こんにちは。私の住んでる町では梅も咲いて、久々に雨も多めに降って、
春の兆しが感じられます。
週末にテストはあるものの、今週は久々に時間にゆとりがあって、
何しようかな~と言う感じです。
ゲームしちゃってるけど。
逆検もマイソロもまだまだ手をつけず、まだグレイセスやってます。
ただし、未来編はさすがにクリアして、
今本編のクリア後ダンジョンをメインに出来る分だけアイテムコンプ目指します。
どんだけやりこみ要素あるんだろう
モンスターとアイテムは99%くらい達成したけれど、
チャットが87%くらいしか見ていません。丁寧に見たつもりなんだけどなあ。
そして、先日買わないと言っていたけれど、、
結局課金のお着替えセット、ハロルドパスカルと眼帯アスベル、執事ヒューバート、風紀委員ヒューバート、ゼロスリチャード買いました。2000円。高いと言えば高い。
リチャードは未来編終了しちゃったのでまだ見てないけれど(おいおいおいおい)
アスベルとヒューバート、まじかっこいいです。通常コスよりかっこいいです。
ごはんが三杯美味しく食べられます。
パスカルも似合っているよー。そう思えば安い?
と言うことで本題に移りますが、
今週は時間にゆとりがあるということで、昨日
お絵描き教室で描きかけだった絵を描きました。

信楽焼きの猫の植木鉢にパンジーを植えたものがモチーフです。 そして結果
「猫型の植木鉢にパンジーが植えてあるもの」と言うよりは(三枝師匠風 …知ってる?)

「背中に花を生やしてどや顔の漫画か絵本の猫」
になってしまいました。
これじゃ先生に見せられないなあ。
構図としてはいっしょなのに当初のコンセプトがまるきり伝わってこない…。
自分として何が違ったか考察しますれば
☆植木鉢が植木鉢に描けてない
(鉢のふちの部分とか花の植え込みとか、立体感とか、猫の部分と鉢本体のつながりとか)
☆猫の顔が漫画的にいきいきしすぎて物質になってない
☆花の描き方と植木鉢の描き方タッチが違っている。
☆花と鉢をつなぐ葉の部分が上手くかけなくて逃げてしまっている
下絵を描いて一週間経ったら、花と葉の位置が変わったちゃって、それで戸惑ったのも一因だし、
植木鉢の信楽焼きの質感を出そうと鉢の部分だけ書き込んだのも一因だと思います。
と言うところでしょうか。
それでも、この絵、自分的に嫌いになれないのです。
鉢の猫がイキイキしてこっちにしゃべって来そうなのがうれしいのです。
なんか佐野洋子さんみたいな猫ですね。もしくは猫バス?
なんか童話思いついた。
その世界の動物も人も頭や背中に花を咲かせていて、
その人の思ったやさしいことが花になるの。
この猫はちょっと沈んでいたなだけど、元気になってお花が咲いたの。
だからどや顔なの。
絵本っていいなー、と思う。でも
描くモチーフと(これ重要!)
何枚も書く根気と意志と
絵で状況や物語を説明できてなんぼの世界で描けるだけの画力がいるので
自分には無理無理です。 絵本作る人って尊敬です。
明日も暇なので、水彩画がテイルズ絵か、どっちか挑戦しようと思います。
では拍手お礼です。
2月18日、19日、22日、23日、とひとぽちずついただきました。
訪問者はさしてなかったけど、拍手は大目にだったかも~。
タビのこと気遣ってくださった方もいるのかな?
どうも有難うございました!
拍手お返事は続きからで
>イコさま
タビにお見舞いや、絵への言葉有難うございました。
おかげでタビは元通り元気になりました。 今絵を見てみてやっぱり病気の顔をしている気がするので、
また元気な時の寝てる絵を(起きてるときは動いて描けない)描きたいなあとおもいます。
絵って、たとえ具象画でも対象を描くより自分の思いを描いているって事は絶対ありますよね。
絵を描く姿勢や思いは様々ですので
イコさんもご縁がありましたらにコテツちゃんを描いてみてくださいませ。
また、展覧会のご案内、有難うございました。
同じ県ではあるのですが反対側で、なかなか遠いし勝手もわからなくて…。
行く事自体もどきどきで、せっかくお知らせしてもらったけれど行くのはおそらく難しいかと思います。
お気持ちありがたく心に留めておこうと思います。
いい展覧会、いい交流の場になりますように。サイトでのご報告を楽しみにしています。
春の兆しが感じられます。
週末にテストはあるものの、今週は久々に時間にゆとりがあって、
何しようかな~と言う感じです。
ゲームしちゃってるけど。
逆検もマイソロもまだまだ手をつけず、まだグレイセスやってます。
ただし、未来編はさすがにクリアして、
今本編のクリア後ダンジョンをメインに出来る分だけアイテムコンプ目指します。
どんだけやりこみ要素あるんだろう
モンスターとアイテムは99%くらい達成したけれど、
チャットが87%くらいしか見ていません。丁寧に見たつもりなんだけどなあ。
そして、先日買わないと言っていたけれど、、
結局課金のお着替えセット、ハロルドパスカルと眼帯アスベル、執事ヒューバート、風紀委員ヒューバート、ゼロスリチャード買いました。2000円。高いと言えば高い。
リチャードは未来編終了しちゃったのでまだ見てないけれど(おいおいおいおい)
アスベルとヒューバート、まじかっこいいです。通常コスよりかっこいいです。
ごはんが三杯美味しく食べられます。
パスカルも似合っているよー。そう思えば安い?
と言うことで本題に移りますが、
今週は時間にゆとりがあるということで、昨日
お絵描き教室で描きかけだった絵を描きました。

信楽焼きの猫の植木鉢にパンジーを植えたものがモチーフです。 そして結果
「猫型の植木鉢にパンジーが植えてあるもの」と言うよりは(三枝師匠風 …知ってる?)

「背中に花を生やしてどや顔の漫画か絵本の猫」
になってしまいました。
これじゃ先生に見せられないなあ。
構図としてはいっしょなのに当初のコンセプトがまるきり伝わってこない…。
自分として何が違ったか考察しますれば
☆植木鉢が植木鉢に描けてない
(鉢のふちの部分とか花の植え込みとか、立体感とか、猫の部分と鉢本体のつながりとか)
☆猫の顔が漫画的にいきいきしすぎて物質になってない
☆花の描き方と植木鉢の描き方タッチが違っている。
☆花と鉢をつなぐ葉の部分が上手くかけなくて逃げてしまっている
下絵を描いて一週間経ったら、花と葉の位置が変わったちゃって、それで戸惑ったのも一因だし、
植木鉢の信楽焼きの質感を出そうと鉢の部分だけ書き込んだのも一因だと思います。
と言うところでしょうか。
それでも、この絵、自分的に嫌いになれないのです。
鉢の猫がイキイキしてこっちにしゃべって来そうなのがうれしいのです。
なんか佐野洋子さんみたいな猫ですね。もしくは猫バス?
なんか童話思いついた。
その世界の動物も人も頭や背中に花を咲かせていて、
その人の思ったやさしいことが花になるの。
この猫はちょっと沈んでいたなだけど、元気になってお花が咲いたの。
だからどや顔なの。
絵本っていいなー、と思う。でも
描くモチーフと(これ重要!)
何枚も書く根気と意志と
絵で状況や物語を説明できてなんぼの世界で描けるだけの画力がいるので
自分には無理無理です。 絵本作る人って尊敬です。
明日も暇なので、水彩画がテイルズ絵か、どっちか挑戦しようと思います。
では拍手お礼です。
2月18日、19日、22日、23日、とひとぽちずついただきました。
訪問者はさしてなかったけど、拍手は大目にだったかも~。
タビのこと気遣ってくださった方もいるのかな?
どうも有難うございました!
拍手お返事は続きからで
>イコさま
タビにお見舞いや、絵への言葉有難うございました。
おかげでタビは元通り元気になりました。 今絵を見てみてやっぱり病気の顔をしている気がするので、
また元気な時の寝てる絵を(起きてるときは動いて描けない)描きたいなあとおもいます。
絵って、たとえ具象画でも対象を描くより自分の思いを描いているって事は絶対ありますよね。
絵を描く姿勢や思いは様々ですので
イコさんもご縁がありましたらにコテツちゃんを描いてみてくださいませ。
また、展覧会のご案内、有難うございました。
同じ県ではあるのですが反対側で、なかなか遠いし勝手もわからなくて…。
行く事自体もどきどきで、せっかくお知らせしてもらったけれど行くのはおそらく難しいかと思います。
お気持ちありがたく心に留めておこうと思います。
いい展覧会、いい交流の場になりますように。サイトでのご報告を楽しみにしています。