Stingray's ブログ

米作りと趣味の電子工作

RaspberryとDAC 3

2014-11-01 20:28:14 | Linux

音が出た。簡単に手順をまとめる。
1.Linux Computing にあるとおり、「MENU」-「System」で「Setting」を選択する。その後「Activate I2S Drivers」から[Hifiberry]を選択する。
2.FAT32ファイルシステムでフォーマットされたUSBメモリを挿しておく。なぜか、起動後にメモリを挿すとマウントされない。
3.System commands」の[Reboot]で再起動する。
4.WindowsのエクスプローラからネットワークのVOLUMIOを開くとUSB Musicドライブがある。ここへ、「.flac」などの音楽ファイルをコピーする。

5.メニューからLibraryを選択する。UPDATE MPD DATABASEを実行。その後、画面したのBrowseからUSBを選択すると、目的の音楽ファイルへ到達する。

音質的には固いかなとも思うが問題ない。 4GBのSDカードを使ったが、それでも容量的には半分が未使用だ。この領域へ音楽ファイルをインストールすればUSBメモリが不要となるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RaspberryとDAC 2

2014-11-01 15:41:22 | Linux
Raspberry Pi と DAC基板を組んだ。
Linux Computing(http://linuxcom.info/raspberry_pi_dac.html)によると、「Volumio」をRaspberry Piへインストールするとネットワークオーディオを構築できるとある。


Volumioのサイト(http://volumio.org/)から「Volumio1.4PI.zip」をダウンロードした。
サイトの「FLASH IT SD」を参考にSDカードへインストールしてみる。

ダウンロードしたファイルを解凍する。

isih@ishi-Pri-Ser:~$ 7z x ダウンロード/Volumio1.4PI.zip

7-Zip [64] 9.20 Copyright (c) 1999-2010 Igor Pavlov 2010-11-18
p7zip Version 9.20 (locale=ja_JP.UTF-8,Utf16=on,HugeFiles=on,8 CPUs)

Processing archive: ダウンロード/Volumio1.4PI.zip

Extracting Volumio1.4PI.img

Everything is Ok

Size: 1782579200
Compressed: 246546478

ディスクイメージをSDカードへ書き込む。この時、「/dev/sdc」に注意。「sdc1」ではない。 また、「sda」は通常パソコンの起動DISKだ。

isih@ishi-Pri-Ser:~$ sudo dd bs=1M if=Volumio1.4PI.img of=/dev/sdc
1700+0 レコード入力
1700+0 レコード出力
1782579200 バイト (1.8 GB) コピーされました、 334.1 秒、 5.3 MB/秒
isih@ishi-Pri-Ser:~$

因みに、サイトの手順では「df -h」でデバイスファイルを調べた後アンマウントする。この時、GUIからデバイスの取り外しをするとデバイスファイル自体がなくなってしまうので、「dd」コマンドを実行することができなくなる。

SDカードをRaspberry Pi へセットして電源を入れてみると、LAN関連とACTと言うLEDが激しく点滅を初める。ブラウザーへ「http://volumio.local/」と打ち込むと「Volumio」のHPが表示される。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする