GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

ホワイティ梅田 喫煙可能喫茶店と豚晴の閉店

2020-09-16 21:53:00 | Talk is Cheap

久々に懐かしい香りを嗅いだ。

谷町線の東梅田駅から阪急線の梅田駅に移動する最中、ホワイティ(地下)の某喫茶店。

漂ってきたのはタバコの香り。

昨今の受動喫煙ナンチャラカンチャラのせいで、久しくこの香りが店から漏れてくることなどなかった。

なので「あれ?どこからだ?」って思わず立ち止まってしまった。

店の窓には大きく堂々と「喫煙できます」。

いやぁ清々しい。

中を覗いてみると、満員。

ひとり客が多数。盛況だ。

 

そうなのだ、喫茶店でタバコが吸えなくなると、喫煙者は一人では入るのを躊躇するのよ。時間を持て余すというか、コーヒー飲んだらさっさと出るしかやることないもん。

若者みたいにスマホ弄ってりゃ幸せってわけでもないし。

だいたい喫茶店で禁煙なんて誰が馬鹿げたこと考えたんだ。

 

スターバックスのように初めから「うちらアメリカンスタイルなんで禁煙っス。」と打ち出してる店はOKだ。

サードハウス的な考えで、ソファみたいなゆったりした椅子でノーパソ開いて。いかにも「俺、できるビジネスマンだろ」と気取りたい人には、禁煙のカフェが向いてると思う。

キャラメルマキアートなんちゃらかんちゃ・・・・あの悪魔の呪文のようなオントッピングオーダーをすらすらという彼らにはタバコは似合わない。

「ちょっと女子会ランチしない?」とか女子(年齢制限あえて無視)の集まるカフェで、これまたこだわりのドリンクをオーダーできるような店では、禁煙でいいだろう。

蝿は嫌いなくせに映えにはこだわるインスタ女子にもタバコは似合わない。

ドトールやターリーズなどカフェと呼ばれるところや、古民家改造して豆はオーガニックにこだわってます的な店も禁煙でいい。

 

だけど、昔ながらの駅前の喫茶店や、商店街にある珈琲屋まで禁煙って。

「ちょっと時間空いたし、茶でも飲んで時間つぶそう」と入ろうと思った矢先に飛び込んでくる、入り口やドアあたりにでかでかと書かれた「禁煙」の文字。

それ見た瞬間、思わず「じゃぁやめとこ」ってなるよ。時間潰せないんだもん。

コーヒー飲みたいだけなら、コンビニのカフェでもマックカフェでもいいし、自動販売機のBOSSやGEORGIAでもいいのよ。どうせ味なんかそんなにわかってないんだし。

昔ながらのサイフォンやドリップの喫茶店で、「禁煙」なんて打ち出されて日には「あほとちゃうの」としか思わない。コーヒー好き=タバコ吸いだったはずなのに、自ら客を減してどうする。

ちなみにここで書かれてる茶とは大阪でコーヒーのことだ。

そろそろこの言い方は絶滅危惧種になりつつあるが、「ねぇちゃん、茶、しばきに行けへん?」とナンパで使われる茶は、間違っても本当の急須で入れる煎茶や、点てる抹茶、午後ティーや伊右衛門などのことではない。ややこしくてすまん。

 

話を戻すがこの喫茶店、最近は新型コロナのせいか客足が遠のき、いつ見てもガラガラだったのに今日は大盛況だったぞ。

特に梅田はタバコが吸えるところが少ないから、狙い目としては大正解。

「タバコの匂いが嫌い」とか「煙が苦手」とか「私の健康が受動喫煙で〜」などという人は入らなければいいのだからね。

「おっと、ここ吸えんのか、じゃぁちょと茶飲んでいくか」って梅田サラリーマン、阪急・阪神買い物疲れ客、東通お初天神夜呑み待ち合わせ時間つぶし客、に人気出るだろうな。

立地的に大正解だ。

 

だいたい「受動喫煙なんちゃら」って条例や法律は、もともと、2020東京オリンピックを見据えて「国際的視点で」と、訪日観光客へのアピールのために作ったようなもんだ。

日本人の健康のためなんかじゃないよ。外国人へのアピールのためね。

インバウンドであほみたいに4000万人も日本に訪れてる時ならまだわかるが、新型コロナが猛威を振るった今は訪日観光客は皆無だ。

だいたい、その4000万人のうち2000万は中国人で、台湾、香港、韓国人で1000万。アメリカやイギリス、フランスからなんて1000万も来ていない。誰に気を使ってるんだか。

おかげで道路標識から道案内、電車の案内板も、そこらかしこに日本語とともに英語、中国語、ハングルが併記されてた。見にくいだけだ。いや、醜いだけだな。

おかげで今は道が歩きやすい。イライラすることがなくなった。店屋が空いてる。いいことづくめだ。

えっ?インバウンドで流行ってた店は今大変なんだって?知らんがな。

散々中韓の人相手に儲けて、日本人客のことなんかほったらかしにしといたくせに、今になって日本人きて〜って、虫が良すぎるわ。

 

いや、また話が脱線してもうた。

勘違いしないで欲しいのだが、俺は全店喫煙可にするべきだなどと昭和的思考は持っていないぞ。

受動喫煙とか難しい言葉抜きにタバコの煙、匂いが苦手(嫌い)な人はいる。

飲食店ならなおさらだ。

タバコを吸う俺だって、蕎麦屋で隣の奴がぷかぷか吸ってたら「煙こっちに来させんな」とか「俺が食い終わるまで吸うな」などと思うことある。

ラーメン屋とかでも「食べて一服したらさっさと店出ろよ」といつまでもタバコ吸いながらだべってる奴ら見ると思うし。

一番嫌いなのは、消しきれてないタバコの煙。本人は灰皿でもみ消したつもりかどうかよくわからんが、まだ煙が出てて、それをほったらかしにされた状態の時。コップの水かけたろかと思う。

 

だから「当店禁煙です」という店があってもいい。

だけど、何でもかんでも考えなしに「禁煙」一択ってね。

「当店分煙」ですとか、「当店喫煙可能です」でいいやん。

それを法律や条例で禁止したり、タバコ吸う店は従業員の年齢の制限したり、一体誰得?ってルール。

わかりやすいのが、串カツ屋とか焼肉屋なのに禁煙とか打ち出してる店。

ほんま、こいつらはあほちゃうかと思う。

何が「ファミリー層のため」だ。ファミリーで串カツ食うのか?一人でぶらっと食うもんじゃないのか。それを禁煙にし、「二度づけ禁止」をでかでか打ち出し、居酒屋か炉端か串カツ屋かわからんような店。

焼肉屋でも、禁煙て言われてもなぁ。ホルモンの脂が落ちて炭火から煙もくもくなのになぁ。

ひとり客は禁煙なんて表に書かれた日には遠のく。だってビール(または焼酎)と肉とタバコ。これは切っても切れない三点セットだ。

それをファミリー層、グループ客向けに「食べ放代1980円セット(1時間半)」とか「飲み放題付き2980セット」なんてやってる店に限って「禁煙」を打ち出す。

クリーンでいいんだろうけど、俺は行くことない。だって不味いもん。希少なイチボだ!ミスジだ!ってやってるけどホンマかね。黒毛和牛A5とか言ってるけど、それで1980円で食えるのか?

子供に生レバー食わせて食中毒出した店があったけど、食べさせる親もどうかしてるわな。子供なんてカルビとロース、ソーセージでも食わせとけばいいのよ。ハンバーグ食わせた方が喜ぶぞ。

俺は昔ながらの焼肉屋で、炭火で煙もくもく出してミノやセンマイ焼いて食った方が美味いと思う。もちろん箸休めにタバコを一服だ。ガキがいる店はごめんだ。ましてや赤ちゃん連れてるファミリー客なんかかが焼肉屋にいたら、ちょっとなぁって。

 

今になって「新型コロナのせいで」なんて不景気嘆いてるけど、流行ってないのは、客足遠のいてるのは、根本そこじゃねぇよ。

新型コロナウイルスの影響で客足が遠のいた飲食店を救おうと、Go Toキャンペーンを政府がやってる。

でもさ、このままじゃダメよ。

インバウンド亡き今、本来のお客様のあるべき姿、本来のお客様の望むべき姿を考えなきゃ。

 

一人暮らしの男なら、気楽に入れる定食屋。安くてうまくて飽きがこない。

メニューなんて日替わり中心で数種類でいいのよ、大量な種類のメニューは中華屋やファミレスに任せとけ。

一人暮らしの女の人なら、少量でいろいろ食べれるスタイル。入りやすい雰囲気。明るい店内。

サラリーマンの疲れを癒す居酒屋は。ツレと話をしながら飲む店は。帰りにちょこっと寄れる地元の飲み屋は。ランチの食べれる店は。テイクアウトの特化した店は。

NEEDsに合ってるか?

消毒とか清潔なんて飲食店では当たり前のことだ。コロナがどうのなんて関係ない。

先日入った店では「いらっしゃい」と言われる前に顎で消毒セェヨって促された。お前らがしっかり消毒してりゃ俺関係なくね?コロナショックでもはや本末転倒。

 

ホワイティ歩いてたら、三番街近くでショックな張り紙に遭遇。(三番街は今日はお休み)

なんとあの豚晴(とんはる)が閉まってた。

ここは数店あったんだけど、張り紙を見たら全部撤退するらしい。

これも新型コロナの影響か。まぁ、ここもインバウンドの影響でいつ行っても訪日観光客でいっぱいだったので、最近俺も足が遠のいてたけど。

 

でも、少なからず、禁煙の影響もあると思うぞ。

脂っこいトンカツを腹いっぱい食う。食い終わった後の一服が・・・できない。ってなるとちょっとね。すぐ横のHEPファイブ地下の四海楼(パチンコ屋)の喫煙所まで行って吸うのもなぁ。

KYKは大丈夫か。

 

どこもかしこも禁煙。

2020年東京オリンピックは延期になったんだし、このままだと来年もできそうにないんだし(なんか強引にやろうとしてるけど)、訪日観光客もしばらく日本に来れないし入れれないし、インバウンドもクソもへったくれもないんだからさ。

禁煙の目線から景気を見直したり、Go Toキャンペーンを見直したほうがいいんじゃない?

 

来月10月1日にはまたタバコ値上がりだ。

今度は1箱50円近く上がる。

すでに20%くらいの人しか吸っていないタバコ。

昭和の終わりには80%以上の人が吸ってた。

あの王や長島でさえ吸っていた。

 

タバコ税はかなりの税収なんだけどなぁ。それがどんどん落ち込むってことだ。

補償をとか景気回復とか言ってる割には、重要な財源(予算)であるタバコを毛嫌いするという矛盾。

 

新型コロナの影響で客足がぁと嘆いてる飲食店よ。

喫煙可能店ですって打ち出しただけで、流行るかもよ。

少なくともホワイティのあの喫茶店は正解だ。

 

 

 



post a comment