goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

恒和プロダクトより緊急のご報告

2008-03-04 | Weblog
【(株)恒和プロダクトより緊急のご報告】


2008/3/04 午前より恒和プロダクトWebサーバーの不具合により

一部ではすでにHPの閲覧が出来ないお客様がいらっしゃる上に、

メールの送受信にも不具合がでており、ご迷惑をおかけしております。



大変お急ぎのお客様におかれましては、多大なご迷惑をおかけしておりますが、
システムの復旧まで今しばらくお待ちください。


◆新規のお客様は下記お電話・FAXにてお問い合わせください
tel:06-6767-7223 ・ fax:06-6767-7224


◆既存のお客様はお手数ですが各営業担当までご連絡いただき、
緊急のメールアドレス・連絡先をご確認ください。


よろしくお願いいたします。

<大阪印刷会社 恒和プロダクト スタッフ一同>

風邪には焼きみかん

2008-01-22 | Weblog
まいど! 大阪印刷会社恒和プロダクト のこばちゃんです。

最近のことですが、何かで「焼きみかん」のことを聞きました。

「焼きみかん」・・・う~んなつかしいなぁ~



僕が小学校だったころ、同居していた父方のおばぁちゃんが冬によく作ってくれてたのを思い出します。

風邪を引いたときなど、皮が少し焦げるくらいになるまで、ストーブの上で焼いて

それをマグカップにいれ、お湯を注ぎその中で焼けてみかんをつぶし、それを飲ませてくれていたのです。

あまずっぱくて、すこし焦げ臭くてオレンジ色してて・・・ホットレモンはよく聞きますが、ホットオレンジは聞いたことがありませんね。 

少しついた焦げ目の「焦げっぽさ」が妙にマッチしているのです。

しかし、体があったまり風邪にはよく効きそうです。


で、他の地域にも「焼きみかん」あるのか?

とネットで探しました。

そしたら面白いものを発見「焼きみかん専用器」なるものです。



いろんなモンができますねぇ~

家電が多様化し、いろんな便利なものが出来てきてますが、焼きみかんを電子レンジじゃあ出来へんし、オーブン。。。でできるの? 家も床暖やったり、ガスファンヒータやったりで「焼きみかん」を作る環境もだんだん少なくなってしまいました。 

本当は「対流型のストーブ」があれば一番いいのですが・・・

これさえあれば、お湯が沸かせる・するめ、餅・・・みかんが焼ける。

その上におでんを煮込めるし、洗濯物を乾かせる。。。おまけに部屋が温かい。


 今シーズン、一度焼きみかんをやってみたいです。


「メタボリック予防10か条」

2008-01-18 | Weblog
まいど!

大阪印刷会社 恒和プロダクト、のこばちゃんです。

中国も最近の目覚しい高度成長のおかげで、欧米諸国と同じようにメタボリック症候群が増えているらしく

中国政府が「メタボリック予防10か条」を発表したそうです。

僕の薄っぺらい知識では、中国はウーロン茶に代表される健康茶があるので、そんな心配はないやろう~

と、思ってましたが、もはやその恩恵では中国のメタボリックは防げないようです。


さてその気になる10か条とは・・・

1.穀物を主食とし、バランス良く食べよう
2.野菜や果物、イモ類を多く食べよう
3.乳製品や大豆製品を毎日食べよう
4.適度な量の魚や肉、卵を食べよう
5.調理の油は少なめに、味付けは薄めに塩も少なく
6.腹8分目で運動は毎日、適正体重を保とう
 (できれば毎日6000歩は歩いたほうが良い)
7.3食は規則正しく、おやつは控えめに
8.水分をたくさん取ろう、でもジュース類は控えめに
9.お酒はほどほどに
10.新鮮で安全な食べ物を食べよう

言ってることは欧米諸国・日本と大差はなく、いたって普通です。

ただ、「10か条目」は当たり前のことですが、いろいろと意味深い項目だと思います。

国は違えど、あきらかに今まで日本が辿ってきた道を進んでいる中国

早かれ遅かれ今のうちに手をうっておいて欲しいことしきりです。

古紙配合偽装は環境偽装

2008-01-17 | Weblog
こんばんわ、印刷会社恒和プロダクト 大阪、の こばちゃんです。

昨日は印刷会社であるがゆえに非常にショッキングな事件に僕もショックだった。

【再生紙ではがきを作る そもそも「無理」だった】
(って、いったどういうことですか? 今更・・・)

日本製紙、王子製紙、大王製紙、三菱製紙、北越製紙の大手5社が紙配合率の偽装をしていたことが、「公称40%の古紙配合となっていますが、当社では1%しか含まれていません」との内部告発メールで事件が発覚。

それも「年賀状」に関しての偽装

だから余計に複雑な気持がする。

毎年末、お世話になっている「年賀状」

今年は年賀状印刷を始めて以来、初の4万枚という部数を印刷し、お客様に喜んでいただいた。

確かにバージンパルプで作る紙より「R」のリサイクルマークがつく再生紙の方が単価が高い。

だから普通では見分けのつかない普通紙を再生紙と言って高い単価で販売していたのだろう。

こうなった背景にはコストのこともあるやろうけど、なによりも「環境問題」が大きく左右している。

これも会社イメージがあるため大手はイメージアップのために使わざるを得ない現状がある。

新年があけ、まだ1月半ば。 それなのに早くも偽装問題でトップがTV前で頭を下げている。

2008年の日本も今から思いやられそうな感じがしてきた。

昨年・今年と目先の金に目くらみ、会社ぐるみで「偽装行為」などがまかり通る時代ではないのだとつくづく思った。

オカンぶち切れ!

2008-01-15 | Weblog
中田がオカンに「マジギレされた」??

まいど、大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


日本ハムの高校生ドラフト1巡目・中田翔内野手(18=大阪桐蔭)が13日のファン交流会で「彼女います!」発言したことを母・香織さんに一喝された。


少し前に、三男は滑り止めではあったが吹奏楽でも全国的に非常強い「桐蔭高校」を受けるつもりだった。 そのため学校説明会にも行った。

今回の中田翔選手のコメントを聞いて息子いわく、そのとき説明をしてくれた先生は、「うちの学校は男女交際はできません」っていってたやん。。。
とぼやく。

学校の規則ではあるものの年頃の高校生。
男女交際によって伸びる可能性もあるというもの。。。
だから隠れての交際もわからんことはない。


中田翔という選手のファンに対する気持も考えたいが、僕は高校生ルーキーとして
この件は「微笑ましい」と僕は思った。

シーズンに入り「あの時、あんなことを言うから成績が伸びひんやん」って言われないようにがんばって欲しいと思う。
そういうことを言われたら「彼女」もかわいそうになるから・・


あ~しかし、なんで阪神に来てくれへんかったんやろう・・・


ヤッターヤッターヤッターマン!

2008-01-14 | Weblog
まいど!

大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

今日は成人式。

今現在までのニュース番組で昨年のような「荒れた式」の様子は目にしていません。

今日、全国の成人式が平和だったことをうれしく思います。

そんな祝日の朝刊のTV欄を開いたとき、まっ先に目に飛び込んできたのもの・・・

“全国の女子高生だったミナサマ、30年ぶり~!”

そう!今日1月14日よりヤッターマンがリニューアルし始まりました。

今日昼間から嫁はんは「今晩ヤッターマンやで・・・10chやで、7時やで」

「忘れたらあかんでぇ・・・」 

と、気合いがめちゃ入っています。

僕も小学校~中学校時分に見ていたので懐かしく、見てしまったのでした。

それなりに今風になっていたもののドロンジョ・ボヤッキー・トンズラーと、

昔の声優さんがそのままやってくれていたのが非常に嬉しかったです。

あっという間の30分が過ぎ、エンディング。。。

「あれ?ドロンボー一味にいつもの歌とちゃうやん。。。」

初回の今日は懐かしく見させてもらいましたが、エンディングが期待どおりでなかったのがとっても残念で仕方ありません。



はや5日が経ちました。

2007-07-10 | Weblog
大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

おはようございます。

GW明けに大病で大きな手術をした父が地元の病院へ転院して5日になりますが、
戻ってきて、再転院がありました。
最初に担ぎこまれ手術した病院と、実家のある町の系列の病院との申し送りが
できていなかったため、現在は別な病院へ転院しました。

しかしこの話、頭にくる内容なのです。
最初に転院予定だった系列の「NC病院」にはリハビリテーション科はないけど、
それなりにその技術を持った看護師などがいるし“系列”ということで、

すべてお任せしていました。 ところが・・・

その病院側が言うことには、「そんなこと聞いていない」・・・?(゜_。)?
それに担当医になる予定だった先生にこれからの話を聞きにいったとき、
「病状はどんなんですか?」・・・?(゜_。)? はぁ~?
おかしい??「申し送りがあるはずですが・・・」と同時に先の病院からの
文章に目を通すありさま・・・で、極めつけに「うちはリハビリができないから
他にそれが出来るところへ変わってもらって別にいいですが。。」
なんか見下してへん・・この言い方・・・
まだ口から食事がとれない父は胃から食事を補給してますが、その食事の際にも
点滴状態でいれる食事が一向に進んでなかったようで、母が看護師に
「落ちてませんけど・・・」って確認したら「前の病院ではどうされてました?」
そんなこと医療の知識のない我々に聞くな! 先の病院へ聞け! 系列病院やろ!

このとき、長女の妹の権限でいいようにしてくれ!とまかせ、今の病院への
転送になったのでした。
長女曰く・・・「あの病院へいたら殺される」とまでいいます。
でも本当にひどい仕打ちです。うちの父親が何かしたんか??と聞きたいです。

で、次に変わった病院の先生は僕が小学校のとき剣道をしていたときの後輩
でした。 当時、剣道の指導をしていた父。もちろんその先生も覚えてるし、
母も父も覚えてます。 
その先生との今後の計画の話の際も、ちゃんと申し送りに目を通し現状を
把握し父の状態をみて話をしてくれました。
これが「普通」だと思いますが、その普通が無性にうれしく感じられたのです。
人の命を預かっているので、当然!といってしまえばそれまでです。

しかしこの病院の看護師のレベルをみても先の大病院に劣る感はありますが、それに近い「人の品質」を感じます。 なので、この先生・この病院にお任せです。

折角、地元に帰ってきて一段落。。だったはずなのに、母にも妹にも迷惑を
掛けてしまいました。 あとは父親の回復を願うばかりです。


夏のアイテム、格安うちわのご用命は印刷会社 恒和プロダクト 大阪へ!
100本よりご注文いただけます。(片面カラー印刷 @/300)

へんな動物。

2007-06-29 | Weblog
大阪印刷会社 恒和プロダクト こばちゃんです。

馬?それともシマウマ?

なんじゃこりゃ?

大体掛け合わせだとうまいこと足して2で割ったような感じになります。

しかし、この馬?シマウマ?はこれは失敗作なんか?



またその名前を見て・・・

シマウマ(ゼブラ)と馬(ホース)を掛け合わせた「ゾース(ZORSE)」?  そのまんまやん・・

それを日本語で直訳すると・・・
馬とシマウマ・・・その掛け合わせの名前は【シマ馬】
 ってこと??    ひねりなさい!ひねりなさい! 

ここは笑ってもいいとこなんか、笑ったらあかんとこなんか。。。微妙やなぁ


僕の率直な意見・・・「変なの」


夏のアイテム、格安うちわのご用命は印刷会社 恒和プロダクト 大阪へ!
100本よりご注文いただけます。(片面カラー印刷 @/300)

誘拐された?日本へ?

2007-06-27 | Weblog
日本の生活に絶望、北朝鮮へ帰国=脱北女性「誘拐された」と主張(yahooニュースより)


こんな不条理な話がありますか?

わざわざkitachousenより脱北して日本で生活をしていたにも関わらず、

『日本の生活に絶望した』
・「悪い人間にだまされ、誘拐された」
・「日本(の生活)は人間が生きていく暮らしではない」

“脱北後の生活は極めて厳しいと宣伝する狙いがあるとみられる。”

僕は決して今の日本での生活に「満足」してはいないけど、

「この人」の言う“人間が生きていくための暮らしではない。”
ことはないと思う。  (ちょっと遠回しな言い方になってしまった。)

しかしそれからすると、その日本で暮らす我々は「人間以下なわけ?」

ってことにもなる。。。

世界中へのアピールだとはわかっているけど、

聞いていたら聞くだけ「笑えてくるね」

たぶん僕はそんな「ツボ」にはまりまくってるんやと思う。

北に家族を残しているから仕方ないかなぁ。。。とは思うけど、

それを言わせる「北」は本当に低脳な国やわ。


阿部君も選挙前にこの「拉致問題」で頭がいたいと思うけど、
これじゃどないしても「あの国」とは「らち」があかんわ!


おあとがよろしいようで・・・


夏のアイテム、格安うちわのご用命は印刷会社 恒和プロダクト 大阪へ!
100本よりご注文いただけます。(片面カラー印刷 @/300)


地元でかぁ~?((((((;゜Д゜)ガクガクブルブル

2007-06-27 | Weblog
おはようございます。

大阪印刷会社 恒和プロダクト こばちゃんです。

いやぁ~昨日帰宅してすごい話を聞きました。

単なる「うわさ」かと思いましたが・・・本当のようです。

それは先日発表された第286回BIG(ビッグ)で初めて出た国内くじ史上最高額

の1等6億円の当選に関しての真実・・・↓

 
>サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは25日、第286回BIG(ビッグ)で初めて出た国内くじ史上最高額の1等6億円、2口の当せんくじ販売所が東京都渋谷区と大阪市大正区にある、いずれもコンビニエンスストアのローソンだったと発表した。店舗名と所在地は公表しなかった。 


どこかはわかりませんが、大阪の地元で出たということ・・・

これはびっくりです。   ヽ(゜Д゜;)ノ!!

大阪・関西圏から当選者がでた! と、しても「ホンマか!」とびっくり

やのに、地元の町から出たとなると。。。人ごとながら夢のある話です。

そのうち近所に豪邸でも建つのでは・・・

当たらないとは分かっていても、「買わなかったら・・」当たらんもんね。

10万円でもええからくれへんかなぁ?



夏のアイテム、格安うちわのご用命は印刷会社 恒和プロダクト 大阪へ!
100本よりご注文いただけます。(片面カラー印刷 @/300)
12営業日発送!