これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2017.03.06 あった

2017年03月06日 21時58分23秒 | Weblog
体操の時に、ちょっと汗ばむ感じやったんで「長距離散歩」には
厚手の手袋を軍手にしてイヤーマフラーは無しで出発したが正解やった。
 →  → 


定刻の東方面。


5:55の東方面。


気温は14℃弱も有った。湿度は65%。


洗面所でも11.5℃で湿度は80%。


7:12「燃えるゴミ」出し。「O田さん」を追い越して先に出してもうた。ご免。

7:31「長距離散歩」へ。


7:41の「矢田丘陵」方面。


この先行者には「杵築神社」急坂までに追い付いた。


7:52「法隆寺CC」7番は無人。


7:54の6番も無人。


8:03の16番では芝の手入れ中。


排水枡工事の隣にも看板が立てられとった。


こなな表示も、せんといかんのか?


「施工体系図」言うても、殆ど1人だけの同じ名前やがな。




平群の業者やが復路では4人で作業してはった。奥さんと娘と息子の感じ。


9分短縮で到着。


「二上山・葛城山」方面は


薄っすら目やが見えとった。


「南大門」の下からは「作業員」さん。


ここからも「作業員」さん。


手水の清掃は、いつも2~3人でやっとんのに今日は1人だけやった。


「東大門」からは散歩人と、ご夫婦の散歩人。


「天満上池」のポンプ小屋の屋根で




「セグロセキレイ」が独特の声高の声で鳴きまくっとった。


ここの排水枡は


36番。


「後歩きの坂」から「耳成山」は見えとらん。


「アブラナ」が


急に大きなった思たら


もう花が付いとった。真冬に成長するて凄いのう。


「法隆寺CC」12番は無人。


16番も無人。


17番脇の雑木が


伐採されてスッキリしとった。


17番も無人。


10番の後もスッキリしとった。


6番は2打目へ。


7番は1人がワンオン。


今頃、植木屋の紅梅が満開や。


「一級河川芦川」のここで


クロが穴を掘って糞をして


土を掛けてから移動した。残念ながら土を掛けとるとこまでに到着出来んかった。。撮れたらスクープやったのに・・・野良やから警戒して隠しとんやろのう。飼い犬や猫より、ずっと賢いがな。


10:10ゴミの収集は、まだやった。


11:35歩いてファミマ着。

昼飯は




ついに「こだわりカレー」¥298をゲット。ようやっとあった。


もうちょっとルーが多かったら、ええねんけんど。


福神漬けを追加しといた。値段を考慮したらコスパは、なかなかのもんや。そら昼前に買いに行かんと2個しか置いとらんので売り切れるわな。しかし、ファミマの米は全般に若干気になるレベルや。


13:07体操しとったら10年以上着た散歩着のズボンからスマホが落ちるんで


先ずホックの凸を、こっちに縫い付けて


凹を、こっちに付けて


対策完了。明日から思い切り「腹斜筋」運動が出来る。


15:00の東方面。


気温は14℃。湿度は66%弱。


16:00の東方面。


17:00の東方面。この後、雨が降り出した。


体重は48.0K。


19:00現在mineoのスマホは21347歩。


YAMASAは21657歩。


42番「仏木寺」を通過して43番「明石寺」まで残り2631歩で1.44K。





























この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017.03.05 8袋と4袋も | トップ | 2017.03.07 強風 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事