますが(理解してもらえなかったり、もしかしたら心無い言葉を投げかけられたり)、そんな中でも、ゴンちゃんとゆきちゃんのために最善の環境を用意しようと奮闘してこられたこと、本当に凄いことだと思います。
ねぇやんの、有言実行というか、言っていることと、やっていることが乖離していないところが好きでした。
ステッカー大切にします。しばらくブログのバックナンバーを読み返そうと思います。
自分のことを一番に考えて、無理はせず、しばらくして落ち着いて、気が向いたら、是非またねえやんとゴンちゃん&ゆきちゃんの近況を別ブログで教えてください。
本当に今までありがとうございました!
笑いながら1日の疲れを癒させてもらってました
長いお疲れさまでした。
保護犬を同じく我が家も迎えて、思った様にそう簡単に
綺麗ごとでは飼えなくて、落ち込んでいた時に
ねえやんのブログに巡り合いました。
読みながら気負っていた肩の荷が本当に軽くなって
うちのワンコもまた別の違った角度から見る事が出来るようになりました。
再開!待ってますね。
その日まで耐久してます
くだらないwwwwバカスwwwwwwと毎度噴きつつ
本当に楽しく拝読させて頂いておりました!
愛すべきおバカブログでした…!
動物の世話は休みなし、しんどい事も多いのに
なぜそれでも貧乏暇なししてるのかと自営の我が身を振り返り、
そんな苦労より嬉しい楽しいが大きいからだというのを
ねえやんさんとゴン太郎君やユキちゃんを見て再認識したり…
どうかこれからはご自分の時間も大切に、そして元気にお過ごし下さればと願っています
のんびりと復活をお待ちしております!
皆様に幸多かれ!!
いろいろ活動なさっているねぇやんさんを すごいな~、体力あるな~と ねぇやんさんより少し年上の私は思っておりました。
そのうえ片付け問題までかかえていらっしゃったとは!
私は最近義父が亡くなり空き家となった家の片付け最中ですが、出るわ、出るわ いろんなものが(笑)
食品だけでも賞味期限切れのものばかりが大きなごみ袋に10袋以上。 あきれるよりここまでくると笑いがこみあげてきました。
失礼ですが、ねぇやんくらいの年頃になると思わぬ病気になることもあります。くれぐれも無理をしないでご自愛くださいね。
まずは自分が幸せでないと、まわりの誰も幸せにはできないと私は思っています。
ねぇやんがとっても幸せになって、まわりの皆さん、ごんちゃん、ゆきちゃんたちを幸せにしてあげてください。
いままでありがとうございました。
そして、保護犬のことをいろんな角度から考えるきっかけをいただきました。
私も同じような年代ですので、ねえやんさんのいる状況がよくわかります。
決断するまでたくさん悩んだと思いますが、これからはゆっくりと自分のために新しい生活を楽しんでくださいね^^
ねえやんさん、ゴン太郎くん、ユキちゃんの幸せを願っっています。
アタシも岡山県で小さな鉄工所を家族で経営してます。
社長の嫁。ねぇやんちの鉄工所で言えば社長の奥さんです。
だから他人事じゃなく、勝手に親近感を抱いて、いつもワクワクしながらブログ見てました。
会社、辞めたんじゃなー。
アタシも辞めたいわ~・・・。家族経営の難しさ。わかります。給料もバイトより安い最低ライン。
でもなかなか言えなくて。ねぇやんは一大決心したんじゃなー。
かっけーーーー!
ゴン太郎もユキちゃんも大好き!
もっともっと見てたいけど・・・。しかたないですね。
復活、楽しみに待ってるから。
ずっとずっと待ってるから!!
「飯の為なら…」にどれだけ笑って元気もらったか。
ワンコも就職すればいいんだ!って、
目からウロコのブログでした。
片付けと環境整備、がんばってくださいね。
私も頑張ります。
再会を気長に待ってます!!
当たり前かもしれないけど、私達の知らない事が沢山あったんですね。
体がいくつあっても足りない、一日が24時間じゃとても足りない状態じゃないですか~
やっぱり、ねえやんは凄いお方です。
ゴンちゃん&ゆきちゃん、穏やかな顔してる。
新しいブログを楽しみにしてます。
身体に気をつけてくださいね。
ねえやん、大好き!
初めて、コメントします。
毎回更新を楽しみにしていた者です。
本当にご苦労様です。
私も実家の片づけ経験者です。
片づけは大変です。ご両親健在みたいだし…
身体に気を付けて頑張って下さい。
そしてまたブログ再開を楽しみに待っています。
2ワンの幸せそうな笑顔がとても嬉しいです。
長い間有難うございました。感謝です
実家の片づけ経験者です。自分の親の分だったのでさっぱりと片づけ出来ず、弟嫁さんにすっぱり捨てて貰いました、当時は何だか悲しくて物に執着してましたが、な
どうかお身体に気をつけて…
再開を楽しみに、朝チェックは今まで通り昔のを読み返しながら待ってます。
ゴン太郎にユキちゃん、またねU+2757U+FE0F
ねぇ~やんありがとう。
長い間、『元気パワー』をくれて
どうも有難う!ってお礼をいいたいです。
ごん太郎くんとゆきちゃん、
これからは室内犬として過ごすことになったのですね。
色々大変なことが多いと思いますが、
落ち着いたら「ブログ」再開してくださいね!
ず~っと 待っています。
お疲れさまでした!! でもこれでお別れではないですね!! ブログ再出発待ってます。
私の一日は
「メシの為なら・・・」を読むことが一番の楽しみでした。
ゴンちゃんユキちゃんに会えなくなるの・・悲しいです。
絶対絶対、再開して下さい。
まずはゆっくりと、新しい生活のペースが出来るよう、元気で過ごして下さい❤ またね~
新しい生活に慣れ落ち着かれましたらまたゴンちゃん、ユキちゃんに会えることを期待しています。
いろんな疲れが溜まりませんように、お体大切にしてください。
本当に本当にお疲れさまでした。
ゴン太郎にはいつも癒されていました。本も買ったしステッカーも全部買いました。8耐のブログも全部見てました。
でも疲れちゃうよね、これだけやれば...
ゆっくり休んで、またいつの日かブログを再開してください。
いつまでも待ってます。
ゴンロス.....
読んで楽しんでいるだけの私には分からない大変さをかかえながらブログをされていたのですね。
ありがとうございました
重ねてありがとうございました。
またお会いしたいです。
今までありがとうございました\(^_^)/
次を気長に待まぁ~す!
ねぇやん楽しく生活してくださいね!
捨て猫と暮らし、空き家になった実家の片付けをしてます(5年経っても捨て終わらず)。そして貧乏暇あり生活。
そんな私に、ねえやんはたくさんのことを投げかけてくれました。
ずっと読み逃げしてましたが、今までの感謝をこめて「ありがとうございました!」
ゆっくり時間をかけて、再び元気が復活することをお待ちしておりますU^ェ^U
お疲れ様でした(^_^)
ユキちゃん🎶デヘッとねえやんをよろしく~
ブログが楽しみでした。
小休止で英知を養ってください。
またの再開を楽しみにしています。
お疲れ様でした。
毎回楽しく読ませていただいてました。
ねえやんさん、お疲れさまでした。
お体を大事に、無理しない程度にお片付け頑張ってくださいね。
ゆっくりできいです。新ブログ、いつまででも待ってます。
今年初めて付けた飯のためならステッカーを車に貼り、毎日あちこち走ってます。
てはまた、お会いできる日を楽しみにしています。
お体を大事にしてください。
ゴン太郎くん、死んじゃったかと思って心臓バクバクになりました。
ごめんなさい、勝手に思い込んじゃって(^^;
また再開されましたら、読ませていただきます♪
考えさせられることもあったり、大好きなブログでした。
でも、ねぇやんさんのお気持ちは50代の私が最近考えることでもあり、とてもよくわかります。
今まで本当にどうもありがとうございました。
また別口ブログでお会いできるまでは本を繰り返し楽しみますね。
お元気でお過ごしください。
寂しい。なんで終わるのぉ?
と、せんない事を
くどくど考えていました。
今朝起きたら、
頭の中が入れ替わったみたいに、
『ゴンちゃんの年齢は、もう
充分シニアだもの。そろそろ外飼いはきつくなる時期だもの。良かった。良かった』って
思っている自分がいました。
本当に自己中でした。
恥ずかしいです。
ゴンちゃんとゆきちゃんは
毎日ねぇやんに会えるけれど、
帰ってしまう時は、もの凄く寂しくて、明日が待ち遠しいのよね。
もうそんなことも無くなる。
雷の夜だって安心だものね。
本当にこんな簡単なことも
思わずに私は馬鹿でした。
自己嫌悪。
ただ私自身も両親の介護に
通っています。
又家族に
病人もいて、いっぱいいっぱいです。
ここが清涼剤であったことは紛れもない事実です。
ブログが変わってもねぇやんと2匹のわんこは元気で、今日という
日を精一杯生きてるには変わりないもの。
だから私も頑張って生きるわね!
今は感謝の気持ちでねぇやんと
わんこたちに
心からありがとう!と言えます!
いろいろあって、辛かった時期に犬ブログばかり見てました。
ごんちゃんに出会えた事、で私も保護犬を知ってお家にコタを迎えました。
コタもいろいろやらかしてくれて何度でも私が咬まれたりして、悩んだ事もあったけど、今では良き相棒として過ごせるようになりました。
私事ですが、今年36才にして減量が必要な競技をチャレンジしまして、減量の為にウォーキングの相棒としてコタがいてくれて本当に良かったと思いました。→でも、いつも倍の散歩量なのにコタはあまりスマートにならなかった…(笑)
ねぇやんの動物に対する優しさブログを通してとても感じます。
お身体に気をつけてまたねぇやんと、ごんちゃんに会える日を楽しみにしてます。
ありがとう。
ねぇやん。
ゴン太郎とユキと共に、
いつも、楽しいトピック、ありがとう。
新しい道程へのはじまりを、
楽しみにしています!!
その時まで。
バイバイ (@^^)/~~~
完ちゃん☆ 拝
ブログ再開待ってます(^o^)/
ゴンちゃん、ゆきちゃんに会えないのはさみしいけれど、ねぇやんさんの人生…思い通りに生きてほしいです。えらそ~(^-^;
でも、健康には気を付けてくださいね!
貧乏暇ありも、健康であることが大事と思います!
また会えるのを楽しみにしてます!
ねぇやんさん!がんばれ~(^^)/\(^^)
私も、ゴン太郎君のブログに、笑ったり、泣いたり
楽しませてもらった一人です。
前のわんこが闘病中、心の支えでした。
ぜひぜひ、ブログを再開してくださいね。
ゆきちゃん!!
ねえやん家の子になったのですか?
町屋暮らし、素敵ですね(片付けが大変そうですが)
それでは、会える日を楽しみにしています。
貧乏暇あり!!
素敵な選択だと思います
追記
私も、事故を心配していた一人です
たくさんのパワーと
たくさんの気づきと
たくさんの愛情と
いっぱい詰まってる文章、大好きでしたーー!*\(^o^)/*
ねぇやんありがとう!
ゆっくり、マイペースに!
ゴンちゃんの大ファンです。
ユキちゃんも可愛くなって、
ねーやんの愛情で表情がすっかり優しくなりましたね。
凄いことです。
散歩コースも変わることでしょうから、
新しい場所でのゴンちゃんとユキちゃんを見られることを楽しみにしています。
落ち着かれましたら再開してください。
お待ちしています。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
環境の変化、大変だと思います!
密かに応援することしかできませんが、影ながらねえやんさん、ゴン太郎くん、ユキちゃんの幸せを願っています!
そして、新しいブログも楽しみにしていますので、よろしくお願いします☆
ブログ更新がないので、お忙しいのかなと思っていました。
ねぇやん、長きに渡るお勤め、お疲れ様でした。
いつも楽しいブログで、笑わせていただき、ありがとうございます。
ねぇやんご家族とゴンちゃん、ユキちゃんが心穏やかに過ごせますように、願ってます。
そして、ブログの復活、心待ちにしています。じゃあの!またの!
そのパワーに拍手です!
ブログ、本当に楽しかったですよ。
無理しなくてイイです!
でも再開楽しみに待ってますね。
また、ゴン太郎とユキのカワイイ姿を見せて下さい。
お疲れ様でした!
実は私も保護猫のお世話の為に365日会社に出ています。家にも犬・猫がいますが殆ど一緒に過ごしてやれず、休みの日は猫のお見合いや譲渡、野良ちゃんのTNR等自分の時間が無いだけでなく、仕事にも支障が出始めその上高齢の親の世話が増え始めました。
今、仕事を辞めようか、その後の生活、猫達の居場所をどうしようか、悩んでいましす。
ねえやんの決断に勇気をもらいました。私も決断の時かもわかりませんね。
本当にお疲れさまです。新しいことをするのにはエネルギーが要りますよね。読んでいるだけで、どれほど大変な作業をされているのかと想像しています。
どうぞ、お体ご自愛ください。
家にも二匹のわんこがおりました。残っていた子が今年の4月に16歳でお星様になりました。両犬とも恵まれない環境から引き取ったわんこでした。なので、いつも人ごととは思えない気持ちで読ませていただいていました。
ねえやんさん、ごんちゃん、ゆきちゃん、(ねこちゃんもかな?)ご家族のみなさまの健やかな日々を願っています。
落ち着いたら、また、様子をお願いします!
本当にお疲れさまでした!ありがとう!!
とっても寂しいですが ねぇやんさん、ゴンちゃん、ユキちゃんゆっくり過ごして下さいね。
又会える日を楽しみにしています。
ゴンちゃん退職お疲れ様でした。
またいつの日か
ねぇやん、ゴンちゃん、ゆきちゃんに会えるの楽しみに待ってますね。
自分の時間を大切に!
しばらく会えないのは寂しいですけど
ねぇやん、ゴンちゃん、ユキちゃんが益々元気で健康で居られますよう、そしてまた会える日を楽しみにしています。
7505
新しい生活
きっと、ねぇやんらしく楽しくなりますよ。
だって、ゴンちゃんとユキちゃん
とってもいい表情してるもの!
ねぇやん、ファイト!!
かつて大怪我をなさったり、クルーとしても全力投球されたり、犬のボランティア、など大忙しで、
実家の片付けの大変さも共感される方多いと思います。 でもブログの才能は確かです!是非また!!
落ち着くまで、大変だと思いますが
ねえやんが元気でなければ、ごんたろーもゆきも
困ってしまいます。
パワー充電して、元気になったらまた、ごんたろー劇場再開してくださいね。
お疲れさまでした(>_
…とは言え、まだまだお片付けや色々な事が
積み重なっているのだと思います。
お体にだけは気を付けてくださいね。
私は、車にゴン太郎様とユキちゃんを車に乗せて(ステッカー♪)
岡山、そして近県を走り続けます。
またブログを再開されたときには、みんなに会いに来ますね。
よく読んだら、違くてホッとしましたよ。
これからはゴンちゃん、ユキちゃんは、大好きなねぇやんとずっと一緒にいられるね。
ねぇやん、お疲れ様でした!ありがとう~。ゆっくり休んでね!
ホントに楽しかったですo(^▽^)o
2匹共長生きしてほしい(^O^)/
貧乏ヒマありいい(^o^)/
記事は仲間内の話題でもありました!
ステッカーは宝物です!
大好きでした!
ねぇやんさんゴン&ユキちゃんには
ただただ感謝です!
どうかお身体を大切に
どうかどうかお元気で
一応(笑)さようなら、です!
ねえやん 教祖様。楽しいコメントが見られなくなっちゃうんですねえ。
自分の事に時間を使う うん よくわかるよ。
犬5匹 半分ぼけた老人の世話。自分の時間なんて無かったからね。
うちも片付けに2週間じゃ効かなかったなぁ。
また時間ができたら楽しいブログ待ってます。
その時までお元気で。
またいつか会えるの楽しみにしてます・・・
でも。ううううううううぅぅ
ゴンちゃん、ユキちゃんに会いたいよ・・・
楽しみに待ってますね!
いつも プププと、笑わせて もらいました。
そして 動物の保護活動について
考えさせられることも多かったです。
再開を楽しみに 気長に待っていますね。
ゴン太郎君、ゆきちゃんの幸せをお祈りしています。
また、新しいブログを待っています。有難うございました。
本当にお疲れさまでした。
わたしもちょっと嫌な事があってもねぇやんさんの
ブログに来てちょっとぷぷぷ、、と笑って
「さぁ、また頑張るぞ」と生活を送っていました。
たくさんの人が救われたでしょうね。
また絶対新しいゴン太郎くんとゆきちゃんの姿を
見せてくださいね。待ってますよ。
どっかでお知らせしてくださ~い。
ゴンちゃんがまだ野良犬だった頃のグリーンライン?の
所でひとりぽっつんといる写真がありましたね。
ゴンちゃん、本当にねぇやんに会えてよかったね。
新しい環境でゆっくり過ごしてください。
そしてありがとうございました
ゴンちゃんユキちゃんにまた会えるのを楽しみにしてます
ご報告です のブログ何度も何度も読みました
一回目はビックリしてドキドキして頭に入ってきませんでした
最後の「新しくブログを開設しようと思います」を読んで安心して
初めから読みなおしました
信者のみんなのコメントも涙ふきながら、鼻かみながら何度も読みました
さみしいです
でも、今までのブログ読みながら待ってます
お疲れ様でした 、そしてありがとうございました
毎日ねぇやんのブログを開くのが楽しみのひとつでありました。記事を読んで笑ったり、時には泣いたり・・・でも笑わせてもらうことが圧倒的に多くて、たくさんの元気をいただきました。
これからはマイペースでごんちゃんたちと過ごしていただけたらな思います。
次のブログで再開できる日を楽しみにしております。
今まで本当に本当にお疲れ様でした!!
わが家にも犬、猫がいますが、365日お世話してなおかつ仕事やら、何やらで本当に大変な時もありますよね。
そんな中でブログもアップしたり、休まるときがなかったですよね、きっと(>_
長い間お疲れ様でした。
ゴンちゃんやユキちゃんが新しい環境に馴染んで、ねぇやんさんも落ち着いて…それからの再開を楽しみにしています。
待ってます、大好きだから。
また新しいブログでお会い出来るのを楽しみにしてます。
今まで、お疲れ様でしたU+203CU+FE0F
今までここでたくさん元気をもらいました!どんなに疲れてても、どんなに悲しい時もゴンちゃんの顔を見ると気が晴れました。今まで本当にありがとうございました。
ねぇ~やん、ゴンちゃん、ユキちゃんこれからはゆっくりしてください。また逢えるの楽しみにしてます。焦らなくていいからね~U+2661
楽しいブログをありがとう。
いつもニヤニヤしながらみてました
人間やってると色々面倒くさい事がありますね。
ひとりで背負い込んで
無理しないでくださいね
いつかまたお会いできることを
鼻の下、もとい首を長くして待ってます
いわきでも局地的に『ずら』を流行らせました。
家の柱に3枚のステッカーが貼ってあります。
再開をじっと待っていますずら。
名前の通り、猫好きです。
でも実際飼える環境ではなく、実行にうつせない、ほんとにただ好きなだけの人です。
でも犬メインのこのブログの読者になりました。
ユーモラスな表現、大好きでした。
そして、犬への惜しみ無い(そして誠実な)愛情を感じ、
本当の動物への愛情を注ぐっていうこと、学ばせていただきました。
とても楽しみにしていたので、残念ですが、
新しいスタートですもんね。
また新しいブログ、楽しみにしています。
本当に 頭下がります。
ずーと応援しています! 私も 頑張りますU+2757U+FE0F
ごんちゃん、ゆきちゃんいいお顔してますね
これからは良い意味で自分本位の生活を楽しまれて頂きたいです
くれぐれもお体大切になさって下さいませね
新ブログも気ながーに楽しみにしてます
ねえやんさんも大変ですが、頑張って片付けて、次の生活楽しんで下さいね!
ごんちゃんや、ゆきちゃんに会えるの楽しみにしときますね~
ねえやんさんもごんちゃんや、ゆきちゃんも、身体気をつけて下さいましよょょ!
ありがとございました。
ねいやんのこれからの健康とご多幸をお祈り申し上げます(笑)
待ってるね。
私達の親世代は、もったいない・・・と何でも溜め込んで捨てる事をしない世代ですので、ねえやんのストレス、疲労など、お察し致します。
実親でなく、ご主人の親御さんなら尚更です。
私の父が3年半前に、他界。
母は、父が倒れる数日前に後遺症が残るほどの交通事故にあい入院中でした。
家族みんなが姿を消し、不安と混乱でいっぱいの父の愛犬の世話をしつつ、入院中の母の見舞い&世話をしながら、実家を引き払う為に両親が長年溜め込んだゴミを、ほぼ一人で処分しました。
ねえやんと一緒で、着る事のない数十年前からの沢山の衣類やらレコード、書籍、モノを捨てないから「ゴミ」を収納する為に増えた家具類など、捨てても捨てても減らないゴミに、精神的にも肉体的にも、相当まいりました。
現在、母と父の愛犬「弁慶」は、私夫婦と同居しています。
突然、夫を亡くし住む環境が変わった母のストレスのはけ口は、何の遠慮もいらない実の娘の私へ。
弁慶は、亡き父を探し待ち続け、重度の分離不安になり、動くもの全てに襲いかかる凶暴犬でした。
(散歩が本当にイヤだった)
私は、肉体的にも精神的にも壊れかかった時期もありました。
あれから3年半の月日が流れ、今はみんなが落ち着いた暮らしを送っています。
飼い主を亡くした弁慶との生活で、私は動物保護に興味を持ち、今は自分の出来る範囲でちびちびやっています。
ブログは、あらゆる意味で余裕が出来てからでじゅうぶんだと思います。
のんびり行きましょう(^_^)
私が言うのも、ナンですが・・・。
ゴンちゃんユキちゃん、生活場所が変わって驚いたでしょうが、これからは暖かく涼しい家の中、何より大好きな人と常に一緒です。
嬉しいと思いますよ。
恐怖のカミナリもおうちの中なら少しは、軽減されるのでは・・・(^_^.)弁慶もカミナリ怖い。
また、ゴンちゃんユキちゃんに会えるのを楽しみにしています。
埼玉県から、ねえやんにエールを送らせて頂きます。
今まで、楽しませて頂き本当にありがとうございます。
最後に・・・のんびりと・・です\(^o^)/
同居で5匹の犬を飼っている私には、色んな事が儘ならなかったねえやんの心境が痛いほどにわかりました。
今までねえやんにどれだけ支えていただいたことかわかりません。
本当に本当にありがとうございました。
移転先のお知らせ首を長~くして待ってま~す。
ブログを見ながら、ねぇやんはいつ休んでいるのかな~?って何時も不思議に思っていましたよ!
何事にも全力投球で、いろいろ背負い込みです。納得行くまで休んで下さい。
でも、本当はすごーく寂しいです。
19年間家族同様に暮らした雑種犬が旅立ってから、もう生き物を飼う事は無いと思っていましたが、近所に住み着き交通事故で母猫を失った子(一才)何故か迷い込んで来た子(6カ月)を保護して暮らしています。
里親を探しましたが、残念ながら野良のまま残してしまった一才の子の兄弟のTNRもしました。
多分、このブログに出会えなかったら、この子猫達との暮らしも無かったと思います!
本当にいろいろ勉強させて頂いたし、刺激も受けました。
ねぇやん、ゴンちゃん、ありがとうございました。そして可愛いユキちゃん、早く素敵な嫁ぎ先が見つかると良いね!
みんなの幸せを心より願っています。
最後に、ねぇやん大好き!!尊敬しています。また会えますように…
ここは皆様のコメントも秀逸で(大阪のおばちゃん筆頭に)、コメント欄込みで大好きなブログでした。
寂しくなりますが、ねえやん様の決断を尊重したいと思います。今までありがとうございました。
いつも楽しいブログで本当に本当に楽しみでした!
おうちの環境がちゃんと整うまで大変と思いますが…再開されるのを楽しみにしております!
ゴンちゃんもユキちゃんもいつも幸せそうで大好きです!
ひとまず、お疲れ様でした!
再開を楽しみにしてます(*Ü*)ノ"U+2600
再開まで また最初から読もうかなぁU+669( ü )U+648U+273B°U+2022
落着いて気力やる気が満ちて来たらブログの更新楽しみにしている人がたくさんいるので楽しみに待ってます。
ユキちゃんが新しい家族の元へゴンちゃんが元気で長生きして楽しいブログが更新する事を楽しみに待ってます。
私も48歳!同年代とネーヤンの家族や犬猫が何時まで元気に暮らしていけることを願います。
きっと明日は素晴らしいはず
ビバゴン太郎また逢う日まで…!
ねえやんお疲れさまでしたm(_ _)m
ブログ再開待ってます。
くすっつ(^▽^)としたり、涙で(-△-)読み進めることができない時もありました。
ねえやんSAN・本当におつかれさま。
そして「ありがとう」
ねえやんSANが「元気」でいてくれることが、みんなにとって一番です。
頑張らないで、ゆるゆる行きましょッ♪
また、いつか。。。
ねえやん・ゴンちゃん・ユキちゃん、再会の日を楽しみにしています!
しばらく忙しい日々でしょうが、ゴン、ユキ、コンビが癒しをくれますよ。
今、我が家に四頭の癒しがいるけど、欲張りな私はゴン、ユキ、コンビにもたくさんの癒しをもらいました。
しばらくは四頭で我慢します。
又の再会を楽しみにしています。
では、( ; _ ; )/~~~( ^_^)/~~~
同じです。
心は豊かになりました。
なんだか仕事をしないと悪いことをしているみたいな風潮
学校に行ってないといけない風潮
よく似ています。
できることをしていたら
大丈夫だという気持ちになりました。
体の許す限り
少しの時間だけど仕事をして
愛犬と過ごして
今幸せです。
ねぇやんさん、ゴンちゃん、ユキちゃんの新しい生活が始まるんですね。
ゴン太郎劇場が大好きだったので ちょっぴり寂しいですが、再開もあるとのこと。
楽しみに待っていたいと思います。
片付けが終わって、一日も早く ねぇやんさんがゆっくりできますように(^^)
ゴンちゃん、ユキちゃん、またね♪
4年前にワンコと暮らしはじめ、こちらを知りました。
それから、ずーっと、ごん太郎劇場楽しみでした!
ありがとう!!
お疲れ様です。
疲れるのわかります。無理しないでください。
ゆぅっくり休んでください!
ゴン太くんとゆきちゃんの今のいい笑顔が、うれしいですo(^-^)o
ねえやんさんも、ゆっくりまったりしてください。
ありがとう!
4年前にワンコと暮らしはじめ、こちらを知りました。
それから、ずーっと、ごん太郎劇場楽しみでした!
ありがとう!!
お疲れ様です。
疲れるのわかります。無理しないでください。
ゆぅっくり休んでください!
ゴン太くんとゆきちゃんの今のいい笑顔が、うれしいですo(^-^)o
ねえやんさんも、ゆっくりまったりしてください。
ありがとう!
ブログの再開を首を長くして待ってます。
ゴンちゃん、ユキちゃん、そしてねぇやんの作り出す世界が大好きです。
室内犬バージョン楽しみにしてます。
あまり頑張りすぎないようにお体大切にしてくださいね。
ゴン太郎劇場の卒業 おめでとう
話したいことが多すぎて、感謝の言葉も思い浮かびません
ここ数年、このブログにどれだけ励まされてきたことか・・・
毎回コメントを送り届ける事だけが感謝のしるしでした。
環境が変化して、大変な事も多いでしょうが
どうか、ゴン太郎さん、ねぇやん共にお体ご自愛ください。
そして、いつの日かまたブログを再会したら
シゲじいとして、コメントさせてください。
友達でいよう
明日の日を夢見て
希望の道を
空を飛ぶ鳥のように
自由に生きる
今日の日はさようなら
またあう日まで
信じあうよろこびを
大切にしよう
今日の日はさようなら
またあう日まで
またあう日まで
また会える時まで…ねぇやんさんお元気で!ゴンちゃん、ユキちゃん、またねU+203C
自分の為の生活(といっても人間や動物の介護やら色々てんこもりのご様子ですが)、よく決心されました。
一度きりの自分の人生ですものね。自分で選択しないとね。
ゴン太郎ブログ、本当にありがとうございました。
おしまいまで、いさぎよい姉やんさんらしいブログでした。
姉やんさん、どうぞお元気で!
毎日ブログはチェックしていたのですが、コメントは二度目です。
うちにも90代の祖父がいるので、介護について母が疲れ切っており、ねぇやんもそうだったのかな?と勝手に想像してしまいました。
ゴン太郎、ゆきちゃん、いいお部屋ができてよかったです。また2匹の笑顔が見たいです。
ねぇやんの面白いブログは、私の人生の楽しみの1つです。
いつまでも、待ってます。お体を大切に。まずは、自分やご家族のために時間を使われてください。
ねぇやんの気持ちを考えると、言わないほうがいいかも?と思いましたが…言います。私の本音なので!
次のブログ、楽しみにしてます!
大好きなブログでした。 ねえやんの決断に拍手を贈ります。
新しいブログ、楽しみにしていますね。
今まで、お疲れ様でした。
新しい生活が ねぇやんさんにとっても、
可愛い2人(匹)にとっても、
ご家族にとっても、充実の素晴らしいものとなります様に。都下より応援させて下さい。
ブログの再開を楽しみにしております。
宜しくお願い致します m(_ _)m
そーいうことでしたか。
今までお疲れ様でした。ゴンちゃんゆきちゃんが室内犬になれるのであれば、ファンとして、こんなに嬉しいことはありません。ねえやん、第二の人生が素晴らしいものになること、お祈りしております。そして、新ブログ再開楽しみに待っています。今までほんとにお疲れ様でした。
ゴン太郎劇場はエンドレスだと思ってました。でも、終わる方が自然ですよね。
プログに縛られて身動き取れないブロガーさんを知っていますが
やめるのが怖い、自分の居場所がなくなる様で怖いって言います。
私が犬を飼い始めて育犬ノイローゼになった時、笑わせてくれて救ってくれたゴンちゃんたちですが
笑ってさよならを言います。
で、また会えたら普通に嬉しいです。
朝に晩に楽しみに毎日更新を待っていたのに
私の為のブログでないのにすみません。でも楽しみにしてるファンは多いし、本まで出せたブログですから、影響は大きいです。
出来れば、ゴン太郎の事を最後まで、応援したいと思います。
これからも 保護犬の為にも頑張って欲しいです。
待ってますね。
新しい生活も頑張ってください。
そして、自分の信じた為にも生きて下さい。
でも おばさんと会長も出してね。
ファンなんです。
時に楽しく面白く、時に考えさせられ、時にホロっとするブログでした。
私に保護犬とか、ボランティアとかを知るきっかけとなったのもこのブログでした。
ホントにありがとうございました。
また再開されるのを楽しみに待っています。
あまり無理されないようご自愛くださいね。
ごんちゃん、ゆきちゃん、元気でね。
今回はステッカーも買えて喜んでましたが、まさかの展開(笑)
いろいろと考えての事だと思うと、何も言う事はありません。
自分も14年、マルチーズを育て無事見送りも済ませました。
今は、バア様の健康状態が悪く(大腸癌発覚)、犬猫の飼育が難しいので飼ってませんが、また環境が整ったら飼育したいですね。
遠い鹿児島からそれなりの?エールを贈ります(`・ω・´)ゞ
泣こかい?、飛ぼかい?、泣こよかひっ翔べ!
泣いて立ち止まるか、前に進むか?、泣くくらいなら、思い切って翔ぶぐらいの勇気を出せ!
と言う様な、鹿児島の方言です。
どうか、ワンコ共々ゆっくり落ち着いて、ノンビリ過ごして下さい。
でわ、またブログが復活?(するのか?)するまで、のんびり待たせて貰います。
でわでわ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
残念な気持ちと
新しいブログを待つ楽しみと
入り混じってます
また、ねえやんさんの素敵な文章に
お会い出来るのを待っています
寂しくなるけど、仕方ないよな。
想像してはいたけれど、
そこまでねぇやんが大変だったとは...
ゴンちゃんのこのブログで、
どれだけ元気をもらったか分からない程!!
ねぇやん、ゴンちゃん、本当に本当に
ありがとう!
ありがとうございました(^.^)(T_T)m(_ _)m!!!
ゴンちゃん 元気でな!
また会いたいぜ!!!
今年最後のスーパームーンの日に、
独身最後の砦(福山雅治さん)の結婚発表の日に、
そこに合わせた発表!?
さすがです、感服です!
ゴン太郎劇場の一幕にふさわしい最後です
ぷぷっ!面白い人ですね、ねぇやん!
そして、ありがとう!
ありがとう、ありがとう、ありがとう
ありがとう、ありがとう、ありがとう
ありがとう、ありがとう、蟻が10!
要介護5の実母を在宅介護している私には
ほくそ笑む時間は何よりのご馳走でした
ご馳走様でした。
本当に今までありがとうございます。友人から紹介して貰ってから、ねぇやんさんのブログを楽しみにして何時も読ませていただいて来ました。励まされたり、勉強させて貰ったり、色々な刺激をいただいて、感謝感謝です。我が家のワンコがあちらに行ってからも、ゴンちゃんとユキちゃんに、どれだけ癒して貰ったことか。。。
良い写真です。今回のもU+203CU+FE0E
今回のねぇやんさんの決断、そして、その後の片付け等々についても、また私に課題を貰えた事が沢山あります。
無理はなさらず(なかなか難しいとは思いますが)またブログの再開をずーっと待っています。
ゴンちゃん・ユキちゃんはきっと「あれ?ねぇやんがいっつもいるな。嬉しいな」って思ってると思う。
だからあんまり頑張らないで。
会社に行かなくてよくなった分の時間はゆっくりとたまにはお昼寝でもしながらお片づけも心の整理もしていきましょー!
ゴンちゃん・ユキちゃん・ねぇやんの笑顔に会える日を楽しみに待ってるよ!
またね。
ゴン太郎たちにもまた会えることを楽しみに待っています。
先ずは自分たちの生活を優先してくださいね。
ブログはそれからでもいいからさぁ・・・
今までありがとう
ゴン太郎、ユキちゃん、元気でね!
我が家も 鉄工所で す。拾った雑種犬は
車に轢かれ 片足が変形した
オス犬を13年前に 連れて帰りました。
ひょんな事から ゴン太郎の
ブログを発見してから 鉄工所繋がりも
あり 笑ったり 泣いたりしながら
拝見させていただいてました。
環境も似てるし ものすごーく共感!
ゴン太郎、ユキちゃんの幸せ
願ってます。ねーやんの幸せも。。
そのご飯を吹き出しそうなになりながら
毎日拝読してました。
そんな楽しみの一つだったここがなくなるなんてさみしいですが
また、新たな形でねえやんに再開できることを
気長に楽しみに待ってます!!
今まで本当にお疲れさまでした(^^)/
親族経営、舅姑、とても大変なことだと思います。
身内だからこそ、傷つくこともあると思います。
環境の変化、さらに外飼い犬二匹。(さらにおうちに猫もいますよね?)
私だったらブログなんか書く気力なくなりそうです。
まずはいろいろと片づけて、落ち着くといいですね。
いつか、ゴンちゃんと猫さんが一緒に暮らしたりするのかしら?なんて想像しながらゆっくり再会待ってます。
ちょっとお下品だけど、楽しいブログ。
そしてねぇやんの高い志を尊敬しています。
まだまだこれから大変でしょうが、
再開される日を楽しみに待っていますね!
ショックです。
今涙がじんわり
溢れて止まりません。
だけど
物事には
はじめと終わりが
必ずあります。
今まで本当にありがとうございました。
ブログが変わっても
応援する気持ちにも
ねぇやんが大好きだ!は
なんら変わりはありません。
永遠に不滅です!
ねぇやん&わんこ達が
心身ともに健康でありますように!
ずっとずっと
静かに見守りたいと思います。
だからりっぱな犬小屋を建てたり、電飾でコーディネイトしたりできるのだと。
まさか従業員さんだったとは。
今日最初の「じゃあの」を見て
まさかゴンちゃんが死んだの?とびっくりしましたが
そうではないとわかり、安心しました。
一段落ついたら、是非ブログを再開して下さいね。
待ってますよ~♪
それまでちょっとの間、ねぇやんさいなら(^_^)/~
でも、ゴンちゃんとユキちゃんの笑顔を見ていたら、これで良かったんだねぇ~、さすがねぇやんさんだ!と思いました。
新ブログのスタートを、楽しみに待ってます♪
暫くの間寂しいですが、また元気に再開される
事を心待ちにしております。
色々大変でしょうがお疲れが出ません様に。
今までありがとうございました♪
ステッカーは、大事にします。
かならず又会えるのを信じて待ってるよ
ねえやん、無理すんなよ
体にきおつけてね
バイバイキーン・・・・・!
時にはなにもかもから開放された~~~い!なんて思ったりして・・・(-_-;)
ねぇやん、これまでありがとうね(´∀`*) おばちゃんは幸せでした。
またここでお会いできる日を、乳首を長~~~~くして気長に待ってます。
えふさん、ほんと 果報は寝てまて。 でんぼ(おでき)は貼って治せ。 ですよね。
あれやこれやとたいへんでしょうけど、信者一同
ねぇやんの幸せを心から願っていますよ。ね、みなさん☆
ねぃやん!!
体に気を付けて
新しい生活!
頑張って下さいね♪( ̄∇ ̄*)ゞ
ごん太郎劇場は
お笑いのセンス満載!だったので
新たな劇場を、楽しみに待ってます~♪
次回!会える日を
首を長~~くっ、長~~くっ、長く長く長くして
待っておりますので…
ねぃやん!!
ごんちゃん!
ユキちゃん!
体に気を付けて
生活環境を整えて下され~~m(__)m~♪
頑張ってください 応援してます
二匹ともまた一緒に暮らせて幸せそうで 笑顔が素敵
もしや、ゴンちゃんの身に何か?
と、心配していましたが、みんな元気で良かった~。
生きていれば、それだけで幸せ!
命さえあれば、あとは小さいこと!
今は、すべて忘れて、ゆっくりと休んでください。
信者たちは、気長~に待ってます。
ゴン太郎の表情が豊かで、いつも生き生きしていて、本当に楽しませていただきました。ねーやんの愛に溢れた「ゴン太郎劇場」最高でした。
何か分からないけど、胸が熱くなり涙がこぼれそうになります。ゆっくり休んで、また戻ってきてください!
ごんちゃん、ゆきちゃんとゆっくりして下さい。
また、ブログ再開を楽しみにしてます。
とても寂しいですが、今はねえやんさんのお気持ちが軽くなられる事が一番大切だと思います。お片付けや新しい生活のためにも、ゆっくりのんびり頑張ってください。
毎日ゴン太郎君やユキちゃんに会いたく開いていたねえやんさんのブログですので、今までの沢山の楽しいブログを、私もゆっくりのんびり読み返していたい思います。読み終えた頃にはまた、新装開店したねえやんさんのブログを拝見できると期待しつつ楽しみにしています。
どうぞお身体に気を付けて、また元気なねえやんさんとゴン太郎君ユキちゃんの様子をアップしてください。
心から楽しみにしています(*^▽^)/★*☆♪
ステッカー!私の大切な宝物ですよ~♪
田園調布のおばちゃんより
またね\(^-^)
なんかもういろいろ大変そうで・・・(心配
まずはねえやんさんの健康と
ゴン太郎さんとユキちゃんの幸せを祈ってます!!
バックナンバー読み返してますね~!
1度コメントしたきり~
ずっと読み逃げと
成ってました。
毎日ねえやんさんのブログ
楽しみにしてました~
でも~ねえやんさんが決めた事ですもんね~
再開を楽しみにしてます。
お体気を付けて~
お疲れ様でした
一瞬、心臓がバクッってしたよ。
家の事に仕事に、ゴン太郎とユキちゃんの事、その他もろもろ。
大変だよね。しなくてはいけない事たくさん。
一日24時間では、足りない。体力も足りない。
ねぇやん、くれぐれも、無理の無い様に。
ねぇやんが、発してくれた言葉、情報、届いています。
このブログを通じて、いろんなところでいろんな人に届いていると思います。
だから、無理しないように。
ゆっくり、ゆっくり、どれだけ先でも構わない。
待っているけど、待ってない。
ねぇやん達が元気ならそれでいいずらーーー
「自分のために生きる」
ご自身の体と日々の暮らしを大切にして、それがきっといつかまた会える時に(ブログで)
誰かの力になってくれるって信じています。
ごんちゃんと、ゆきちゃん、そしてねぇやんさん。
ありがとう。お疲れ様でした。
ブログ毎日々のぞかせていただき、いっぱい楽しみ癒してもらっていました。長い間ありがとうございましたU+1F60A
ねぇやんも舅姑さんと一緒だったのですね~私も90歳になる義母と同居しており、仕事の事家の中の事日々不安です。家も箪笥だけでも10棹以上(何が入っているのやら!)もあり机も布団もそのたもろもろ処分拒否です。
ねぇやん一気に片付けお疲れさまでしたU+1F436 ゴン太郎ユキちゃんの室内飼いスタートですねU+270Cこれからはマイペースでだんだんに進んで下さいな
ゴン太郎本とステッカー眺めながらまた二匹の楽しい姿楽しみに待っていますね~
室内犬になった2頭、どんな変化が見れるかな~。 楽しみです☆
ゆっくり充電して下さいね!
ブログ再開待ってます。
いろいろ大変だったんですね。
いままで楽しませてくださって
本当にありがとうごさいました。
お体御自愛くださいね。
いつかまたゴンちゃん、ユキちゃんに
会えるのを楽しみに待ってます。
どうしたのかな?って心配してたけど
今後は自分のためにって
ほんとそうしてくださいね。
ごんちゃんもゆきちゃんも一緒に
いられてよかったです。
再開したらまた見に来ます。
ホントにたくさんの笑いをありがとう。
お体大事になさってくださいね。
またいつか^^
ゴンちゃん、ユキちゃん、室内犬がんばれ!
再開、そして再会を楽しみにしています。
これからも当たり前の様に続くと思っていたこのブログ…ねぇやんさんが決めたことなら両手を挙げて了解しました
私も50歳目前、高齢者との交わりはよくわかるつもりでおります
慌てずゆっくりと進んでほしいと思います
お互い更年期を乗り切り頑張って人生楽しみましょう
それではまたU+203CU+FE0F
涙がにじみます(><)
体壊さない程度に、早く整理ついて
ブログ再開してくださいね!!!!
ごんちゃん、ゆきちゃんの幸せは
ねえやんさんの幸せがなきゃ なりたたないんですからね
毎日、ブログ楽しみにしてました。
お掃除大変でしたね。
うちも捨てる拾ってくるの繰り返しです。
ブログの再開、楽しみにしてます。
自分の為に働くってすばらしいし、勇気があると思います。
頑張って下さい。
ちょっと寂しいけど、ねえやんの新しいスタートを応援します!!
そんでもってゴンちゃん、ユキちゃんのパワーアップした姿を楽しみに待ってるズラよ!
(ほんとは こころに風穴があいたようだけど)
ねぇやんこけたら皆こける
少しゆっくりと
自分のやりたいことやってくださいね
それから 時間が出来たら
またブログの事は考えてください
新しいブログ 是非是非
と思ってるんだけど
大人過ぎるから 其れまで我慢します
それから 大阪のおばちゃんほか
沢山のファンの皆さま
寝込んではいないよね!
おばちゃ~ん 果報は寝て待てでしょお~
ゴン太郎 ゆきにまた
会いたいよ~
それでは~ しばらくの間
ムーミンしましょ(冬眠じゃろ)
えふはデブではあります!
飯の為なら何でもするズラ
お疲れ様でした!!
新しいブログで会えるのすごく楽しみにしてます!
ひとまず、お疲れ様でしたo(^_-)O
それとも、2匹に何かあったのか?
心配してましたが、2匹の安心した笑顔に会えてホッと安心しましたU+203C
また、再会出来ることを楽しみに首をなが~~~~~くして待ってますねU+203C
無理をせず のんびり始めてください。
ねえやんさんのブログから日々のパワーを貰い、
8歳で迎えた愛犬との向き合い方を色々と学ばせていただきました。
そして先日、主人と農マル園芸の譲渡会に行き、初めて生のユキちゃんに逢うことが出来ました
ねえやんさんともちょっとだけお話が出来て、とても嬉しかったです。
私たち夫婦も「成犬好き」なんですよ。
ねえやんさん、ブログの更新がちょっと途絶えている間に、色々なことがあったんですね。
両親や義両親が高齢になると、思わぬことが起きてきますね。
それだけでも精神的にきついのに、色々やらなければいけないことがあると、心もクサクサしてくるものです。
私も両親や義両親の家をボチボチ片付けていますが
ほとんどがゴミなんですよね(笑)
本人達には、色々な思い出があるんでしょうが、それなら、もうちょっと綺麗に保管しておけば良いんですがね。
それを1人で片付けようとするとかなりの負担です。
体は疲れるし、ゴミは山ほど出るし、
「なんで今まで片付けとかんかったんじゃい!」とイライラしたり(笑)
預けていたゴンちゃんやユキちゃんを気にしながら、
限られた時間の中で、犬の部屋を確保するのは、本当に大変だったと思います。
まだ片付けは続くようですが、ねえやんさん、くれぐれも無理しないで下さいね。
ゴンちゃんもユキちゃんも心配しちゃいますから。
そして、ねえやん信者の私も心配になっちゃいますから。
ブログの再開、楽しみにしていますが、
くれぐれも無理しないようにして下さい
それでは、しばらくの間、さようなら。
また再開の日まで、ねえやんさん、ゴンちゃん、ユキちゃん、どうかお元気で~
残念ですがブログの再開首を長くして待ってます。
長くブログを続けるにはとても大変なこともあったことと思いますがうちの子2人と同様、このブログのおかげで幸せになれた子がきっと、いや、絶対にたくさんいると思います。本当にありがとうございました。
けど、単純に本当におもしろかったので(笑)新しいブログの再開を楽しみにして待ってます。
ねーやんさん、ありがとう。
一旦終了と読んで、涙出てきそうになってます。
また新しい劇場の幕が開く日を楽しみに待っています。
今まで楽しい劇場をありがとうございました。
ねえやんもお体大切に!
あー私も自分の片づけやらねば。
ゴンちゃんもゆきちゃんも良い顔してるので、良いスタートの始まりなんですね。
ねえやんさん!お世辞じゃなくてホントに
ブログ楽しみに待っております。
ねえやんさんも、ご自分をいたわりながら生活してくださいね。どうぞお元気で。
毎日の清涼剤でした。
いつの日か再開された折には、また読ませていただきたいと思います。
ありがとうございました。
ねぇやんさんのお蔭で・・・
私はこちらのブログを通じて
「えふさん」「愛知の小雪ママさん」「クウママさん」という
素晴らしいブログ友達さんに出会いました。
原点はすべてゴン太郎君です。
今までの感謝を込めて・・・本当にありがとうございます。
ハア~私も保護猫・あずきちゃんの為に
改築は無理だけど、断捨離に励まねば!
いつか必ずの再会を待っております。
ぶんぶん・51・・・
こちらで名乗っていた変なハンドルネームも今日で終わりですね。
寂しいけどねぇやんさんが決めた事ですもん。
じゃ~またね~!
りんごママより
押しちゃったからには後戻りできませんね。
まぁ、ゆっくりやりまひょU+1F40C
とても残念ですが、再開楽しみに待ってます!
ねぇやんさんの選択が間違っていなかったのは
ゴン太郎君とユキちゃんの表情を見たらわかり
ました。
この年齢での生活の変化は、何かと大変だと
思いますが、お互い頑張りましょ
あまり無理をしすぎないようにお身体には十分気を付けて下さいね!
また大好きなゴンちゃんとユキちゃんの可愛くて元気な姿を見られる日を楽しみにブログ再開お待ちしてますU+203C
どうか皆さんこれからも幸せに。
ねぇやんさん、お疲れ出ませんように。
ごんチャン、ユキチャン、健やかに。
長い間、本当にお疲れ様、そしてありがとうございました!
頑張ってこられたんですね~これからは本当にご自分のために生きていってください。
やんちゃなゴンちゃんとゆきちゃんが室内犬というのはちょっと笑えますが、2匹ともとても良い子なので、きっと家族を笑顔にして幸せにしてくれることでしょうネ^^
これからは無理なさらずに・・・でもいつか再会できることを願っています。
お疲れ様でした!ありがとうございました!
高齢者との関わりは、割切れない事も有るでしょう。
私は、「よく犬なんか飼って居られる」と言われましたが、犬達が居る事で、永く世話が出来ていると思います。
これから、無理せず、ねえやんが気持ち良く書き込み出来る時まで 楽しみに待っています。
お疲れ様でした。
ありがとう。
何かヤバいことでもあったのかと勝手にですが心配してました。
新しいスタートということで ホッとしてます!
続編 楽しみに待ってます♪
ゴン太郎くん、ユキちゃん、ねぇやんさん またね!!
ねぇやんの頑張りを見て 自分も元気をいただいてます。ほんとうに 力をいただいてます。
ねぇやんさんが 少しお疲れかもしれませんが、マイペースで ご自分の人生、楽しく過ごされることは 大賛成です。
また ブログ やってね。 見守っています。
いままでも、 お疲れさま、これからも よろしく。
私もgooブログを利用していて
何年か前にゴン太郎と出会い 以来ファンになりました
落ち込むことがあっても ゴン太郎の記事を読むと元気になることが出来ました
一旦終了されるとのことですが
我々ファンに再び元気なブログを読ませて下さいね
待っていますよ
そしてお疲れ様。
読むだけでこちらの方が疲れて片付け作業、お察ししますU+1F62D
ゴンちゃんブログ再開待ってますU+2757ずっとずっと待ってますU+2757
無理はしないで、身体を大切に(^_-)v
トイプーブログ以外を滅多に見ない私が、ゴン太郎くんとねぇやんさんの掛け合いが楽しくて、腹筋崩壊してすぐにファンになりましたww
ユキちゃんが来てから、ますます楽しく拝見しておりました。
たくさん、笑わせてくれてありがとうございました!!
大変だと思いますが、また戻ってくるということでほっとしたのも本音です。
ただ、くれぐれも無理はなさらずのんびり更新してください。
ゴンちゃんもユキちゃんも、室内犬に昇格ですね~。
また会えるときまでお元気でww
自分の体調だけは、大事にして欲しいわ。オヤガメこけたらミナこけるから~。かたずけ終わったら、今度こそゆっくりせなアカンよ~
残念ですが、次に会えるまで楽しみ待っています。
本当にお疲れ様でした。
ねぇやんがんばれ!
すごくあったかーい感じの職場の様子だったので
このままずっとゴンちゃん達中心に和気藹々が続くのかと思ってました。。
体力のあるねえやんでも、そりゃあやっぱり大変ですよね。
今度は家の中での2ワンの暴れっぷりを是非教えてくださいね(^-^)
楽しみにしてます。 ひとまず長い間お疲れ様でした!!
そんなに一生懸命ブログを見てたつもりでも
なかったんですが、
終わりとなると無償に寂しさを感じてしまってて
もしかしてあたしねえやんのブログ、結構楽しみに
してたのかもしれないです。
ブログをずっと続けるって大変なんでしょうね。
特にねえやんさんは有名ブロガーさんだから
続けないとあかんていうプレッシャーとかも
あったんでしょうね。
そのわりに内容は下品スレスレで、真面目と
おふざけの混じり感がいい感じでした
また再開のときを楽しみに待っときます。
心の(とおうちの状態)準備が整ったら、また笑わせて
ください。
ごんたさんとゆきちゃん、ねえやんもお元気で。
新たな生活が始まっていたのですね!!!
仕事を辞められたこと、いっぱい物を処分されたこと、ごんちゃん、ゆきちゃんが、室内犬になったこと。
どれも、すばらしいことだと思います。
ねえやんさんの新たな一歩!またまた勝手ながら応援しております。しばらくは、寂しくなりますが、ゴンちゃんのステッカーを見ながら乗り切ります!笑
安心しました^^
ねえやんがいて
ゴンちゃんとゆきちゃんがいれば
私は嬉しいです^^
まずは、ごゆるりとビンボー暇ありの日常を堪能ください
お久しぶりです。
それなのに鉄工所のゴン太郎とお別れ…
とても寂しいです。
工場や田んぼ、おばちゃんに専務さん、ようこさんetc
いろんなものコミコミでこのブログが大好きでした。ありがとうございました。
このブログに出会った頃、私は人生の大きな曲がり角にいました。 様々な事がいっぺんにやってきて、落ち込んだり頑張らなきゃあと思ったり。もう深刻になるばかり(・_・;
でも、そんな時見つけたゴンちゃんの写真。なんてくだらない!なんてバカバカしい!そして、楽しくて笑えました。
ブログの中に書かれたたくさんの出来事と一緒に、私の時間も過ぎました。
今もまだ堂々めぐりの日々です。ねぇやんさん、また会えますよね?充電が終わるまでお待ちしてます。ゴンちゃんとユキちゃんと穏やかな日々が送れますよう、心から願いつつ。
またね~
ごん太郎くんもユキちゃんも、ねぇやんさんと一緒で本当に幸せだと思います!!
再開を心から楽しみに待ってます♪
また2匹に会える時を待ってます。
本当にお疲れ様でした。
あったんですね・・・
ねえやんが大変な時に申し訳ないんだけど
ゴン太、ユキちゃん、そしてねえやんに
会えるようブログ再開してね!待ってるからね!
今までありがとう! 近いうちにまたね!
ご自身に無理なく悔いなく日々を過ごしてください
楽しませていただき、ありがとうございました
きわどさスレスレの笑いが最高でした
二匹によろしくお伝えください
いつも楽しみにしていました。
また、ゴンちゃん、ユキちゃんに会わせてください(^^)
ゆっくり頑張ってくださいね。
ゆっくりしてください
また復活するの待ってます!
親父としぇびーとまた遊びに行きます!U+1F601
今年初め夫が生死をさ迷い、医師にも覚悟の宣告、その後奇跡の回復を遂げましたが、厄介な合併症にかかり、お正月から今も尚入院しています。
そんな私のオアシスでした☆ありがとうございましたU+203C
また、いつか再会出来る日を楽しみにしています。
お疲れ様でしたU+203C
再開をまっております♪
アート仲間の 紹介で
ここを 知り ずっと 愛読してきました♪
もう 他人じゃない感じです(笑)
今まで おつかれさま
今も おつかれさま
そして きっとこれからも
疲れて しんどくて
もう いや~~ な気持ちに
なることも おありでしょうが
全国のファンのためにも
明るく 生き延びてくださいね♪
ねーやん かっけー♪
また お会いしましょう♪
ありがとうございました♪
ブログ再開を楽しみにしてますね!
再開待っているズラ!
そして落ち着いたら…
室内ゴン & ユキ
に
再会させてくださいね♪
今までお疲れ様でした
これからの第二の人生、楽しんでくださいね(*^o^*)
ゴンちゃんとユキちゃんが室内犬になれるなんて信者としては嬉しい限りです
またブログの再開楽しみにしてますね
*\(^o^)/*
頑張って下さいね(^^)。