goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

テイルズいろいろ感想

2012-11-06 21:56:00 | テイルズについて
こんにちは~
気温の変化からか風邪をもらって二日ほど寝込んでました。
人間気が抜けると風邪を拾っても寝込んじゃいますねー。
またやる気を引っ張り出して頑張ろうと思います。

さてさて。
とうとうエクシリア2が発売になりましたねー。

私も買って、はまりっぱなし!!とは行きませんが
(ゲームのせいじゃなくて生活態度の変化)
それなりにぼつぼつプレイしております。
まだ序盤、
グレイセスでいうなら友達の誓いを木に彫ったくらいのところでしょうか。


ぼけぼけですが。
レイアの帽子とどこでもソフィを装着してみました。

ここらへんで個人的感想をつらつら~と、書いてみます。

☆主人公が、「お」とか「えっ」としかしゃべらない。選択肢のせいか。
 ドラクエの主人公みたい。戦闘後の掛け合いでもしゃべらずポーズだけのりのり。
 テイルズの主人公としてはちょとさびしい。
☆エルは今まで出てきたどの少女キャラより、態度でかい。思ったまんまを言いまくり。
 初期ルークレベル?なんで誰もたしなめないのか。
☆ルルはメタボなのが猫とは言え見ていてちょっとつらい。
☆無印エクシリアキャラがつぎつぎでてくるけれど、
 みんなエンディングのその後をそのまま生きていったような感じの清々しさで、
 見ていてこっちもとてもうれしいです。
 中でもアルヴィンがいいかな。杉田さんの声も銀さん離れして大人の声でよいです。
 ガイアスかっこいい。最初からこのかっこで見たかった。
 イヴァルも相変わらず痛い。けれど、前作ほどの痛々しさでないので◎
☆戦闘とかシステムとか、前作ののりで違いも分からずやってます。
 今のところこのノリでイベントクリアできてるなぁ。
 ということは無印が完全ベースな感じ。
☆フィールドやタウン、ダンジョンも、前作の使いまわし+のっけ盛り観はぬぐえない。
☆主人公は行動できるようになってから間もなく多大な借金を抱えることになり、
 稼いだ日銭をちょくちょく借金取りに集金に来られる事になります。
 とは言え、イベントを少し欲張ってこなせば難なく返していける程度で、面白いくらいです。
 でもその分メインのストーリーから気が逸れがちかな~?
 それくらいメインのストーリーに無理やり巻き込まれていく感じが薄いです。

☆今までのテイルズとしたら淡泊な感じがする。のは主人公がしゃべらないから?
☆前作無印エクシリアをしてなかったら、システムも人間関係も絶対戸惑うと思うし。
 2とは言え、ディスティニーよりもラタトスクに近いかも。
 てかこれ前作プレイ済み前提かも。

しゃべってるうちにだんだん厳しくなってきましたが、概ね楽しんでプレイしております
無印エクシリアキャラを愛でて、わいわいはしゃいでる気持ちが、
いつ、ルドガー&エルのコンビに、新しい世界観に突き崩されるのか
楽しみにしております。


また、ジャンプのフラゲ情報で見ましたが、
テイルズオブハーツがVitaで「テイルズオブハーツR」としてリメイクされるそうですね
                     わー ぱちぱちぱちぱちぱち♪

しかも3Dで(少なくとも戦闘画面は)!!  ばちぱちぱちぱちぱちぱち♪ 
カルセドニーも仲間になるってよ!!!  ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち♪


ハーツと言えば、なかなかに引っ張るストーリーと、人情味と、楽しいチャットと、
なにより熱いラブラブップルぶり。
私としてはとても好きなテイルズです。
ただ、残念なことを言うと(CG版は別として)
画面が小さかった。人物を想像で描くしかなかった。
フィールドやダンジョンが長いが一本道で単調であった。
武器が進化するなど、面白かったが、種類が少なかった。
などがあると思うんです。
 
ここらへんが改良されるなら、Vitaと抱き合わせで買っちゃってもいいかも~♪
と思ってます。
そのときはシンクパパのエピソードも出してね。
 
家族の一言

神谷さんの声も楽しみ~

そして、ここは声を大にして言いたい、
レジェンディアもリメイクして~~~!!!
出来れば戦闘を改良して~!!
できれば3DSで~!!


では拍手お礼です。
10月26日、29日、30日にひとぽちずつ、
11月3日にふたぽちいただきました。
前回のオーリスネタが良かったかな。
喜んでいただけてうれしいです。どうも有り難うございました!

パルコのイベント行ってきた。

2012-10-01 01:44:00 | テイルズについて
こんばんはー。
もう日付では十月になってしまいました。
日中はすごい雨降りだったのですが、台風はもう中部地方を通り過ぎたみたい。
虫の音がりんりんなってます。

すいません!(ジャンピング土下座!)
九月中にレジェンディアの絵を描くと言っていたけれど、描けそうにありません!
映画の報告もまだだし、(るろうに剣心だった)
せめてこっちだけでも後日報告したいです。もう映画終わっちゃったよ。

代わりにという訳でもないのですが、
台風が来る前に、名古屋パルコのエクシリア2のスペシャルイベントに行って来ました。

アスベルたちがパルコカードの宣伝?
「この剣はパルコカードで買ったんだ」「私も作ろうかな」
このほかにもテイルズ オブ フェスティバルの常連さんたちが並んでました。
ジェイやクラトスにも並んでほしい。

そして買ってきたのがこちら

ミュウですの~ ご主人様に買っていただけてうれしいですの。
ほこりがたまらない程度にかわいがってほしいですの~
(しかしボケボケだし、ミュウは老け込んで映ってるし、とった場所が一目瞭然だし、つくづくとほほな画像だな。)

で、イベントがどうだったかと言いますと、
う゛~~~ん。 でした。

物販は会場の半分を占めていたけれど、
エクシリア2メインで、やってないので愛着湧かないし。
せいぜいヴェスペリアとエクシリアが少しあるくらいで、私的にあまりうれしくないし。
お菓子はあきらかに高いし。いや、どの商品も高いし。
ミュウのほかによかったのは歴代マスコットがついた大きなバッグ1000円。
ミュウとかクイッキーとかコリンとかラピードとか。
モフモフ族がついていたので買おうかかなり迷いました。
(サピィはいなかった。こんな時アンケート結果がモノを言うのだろうか…)

ティポのマグカップも可愛かったです。

歴代テイルズの紹介も、過去に書籍やサイトで見たことあるものばかり。
(他の人が何しゃべってるか、少し気にしながら、連れとああだこうだ言いながら見るのは楽しかったです。フィリアの体重35キロに今更ながらびっくり)
テイルズ関連商品もほぼ知っているし。
(PS版ディスティニーのドラマCD欲しいなあ~ 同じくドラマCDのアッシュがかっこよかった~
むしろこういうものを売ってほしいよ)

エクシリアの紹介は、動画も画像も最近サイトで公開されたものばかりでした。
アニメの設定の三面図が見られたことは良かったです。
(ミラ様からアホ毛が無くなってました。)

私が行ったときはガラガラで、お客さん少なかったです。
タダとはいえ、この展示内容では、近場の人でなかったらファンの人でもあまりお勧めできる気がしません。
昨日は馬場プロデューサーが来るとのことでしたが、台風が接近していたし、
人の入りはどうだったんでしょうね。

おまけ

アイスコーヒーうます。

では拍手お礼です。
9月28日にふたぽち、
  29日にひとぽちいただきました。

<前々回の日記にメッセージくださった方
こんにちは。お名前がなかったけれど、どなたかわかる気がします。
映画感想の記事へのメッセージ、ありがとうございます。
個人の興味にこだわった長~い感想だったので、
読んだ人に自分の評価がわかってもらえるか、ましてや読んでもらえるのか自信も無かったのですが、
読んでいただいて
しかも、映画館への後押しのお手伝いができたみたいで、大変うれしいです。
見て、良かった~と思ってもらえますよう願っています。(●^o^●)

私もサイトやブログの更新楽しみにしていますね。


エクシリア2情報感想

2012-07-15 01:39:00 | テイルズについて
こんばんはー。
描くといいつつ間が空いてすみません。
去年よりは確かに時間のゆとりがあります。
でも、そのゆとりを掃除とか衣替えとか体力温存(要は寝ること)に使っちゃってます。
身の回りは去年より綺麗です。うん。

ゲームは
FF10のダークマター集めをまだやってます。
最強モンスター倒してじいさんに褒められました。
そいつを倒すとダメージ限界突破の武器がもらえることが分かったので、キマリちゃんに持たせてあげるべく奮闘中です。
あとPCの中のソリティアに凝ってます。単純、速攻勝負ゆえにはまる!
勝率15% 2連勝したくてできなくて何度も挑戦してます。

そうばかりも言ってられないので、
お絵描きの練習です。

ハトを待つ。      パスカル好き。ヒュパス好き。

これでもけっこう時間かかってるんですよ。
いろいろ感覚を忘れちゃってて…ね(^^;
次はもっと混み入ったのを描きたいなあ。
つかレイアが描きたいです。

先々週のジャンプのフラゲ情報で、エクシリア2
レイアとアルヴィンが参加するのを知りました。
(松井先生の新連載が気になって家族が買ってきたんだが、見られてよかった~)
レイアかわいい~♪
今度の服、特に帽子が好みです。
レイトン教授のルーク、というか新聞記者っぽいし、色がきれい~
個人的には前の服より好きです。
このレイアのイラスト見た時点でエクシリア2への期待度がぐぐんと上がりましたよ。

アルヴィンはなんかやさぐれた~というかおっさんくさくなりましたね。
年齢がレイヴンといっしょくらいに見えちゃう。
前作ではなんだがアルヴィンがアル憫だったので、
ぜひ今回は思い切り活躍してほしい!

エクシリアプレイ時も、ミラとジュードに愛想をつかして、
残り四人、特にレイアとアル憫と組んで使うことが多かったもんね。
また一緒に戦えるなら楽しみです。がんがん強くするぞ~
アル憫が出るならビジネスパートナーの千葉さんの声もいとこのピオニーの声も、聴ける機会が多いかも。こちらも楽しみです。

テイルズチャンネル2+も昨日更新されましたね。
二人のほかにキーキャラクターが紹介されてて…
この調子だとやっぱり前作のキャラはラタトスクみたいな扱いになる可能性も有りかな?
他のメンツもお着替え参戦するのか?
はたまたいのまた藤島先生の新キャラが登場するのか?
楽しみに次の情報を待ちたいと思います。

では拍手お礼です。
前回の日記に追加でひとぽちいただきました。
また、10日、11日、12日、13日、14日、と時間はまちまちですが、
ひとぽちずついただいております。
同じ方かどうかわかりませんが、もっと書けの激励のぽちと思わせていただいて、
次回の日記の励みにしたいと思います。
どうもありがとうございました!

ナルト、そう読んでいるわけではないけれど、お父さんのイラストを見かけるたびに
クラトスみたいできゅんきゅんします。
映画見に行ってみたいなあ。

テイルとかPC周辺近況というか反応というか感想

2012-06-27 16:57:00 | テイルズについて
おひさしぶりです。こんにちは。
ここんとこ割と暇で、
バンブーをインストールして
一応ペンタブレット使えるようになりました。

まず練習
ちっさ。

私でなくて我だったよね。いろんな意味でまだまだ…

間をあけてもう一度練習

人に刃物を渡す時は刃先を自分に向けて。

うーーん。
自分のうでのなまりによる線自体の汚さよ。おまけに
ツールが変わって、どれだけ動かせばいいのか、感覚が掴めない~。
線の太さも絵の具の色数や色の濃さも、いままでコツコツ作って慣れてきた分を少しずつ作り直して
取り戻してしていかんといかんなあと思います。

でもでもバックの木など光の当たり具合や影は日ごろのアナログお絵描きのおかげで
けっこううまくいったぞ。

pixivだと透明水彩の作品のが受けがいいので、大作はこれからアナログで行くかもしれないけれど、
日記のちょこちょこ落書きくらい、気楽に色を添えられるようになれたらいいなと思います。

★ではテイルズチャンネル関連で久々に感想とぼやきを

☆人気投票発表 になりましたね。

ユーリかあ。人気ゆるぎないですね。
(私は主人公としてユーリのしたことは個人的にやっぱり好きでないのでちょっと複雑です)
基本ヴェスペリア強い。
それに藤島テイルズ強い。
そんな中でアスベルの健闘はうれしかったです。

理想のパートナーは私的にはヒュパスかアシュナタだったんだけど…
アスシェリよりアスソフィだったんだけど…
チェスアーは?!
カップリングじゃなくてパートナーだったからか、ツインブレイブの影響か
自分の予想とだいぶちがってました。

弟妹キャラ。ジーニアスは弟だけどさあ…
弟といったら、今の私にはヒューバートしかありえん。
いや、ジェージェーもありだぞ。

マスコット。ラピード。そんなにかわいかったっけ?
モフモフがランクインしたのがうれしい。
私にとってマスコットはやっぱりジェージェーです。

つくづくとユーリ人気、ヴェスペリア人気の高さを感じます。
また総じて、現行のwii、psp、ps3 3dsなど、現行のプラットホームの作品のキャラの人気が高くて、
往年のキャラは押し流されちゃった観がありますね。
(レジェンディアはど~こ~?)
ああ、テイルズもユーザーの世代が代わったなあと、感じました。

☆テイルズ新作発表。
エクシリア2か。orz
でも、前作とまた別のお話みたいだし、
プロモーションビデオ見た分には面白そうだし楽しみに待とうと思います。
声は雲雀さんなのね。

メインキャラクターの設定画は奥村さんかなあ。
女の子がロミーそっくり。
いつもCGで描いてあるのに、今回は透明水彩かコビックかはわからないけれどアナログではないのか。
藤島先生の画風を意識しているように思えます。
また口の位置があえ低い位置に描いてあるのはいまどきの画風を意識して描いてあるようにも思えます。
奥村さんの設定でメインキャラということはラタトスクのような作品になる可能性もアリなのかな。

たのむからシナリオは前回のようなものにはしないでほしい。
できれば田中さんや実弥島さんにしてほしいです~


☆また
テイルズチャンネルも交流やグッズ販売が前面に押し出されて、
ゲーム紹介がメインだった以前とは雰囲気が変わりましたね。

ゲームの中で遊ぶことから、キャラクターメインにゲームの外での交流へ。
動画サイトや携帯やスマホによる交流が盛んな今日日、新たなファンやユーザーを獲得するためのサービスは当然なのでしょう。
今更交流に参加する気のない自分的には、少しさびしい気がします。

では拍手お礼です。
6月24日の午前11時ごろひとぽちいただきました。
ちょっと書き足した後だったので見ていただいてなら、うれしいです。
どうもありがとうございました。

おまけ本感想

2012-03-07 23:22:00 | テイルズについて
こんにちはー。
三月ですね。お雛様も終わってしまいましたね。
なんとなく暖かくなって、
そのせいかなんかぼんやりと過ごしてます。

それでも、最近室内で体操を始めました!
毎日三十分くらい ストレッチとか簡単な足上げとか腕上げとか。
続けていたら少し体が軽くなって少し筋力もついたかも。なるべく長く続けたいです。

さてさて、ツインブレイヴですが、プレイはまだで、
プレミアムのおまけ本を読んで、CDを聞いたところです。
本のうち、アビスとエターニアとグレイセスの三作が、まんまヒーロー三人+αのCDになってました。
それぞれヒーロー主体で相棒が少々出てきます。
買ってない人にはなんのことやら~ でございますが、
個人的な好みをカウントダウンしてみます。

気のある方は、続きからで見てやってください。

ところで、ツインブレイヴと平行してこちらもプレイするつもりです。

なんと、今頃!?

これだけまとめて買って、中古で2900円
むしろ送料の1200円が痛いです。
ゲーマーというのにFFは難しそうで敬遠していたけど、人に勧められてチャレンジです。
楽しめるとよいなあ。

では拍手お礼です。
前々回の日記に追加でひとぽち、
3月1日と3月6日にひとぽちずついただきました。
気に入って押してくださったならとてもうれしいです。
どうも有り難うございました!!

こびとづかんは食玩をまた一個買ってきちゃいました。
カクレケダマが猫についてるの~
タビにもまた乗せてみようかな~
ではプレミアム文庫本感想です~

五位 TOA 剣を重ねて CDあり。 ガイとルークと白光騎士団
ルークを巡って、ガイと白光騎士団 ガイとルークの押し問答みたいなのが続きます。
理屈の応酬みたいな感じでその部分は個人的にはうーん、な感じでした。
でも、CDでのラスト、松本さん演じるガイの台詞がすごいかっこよかったです。

四位 TOS 伝えるということ テキストのみ ロイドとゼロス クラトスのぞくパーティーキャラ+α
オリジンの解放前、アルテスタのお見舞いに行く前に、みんなと離れて、ロイドとゼロスの信頼の物語です。
それはそれで良いのだけれど、語られたエピソードが今までの何かの繰り返しみたいな気がしました。
シンフォニアメンバーがゼロスに、畳み掛けるように一言ずつ一人ずつしゃべってくるところは、
うれしくて、なつかしくて、思わず一人アテレコしちゃいました。

三位 TOL 月夜に背中合わせで テキストのみ セネクロ +シャーリィのぞくLメンバー+α
ブァーツラフに追われ、水の民の里にかくまわれていたセネルとクロエは、ワルターからスディングルの話を聞いて…という物語。
基本、セネクロのいろいろドキドキ冒険譚です。セネクロファンはいいかも。クロエのどぎまぎ感を想像させる話の持って生き方や、モノローグが上手い。
でも私が一番うれしかったのは、終盤Lキャラが出てきて、あのノリでのそれぞれのしゃべりが読めたことです。
やっぱりLメンバーはいいなあ。とくにTOWでもご無沙汰のモースケ!に会えたのはうれしかった。もちろんジェイも!
みんなのたたみ掛けるような掛け合いが目に浮かぶようで、S同様一人アテレコしちゃいました。
鈴村さんの声でも聞きたかったです。

二位 TOG 未来への約束 CDあり アスシェリ
クリア後、F前、救護団に旅立つ準備をしているシェリアにアスベルは… というお話。
二人が近づいたり勘違いしたりのどきばくストーリーは、同じ田中豪さんのシナリオだからLと似ているんだけど、
アスベルが痛すぎるというか不憫というようなエピソードがいっぱい。でも
いじらしくも暖かくて面白かったです。
中でも櫻井さんの猫の声は、シェリアじゃなくても間違いそうでした。うますぐる!

ジャムを煮つめて

一位 TOE 風に願いを CDあり りファラ +α
首都にやって来たリッドとファラは同じ村出身の商人アビーと出会うが…  というお話。
これがシナリオも声の演技も、一番好きでよかったです。
物語の展開がどうなることかとハラハラし、物語を楽しめ、登場人物の描写もそれぞれに深みがあってよかったです。
ファラも可憐で可愛かったし、
リッドもゲーム中で自分語りすることが少なかった分、今作で彼の心情がよくわかって、
すっごいいい奴で
改めてゲーム中の彼らを思いやるような気持ちになりました。
しかも、石田さんの演技も素晴らしかったです。
朗読しているというより、状況の変化に対してぶつぶつ心の中で思いをつぶやいていくような感じで、
自然にお話の中にいざなってくれるように思いました。
日ごろ私が思う石田さんの声と、リッドは響きも口調も違うのでそこも感心しました。

名取さん、ありがとう…

これらの下書きから水彩画が描けないかな~