goo blog サービス終了のお知らせ 

山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

高尾山(Penny&Non)

2017-09-09 | 東京都
2017年8月28日(月)

イギリスの友達Pennyからメールがきた。
日本へ3週間行くので再会しましょう。

数回メールのやり取りをして
おススメのHiking placeはありませんか?
ピンと思いついたのが高尾山だった。
高尾山の登山者数は世界一と言われているよ。
Pennyと一緒に髙尾山ハイキングすることになった。

お天気を祈っていたら曇り時々晴れ。
ハイキング日和になった。
JR新宿駅南口の改札口で待ち合わせた。
Pennyと無事に5年ぶりの再会。
3週間のJRフリーパスを持っていてどこでも行ける。
すごいな~

車内で滞在中のスケジュールを教えてくれた。
鎌倉、長瀞、川越、湯河原、北海道と旅をする。
行動力ある~

高尾山口駅到着し、お昼をコンビニで仕入れる。

登りはケーブルカーを使い、下りは歩こうということになった。
ケーブルカーを降りてすぐのところに名物『天狗焼き』がある。
Pennyと食べたいと思っていた。
高尾山山頂まで徒歩40分あるので、歩き始めにふたりで『天狗焼き』を食べた。
Pennyが「おいしい!」と言ってくれたので、嬉しかった~
甘いもの食べて元気をつけて、いざ出発!

お店をキョロキョロ眺めながら歩いて行く。
男坂女坂の分岐では、なだらかな女坂を選択。
Pennyは楽しそうにお店を見ていた。
キーホルダーの小さなOctopusが気に入ったようだった。
登りも木立に入っていくと、段々暑くなってきた。

山頂に到着し富士山が見えるかと思ったら残念。
曇っていた。

木陰のベンチを確保し、売店でビールを買ってくる。
ふたりでロング缶で乾杯!
おつまみは枝豆とでん六豆。
おにぎりも食べた。
木陰は風が心地よかった~

山頂での記念写真を撮り下山。
何度も「トイレ行きますか?」と言っていたので
Pennyは「Yes, Mam!」と言い、ふたりで爆笑。

Easyコースを歩いて行く。
帰りにまたキーホルダーのOctopusを気にしていたPenny。
お店に人に尋ねてみると「完売してます」とのこと。
ガッカリ。

Easyでも下りは足にくる。
暑くなる。
途中、サルの立て看板が出ていて、可愛いサルの絵を写真に撮っていた。
サルが出てくるのかと期待してたPennyだけど出てこなかった。
無事に下山。

車内でしばらく話していたが、ふたりともお昼寝。

お疲れさん会は池袋『えんざ』さんへ。
お店の雰囲気を気に入ってくれた。
お刺身盛り合わせ、ナスの煮びたし、カレイの唐揚げ、和風サラダを注文。
Pennyはお箸の使い方が上手でビックリ!
練習したらしい。
ふたりで8杯の生中ジョッキを飲んだ。
Penny3杯。Non5杯。

また、キーホルダーのOctopusの話になり
「今度、高尾山行ったらGetしてイギリスに送るね。」
Pennyは満面の笑みだった。

We enjoyed hiking in Mt.Takao!


日光「天然の氷」

2017-09-04 | スイーツ探訪
2017年7月10日(月)

日光東照宮の修復が終了したとのこと。
母は「行ってみたいね」
私が「7月に行ってみようか?」
早速、日にちを決めた。

最初に決めた日は台風が来てしまい延期にする。

当日はお天気よく絶好の行楽日和。
両親と4人でドライブ。
お昼は地元のお蕎麦屋さんに立ち寄る。

太陽がギラギラだったので霧降高原のニッコウキスゲを先に見に行くことにした。

ちょうど見頃でたくさん咲いていた。
尾瀬に行きたかったけどよしと思えた。

ニッコウキスゲを見に行く途中に『天然の氷』 の看板を見つける。
「食べてみたい~帰りに寄ろうね。ご馳走します!」
「天然氷だから1000円位するかもね?」

ニッコウキスゲの帰り道、『天然の氷』のお店には車が数台。
暑かったので氷が食べたい気分だった。


メニューを眺めて何にしようかな?


抹茶あずきとイチゴミルクに決めた。

大きかったのでふたりで1つを食べる。
イチゴミルクのイチゴはジャムで美味。
天然氷のやわらかな口どけが、頭にツーンとこなかった。



気分が爽やかになり目的の日光東照宮へ。






お宿は日光東照宮直営の昇陽苑。
のんびり出来て良かった~
帰りにラベンダーをたくさんいただき車の中がいい香りになった。



巣鴨「PATISSERIE Yoshinori Asami」

2017-09-02 | スイーツ探訪
2017年7月3日(月)

同級生4人で会いませんか?
今回は巣鴨散策で決まる。

お天気良くて暑かったけど散策スタート!
まずは、とげぬき地蔵をお参り。
赤パンツで有名なマルジさん。
ランチはときわ食堂。

食後は都電の庚申塚駅までブラブラお散歩。
そして、TV「有吉さんぽ」で紹介されたスイーツ店へ。

店内に入ると可愛いスイーツが並んでいてワクワク(^^♪
どれにしようか迷いながら目が泳いでいる。
ピーンときたのが丸い桃だった。
まるごと桃とロールケーキに決めた。

テーブル席が満席でしばらく待つことに。
焼き菓子なども置いてあったので見てみる。

テーブルにつき4人それぞれのスイーツが並んだ。

個性的!
どれも美味しそう~
みんなで4種類の味見をした。
うーーん。笑顔。


まるごと桃とロールケーキは存在感ある。
丁寧に種が取られたまるごと桃と甘さ控えめな生クリームのロールケーキがGreat!
おいしゅうございました。



大門「のもと家」

2017-09-02 | ランチ探訪
2017年6月22日(木)

1年に1度の健康診断。
昨夜は休肝日にした。
今朝は朝食なしで9時までに汐留へ。

無事に健診を終え「お腹すいたね~」
「大門のとんかつ行こう!」
朝食なしでいきなりとんかつ?と思いましたが「行こう!」

大門「のもと家」さんへ歩いて行く。
このお店は、BS「東京とんかつ会議」で紹介された人気店。
看板を見つけ2階に上がっていくと10人位並んでいた。
さすがに開店前でこれだけ並んでいるんだ~
開店まであと15分。

11時30分開店。
カウンターとテーブル席がある。
2人用のテーブル席に案内され、1回目に入店出来た。
入れなかった人たちが入口で待っている。

メニューを見てロースかつ2つとビールをお願いする。
ほとんどの人がロースかつを注文。
楽しみになってきた。
メニューを眺めていた相棒はエビフライを追加する。

ビールを飲みながら待っていたら登場!

程よい厚みのロースかつだ。

お店の方が「よろしければ、ワサビ醤油でもお召し上がりください」
私たちは「はい」

辛子とワサビが、ついていた。
とんかつをワサビ醤油で食べるのはお初になる。
おススメされたので挑戦。
さっぱり食べられた。
ワサビもありだな~

とん汁が具だくさんで嬉しい。
とんかつ+ご飯+とん汁のトライアングルがすすんだ。

心が笑顔になった「のもと家」さん
ご馳走様でした。