goo blog サービス終了のお知らせ 

かるい散歩

アテもなく・形式もなく・テーマもなくつらつらと・・
はやしだみきのブログ

ベスト8 ますは今日

2006年06月30日 22時41分32秒 | おやつなドイツ2006
ドイツが好きじゃない。
あくまで個人的なサッカーの趣味の問題。
クローゼにポドルスキーの爆発力は承知の上、
なーんか繊細さに欠けるイケイケ感が好きじゃない。
イケイケどんどん!てな感じは大好きなのだが、
いまのドイツのイケイケ感は、私にとっては大味。

なので、
開催国ここで敗退してもいいのか?!という問題もなんなくスルーで、
私はきっぱりアルゼンチンを応援。

アルゼンチンの強さは攻撃や守備うんぬんでもなく、
ベンチだと思う。
最初はカンビアッソがベンチだったじゃん。
しかもメッシにテベスと、
いざ!勝ちに出るぞ!って時の人材に国の宝になるかもしれない若い人材が。
そしてスタンドにはマラドーナ。
あの大騒ぎをTVで映しちゃったら、
ドーピング中ですか?!(おっと危ない)と
誰かに聞かれないかとこっちがヒヤヒヤしてしまう。

ペケルマンが育ててきた、
ワールドユース優勝の人材のピークがここだし。。
順調順調。
いやーあん時のワールドユースは面白かったんだよなぁ。
で、その時やってたサッカーがスケールアップした感じが今。

なんか代表にピシっと大きな筋が通ってる感じは気持ちがいい。
まさにチームである。
どっかの代表とは違うのね(ああ、まだ心に痛みが。。。)
が、しかし、前の試合メキシコ戦は延長戦。
疲れが心配っすねえ。

DFが心配といわれながら、
なんだか調子に乗っちゃったドイツ。
ここでその心配されていた、Dラインのざっくりした隙間に
バシっっっとパス通してちょうだい、リケルメ。

そして「あ!」とドイツが思った瞬間、
DFの前に身体投げ出してゴォーーール決めちゃってちょうだい、クレスポ。
開催国に遠慮はいらないのよ!。

あーーーキックオフ前に間に合った(苦笑)




だいたいトッティが精悍な青年のように見えるのは私だけ?
どっちかっつーとおっさん感があったのに、
今回はピリっと短めのヘアスタイルがそう思わせるんでしょうか?!
PKになっちゃったシーンは?!と疑問符も付くが、
あの時間、あそこでバシっとPK決めたのはスゴイね。
中心選手じゃないとあの重圧には耐えられないんじゃないか?!

ウクライナが勝つとはなぁ。。。。びっくりさ。
スイスも良いチームには間違えないんですが、
やっぱりトーナメントで多少びびったか?
待ってて08年(行く気)

ピルロがさ、疲れてきてるのか、
狙われてすこーし怪我があるのか、
オーストラリア戦ででていまいちでした。

しかーし、
「もうボク達PKでいいんだよ」とさえ思わせるような
あの守備ったら、ユーロ2000vsオランダ戦のようだった。
完璧である。

人への寄せ・先見の目といいましょうか、
先を、コースを読んでの守備ったらないっすね。
ああして「今回は攻撃的」とかは言われてますけど、
長年培ったものは消えやしない。
イタリアは今までのサッカーに上乗せしようとしてる時期。
試合の立ち上がりどう入っていくのかが楽しみっすよ。

デルピエロはやっぱりロングヘアのほうが素敵です。

PK決めた トッティ PK外した シェフチェンコ
シェバは好きですが、
圧倒的にイタリア応援。

あーキックオフの間に合ったぁ~(苦笑)

実は。。。。
「つまんねーサッカーしやがって」と、
イタリア好きじゃなかったんだよねえ(笑)
まだその気持ちもあるんだが、ピルロがいるので。。

しかーし、ウクライナvsアルゼンチンてのも、
ゴールラッシュ(ウクライナさんごめんなさい)が見られるかしら。。。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。