中環(セントラル)の記酒家(ヨンキーレストラン)は、有名店にして名物のローストグースが大人気のお店です。
周囲の小さな店たちとは格が違う堂々としたたたずまいに、凝った店内の装飾。見るからに高級店です。まだ2度しか行ったことがないのですが、有名なローストグースを初めとした焼味(ロースト肉全般)はとてもジューシーで、そのおいしさにあっという間に平らげたものでした。
もちろん、店構えもお味もよければお値段もそれなり。そうそう通えるわけがなくって、よよよよ。

ってことで、今日は外賣(おいまい=Take away)で焼味ごはんを買ってみました。
豪華なドアを「アタシだって客ですわよ!」と堂々と通り、外賣のカウンターで注文して先にお支払い。そのレシートを持って待つこと5分。調理場のカウンターに2つのお弁当箱が登場しました! 来た来た~
係りのおにーさんにレシートを渡して、ちゃんと添付されるべきソース類を入れてくれたことを確認したら、ありがとうの声もそこそこに外へ出て即タクシーへ乗り込みます!
向かうは香港公園! カメを見ながら豪華お弁当を食べるんだい!
親子連れで混雑する中ベンチを確保して、いざランチタイム!
堂々とした店名が書かれた赤いパッケージ。なんとかっこいい。どっしりとした重みと、伝わってくる温かさに食欲が湧きまくりです。

いざ、中身とご対面!

右はチャーシューと切鶏(蜜を使わずローストした色白のチキン)、左はチャーシューと焼鵝(ローストグース)。思った以上にボリュームたっぷり! ごはんもかなりてんこ盛られていて、どうりでどっしりとしていたわけだわー。
いただきまーす! と、食べはじめたところ、香港公園には付き物のウエディングドレス姿の花嫁(結婚登記所があるのです)が、通りすがりに「おいしそう…」と。そして、後ろに続くタキシード姿の花婿が「記のだね…」と。あらー。準備に忙しくてちゃんと食事していないのかしら。誰か何か食べさせてあげてー。
チャーシューは脂身が少ないので、食感だけを言えば日本のチャーシューに近いです。もちろんお味は、何度も蜜をかけて焼いた香港のお味です。何とも言えない上品なタレがチャーシューだけじゃなくご飯にも浸みていて、リピートが止まりません~!
切鶏にはネギしょうが油を付けていただきます。これがおいしい!油なのにさわやかで、淡泊なチキンの味がぐーんと良くなるんです。チキンだけでなく、ご飯にちょっと付けてもおいしいんですよね~。
店の看板、焼鵝。店で食べると表面がパリパリですが、ちょっとご飯で蒸れてしまいました。それでも全然問題ないくらいのうまみが口に広がります。こちらにはプラムの入った蜜タレを付けるのですが、この酸味と甘みがまたいいんです!
はぁ。満腹。どっしり弁当を完食してしまいました。ごはんを少し残そうと思っていたのに、タレのうまみで結局食べきってしまったの…。ああ、苦しい。

天気はいいし、前は池の清掃でいなかったカメも数は激減しながらも復活していたし、丸くせり出したお腹といっしょに、気分も丸くなった休日でした。
はい、有名店の豪華弁当のお値段は…↓↓
叉焼切鶏飯 HKD34(約510円)/焼鵝叉焼飯 HKD36(約540円)
記酒家 中環威霊頓街32-40號 ℡2522-1624
11:00am~11:30pm
周囲の小さな店たちとは格が違う堂々としたたたずまいに、凝った店内の装飾。見るからに高級店です。まだ2度しか行ったことがないのですが、有名なローストグースを初めとした焼味(ロースト肉全般)はとてもジューシーで、そのおいしさにあっという間に平らげたものでした。
もちろん、店構えもお味もよければお値段もそれなり。そうそう通えるわけがなくって、よよよよ。


ってことで、今日は外賣(おいまい=Take away)で焼味ごはんを買ってみました。
豪華なドアを「アタシだって客ですわよ!」と堂々と通り、外賣のカウンターで注文して先にお支払い。そのレシートを持って待つこと5分。調理場のカウンターに2つのお弁当箱が登場しました! 来た来た~

係りのおにーさんにレシートを渡して、ちゃんと添付されるべきソース類を入れてくれたことを確認したら、ありがとうの声もそこそこに外へ出て即タクシーへ乗り込みます!
向かうは香港公園! カメを見ながら豪華お弁当を食べるんだい!
親子連れで混雑する中ベンチを確保して、いざランチタイム!
堂々とした店名が書かれた赤いパッケージ。なんとかっこいい。どっしりとした重みと、伝わってくる温かさに食欲が湧きまくりです。

いざ、中身とご対面!


右はチャーシューと切鶏(蜜を使わずローストした色白のチキン)、左はチャーシューと焼鵝(ローストグース)。思った以上にボリュームたっぷり! ごはんもかなりてんこ盛られていて、どうりでどっしりとしていたわけだわー。
いただきまーす! と、食べはじめたところ、香港公園には付き物のウエディングドレス姿の花嫁(結婚登記所があるのです)が、通りすがりに「おいしそう…」と。そして、後ろに続くタキシード姿の花婿が「記のだね…」と。あらー。準備に忙しくてちゃんと食事していないのかしら。誰か何か食べさせてあげてー。
チャーシューは脂身が少ないので、食感だけを言えば日本のチャーシューに近いです。もちろんお味は、何度も蜜をかけて焼いた香港のお味です。何とも言えない上品なタレがチャーシューだけじゃなくご飯にも浸みていて、リピートが止まりません~!
切鶏にはネギしょうが油を付けていただきます。これがおいしい!油なのにさわやかで、淡泊なチキンの味がぐーんと良くなるんです。チキンだけでなく、ご飯にちょっと付けてもおいしいんですよね~。
店の看板、焼鵝。店で食べると表面がパリパリですが、ちょっとご飯で蒸れてしまいました。それでも全然問題ないくらいのうまみが口に広がります。こちらにはプラムの入った蜜タレを付けるのですが、この酸味と甘みがまたいいんです!
はぁ。満腹。どっしり弁当を完食してしまいました。ごはんを少し残そうと思っていたのに、タレのうまみで結局食べきってしまったの…。ああ、苦しい。


天気はいいし、前は池の清掃でいなかったカメも数は激減しながらも復活していたし、丸くせり出したお腹といっしょに、気分も丸くなった休日でした。
はい、有名店の豪華弁当のお値段は…↓↓
叉焼切鶏飯 HKD34(約510円)/焼鵝叉焼飯 HKD36(約540円)
記酒家 中環威霊頓街32-40號 ℡2522-1624
11:00am~11:30pm
私もたま~に利用します。
日本からも予約できちゃうんですよね。
普通のお店に比べるとちょっとお高めだけど、日本の
コンビニ弁当に比べれば、このボリュームと味でこの
値段なら十分に許容範囲。
ネギしょうが油は確かにご飯とベストマッチです!
あと、ここはピータンも有名ですよね、黄身のとろけ具合がたまりません。
友達や親戚が来る度に食べに行ってました。
私も、海南チキンのソース大好き
あのソースだけで、ご飯何杯でもオカワリできてしまいます
休日のんびり過ごすのは私もスキです☆
そして香港公園のカメちゃん♪
プラムソース、一度味わうとはまる味なのよねぇ。
でも、こももさん あのご飯の量をぺろりとは。恐れ入ります(笑)
見るからにずっしり重そうなお弁当を、きっちり平らげたこももさんさすが!タレかけて白飯かきこみたいなぁ。
高級店の味を気軽に味わえる外賣システム、すばらしいですねー!
ときに「いいから食べてみろ!」と脅されたことにより、すっかり
開眼してしまったのでした。おいしいよねぇぇぇ!ショウガがまた
いい味だしているのよね♪
確かに、日本のコンビニ弁当の価格からしたら、信じられないお得感。
チャーハンなどの炒めものも多種お弁当リストに会ったので、
また試してみたいと思いますー
ネギしょうが油おいしいですよねー。今日はチキンは食べたくないけど、
あのソースだけ欲しい…なんて気分の時もありますもん!
ニャーママさんなら、カーボローディングのいいお相手になりそう
ですよねっ
まさに香港、っていう風景ですね!
日本ではまずお目にかかれないですね。
おいしそ~、と思いつつ、
旅行の時って欲張って色々食べようとするので
お腹一杯になってこういうどっしり系が
食べられなかったりするんですよね(苦笑)
いつか食べたい!なんとか食べたい!
ので、「フラインググース」なんて呼ばれたりもするんですよー。
生身のグースちゃんはかわいらしいけれど、すっかりローストされて
しまうと、食欲をそそる以外のなにものでも…(自粛)
間もなく暑くなって公園に行くのもつらくなるので、今のウチに
まったりしましょーねー
出かける前に、ビンゴさんからいただいた外賣メニューで、何を
オーダーするか決めて行ったんですよー
何度も「もう入らん…」とお弁当箱を閉じたのですけれど、残った
ネギしょうが油がもったいなく思えて結局…。
カメちゃんたち、3ファミリーくらいに減ってしまっていました。
大量にいた他のファミリーはどこへ行っちゃったのかなぁ~??