はじめのい~っぽ 60'S

今日生きてるのは奇跡!
鬼籍入りまでの軌跡!

孫神様、三昧の連休でした

2023年10月10日 | 孫育
フェイスブックから、パラ・パイロットさんの活躍ぶりや他のスクールでの練習生対応のニュースを読むと心が暴れます。
練習生の私にはどうにもならないお天気とスクールが決めたのだから仕方ない・・・。

くやし~~😢 くやし~~💦」と思う一方で、孫たちの保育を頼まれて三連休を過ごしました。

*****
1日目。生まれて2か月のSちゃん。生まれた時は2500gで小さかったけれど、このところふっくらと赤ちゃんらしくなりました。

3時間を切る授乳に気を付けて120ccを作っても70cc×2回。
3回目はSちゃんのお姉ちゃん(中学生)が飲ませてくれたら120ccをのみきり~~🍼🍼

2か月児と言えども、一緒に暮らして面倒見てくれてる人を感じ取っている。その成長戦略に感動しました。

お姉ちゃんがいる間にお風呂に・・・。
朝夫が、赤ちゃんが入るだろうと、お湯を抜き洗ってくれたお風呂。ありがとう~~。

気持ちよく入浴している姿に、我が子にも歌ってきた「お風呂のうた」をうたった。入浴後はお姉ちゃんが控えているので、裸で走り回らなくても済む。ありがたいな~

Sちゃんが我が家で過ごすことになったのは、Sちゃんの出産・育児と中高生の兄弟の子育てに少し疲れたママに、ゆったりした時間をプレゼントしょうって訳でした。

夫=息子と二人でお伊勢さんに行く予定と出かけて行った。こういう時間はわずかでも大切だと思う。
お土産に赤福の「白黒餅」を買ってきてくれた。初めて食べた。
夫にはお酒。ありがとう~~。
お互いに感謝して、赤ちゃんは自宅へ帰って行った。
****

2日目。動物園に母子で来ていた娘から連絡があり「よってくわ~」と。
自宅とちょっと距離があり、なかなか来れないけれど、気楽に来てくれて嬉しい。

夫は昨日頂いたお酒を静かに飲みながら、私達の話を聞いているだけなのだが、どういう訳か孫たちには好かれて、Aoちゃんから「おじいちゃん」と遊んでもらっていた。うれしいね

****
3日目
今朝は以前から予定していた双子の孫神様もうでの日。
私が合流地の「交流センター」についたときには、朝から張り切った神様たちはもう着いていた。絵本を読んだりおもちゃを楽しんだりしている内に、おたのしみの品物をもらい、帰宅。今日は早々に切り上げた。

交流センターでは、初めて読んだ楽しい本に出合った。

 
今までみたことのない面白さだった。けれど読んだのは私だけだった。子供は走り回っていた。

帰宅してからお昼にスープスパを作った。娘と私は食べたが子供たちはち~とも食べなかった。腕が悪すぎた💦💦

娘が子供服を買いに行きたいというので、私達はお留守番をすることになった。(締め切りのお部屋ですごした)
何時間かすぎ、スイッチが急に入り発表会のノリで、ベットのスプリングでジャンプしながら二人手を繋いで、歌を披露してくれた。
凄く面白かった。こういうのだいすき

夕食用に鳥の照り焼き・具だくさん味噌汁・大人用に白菜のおひたしを作った。おいしくできたかな?沢山たべたかな?
おいとまするとき、神様とハグして別れた。

「また きてくださるかな?」と声かけられました。
一体どこでそんな言葉を拾ってきたの????
「おうかがいしますよ」。 たのしい「かみさまもうで」でした。
****

すきっ腹で帰宅すると、夫はご機嫌で眠っており、食卓の上には焼き魚と大根おろしがた~っぷり。ガス台には具沢山のお味噌汁も。
早速ご飯をよそって、大根おろし全部頂きました。
ごちそうさま&ありがとう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫神さまたちの成長戦略  | トップ | 衣笠にゴエモンあらわる!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

孫育」カテゴリの最新記事