こんばんは。
昨日は更新も日記もお休みしちゃって失礼しました。
何をしていたかというと
バテンカイトス2であります。
私がRPGゲームをしていて何が楽しいかというと、
おお、そういうことだったんか?!と設定やストーリー上で
思いがけない展開や種明かしを見せられる時です。
(うすうす気づいてしまうこともあるけどね。)
いや、ゲームでなくても、SFやミステリーめいたものなら
マンガでも小説でもそんなものを求めてしまう。
引っかからないように慎重に読み進めて
それでも上手く作り手の技にかかって、
視点の転換を迫られた時には、 気分としては
力が抜けてくるんと投げを決められて、ぺたんとしりもちついた感じで、
はぁと呆けた後で
やっててよかった!よくぞ発想の転換を見せてくれたと
爽快感と充実感を感じます。
私的にRPGの醍醐味です。
バテンカイトスは第一作でも今作でもそれを感じさせてくれました。
とはいえ、
まだまだプレイ途中なんですが。
テイルズでもそんな展開ありますよね。
たとえば…
さて、はまってバテンカイトス2をやりすぎたせいでしょうか
単に寝違えたからでしょうか
今朝起きたら、
左の肩と肩甲骨の間の一点が手を動かすとじわっと痛むのです。
何かするたび痛むので
かばって動いていたら肩全体がバリバリにこってしまいました。
今PC打ってても首筋の後ろがこわばってだるいです。

だって後姿のすっきりしたキャラってあまりいないんだもん
薬はぬってみたけど、
ホムペ更新やゲームはお休みして今日は早め?に寝ます。
明日筋違えも肩こりも治っているといいな。
それではお休みなさい。
昨日は更新も日記もお休みしちゃって失礼しました。
何をしていたかというと
バテンカイトス2であります。
私がRPGゲームをしていて何が楽しいかというと、
おお、そういうことだったんか?!と設定やストーリー上で
思いがけない展開や種明かしを見せられる時です。
(うすうす気づいてしまうこともあるけどね。)
いや、ゲームでなくても、SFやミステリーめいたものなら
マンガでも小説でもそんなものを求めてしまう。
引っかからないように慎重に読み進めて
それでも上手く作り手の技にかかって、
視点の転換を迫られた時には、 気分としては
力が抜けてくるんと投げを決められて、ぺたんとしりもちついた感じで、
はぁと呆けた後で
やっててよかった!よくぞ発想の転換を見せてくれたと
爽快感と充実感を感じます。
私的にRPGの醍醐味です。
バテンカイトスは第一作でも今作でもそれを感じさせてくれました。
とはいえ、
まだまだプレイ途中なんですが。
テイルズでもそんな展開ありますよね。
たとえば…
さて、はまってバテンカイトス2をやりすぎたせいでしょうか
単に寝違えたからでしょうか
今朝起きたら、
左の肩と肩甲骨の間の一点が手を動かすとじわっと痛むのです。
何かするたび痛むので
かばって動いていたら肩全体がバリバリにこってしまいました。
今PC打ってても首筋の後ろがこわばってだるいです。

だって後姿のすっきりしたキャラってあまりいないんだもん
薬はぬってみたけど、
ホムペ更新やゲームはお休みして今日は早め?に寝ます。
明日筋違えも肩こりも治っているといいな。
それではお休みなさい。