goo blog サービス終了のお知らせ 

何があろうと、綾野剛!

俳優綾野剛さんの活躍をずっと見守っていきたい。

DRESS 2月号

2013-12-28 22:52:04 | magazine

先月28日、脚本家の北川悦吏子さんが呟いてたのは「DRESS」の対談だったんですね。

「綾野剛くん、対談終了…。その色気に、クラクラとなって帰ってきました」 (byTwitter)

こんな色っぽい剛くんと差しで対談してたら、そりゃ~クラクラしますよ。
私だったらぽっーとなって、しどろもどろになっちゃいそう。
想像しただけでドキドキもん!(笑)

映画「新しい靴を買わなくちゃ」以来の再会。パリでのロケの話や剛くんの恋愛感について
北川さんがいろいろと聞いてます。写真も素敵だし、これはかなりお薦めの1冊。
私は剛くんの生足を見ただけで、即お持ち帰り決定!(笑)

「俺が女の子だったら、自分みたいな男は絶対にイヤ」

何をおっしゃる綾野さん! 「私は貴方でないと、絶対にイヤ!」(爆)

TVfanCROSSも写真が多くてきれいでお薦めです。
TVガイドプラスも頁数は少ないけれど、写真がやっぱりいいので購入。
向井くんとの対談はどこも同じような内容だけど、とにかく写真が素敵~!

は~、今月だけで一体何冊買ったんだろう?
12月雑誌掲載情報」に挙げた雑誌、ほとんど購入しちゃったもんな~

寒さも一段と身に沁みる(懐も寒い~!)訳だわさ


剛は”言葉が必要のない人”(by斉藤工)

2013-12-21 23:56:37 | magazine

斉藤工さんは、ヒーローヴィジョンで自分の連載コーナー「ここからの風景」が始まった当初から
「綾野くんを撮りたい」と言い続けけたのだそうだ。 いい人だ~!(笑)

最終回でやっと念願が叶い、ゲストに剛くん登場。

斉藤工×綾野剛 対談

工:剛は水彩絵の具みたいな人だなって思った。剛の存在はまわりの役者さんに対して、
決して解け合わないわけじゃなくて、水に広がるように溶け込んでる。 もし俺が役者じゃ
なくても、この人の作品だったら劇場まで足を運ぶな、って思ったのは同世代では剛だけ。
特に強烈だったのは、(共演映画)「渋谷」での役の入り方。内側というか、内蔵みたいな
ところから取り組む姿勢。ずっとそういう姿勢でやって来たんでしょ?

剛:うん。だから、逆に言うとすごく不器用で、芝居に対して「上手・下手」という観点で取り
組んでなくて、その役を全力でやろうって。だから、今だに作品によってブレがあったりする。
最近ドラマのオーデションに何度か呼ばれて、「やっぱり映画の役者さんですね」と言われる。
多分俺が日常の範囲内にあるものでしか芝居しないから、わかりやすいドラマが生まれなか
ったり、伝わりやすい芝居をしなかったりするからだと思う。(注:言い換えると綾野さんが
リアルな演技を追求するので、最近のテレビドラマで流行ってるマンガ的な演出とは違う
存在感の人だと思われてる、ということ)。 でも、その(ドラマの演技の)技術はその技術
として、今の俺には必要だし、別物だって理解できたから。

工:うん、別物だね!

剛:それはあらためて、「役者を生業にしよう」と思えた瞬間でもあった。器用にはなれない
けど、不器用なりに理解する勇気を持ちたい。

工:作品の音楽監督とかやったりすると前と後で、何か変化はあった?

剛:劇的にあった。「作品を作るのはひとりじゃない」って思えて、強くなれた。それが
自分を支える基盤になってるし、「作品はこうやって生まれていくんだ」ってわかったと
同時に、「生半可じゃできない」と感じた。

工:剛は俺の中で、村上春樹の小説を読んでる空気感なのね。それぐらい、
”言葉が必要のない人”。

剛:工や俺を応援してくれてるみなさんを、いい意味で裏切っていかなきゃと思う。

 

        

          撮影:斉藤工 ヒーローヴィジョン(2009年8月7日発行)より


雑誌掲載情報

2013-12-11 21:11:55 | magazine

ああ、すっかり忘れていた! 今日はテレビジョンの発売日だったんだ。

忘れないように、と自分の覚え書き用にブログにも書いてたのに・・
剛くんに落っこちる迄テレビ誌とか無縁だったので、発売日をすぐに忘れてしまう。
いかん、いかん! 明日は買うぞー!

もう一度、今後の掲載誌を列挙しておこう。
新たに増えたのもあるし、再確認。 (雑誌情報追記)


12/16  週間ザテレビジョン TVガイド (お正月超特大号)
12/18  TVぴあ (お正月超特大号)
12/19  mina  TVTaro  デジタルTVガイド 月刊テレビション 月刊TVガイド
12/24  TVガイドPLUS Vol.13 
12/21  JUNON  CanCam   Zipper
12/27  DRESS コミック「Sー最後の警官ー12巻」
12/30  Domani

 1/04  小説「Sー最後の警官ー」
 1/06  TVライフPremium Vol.8  
 1/07  S Cawaii!! 2月号

 

追記:本日アクセスランキング第9位。 「Sー最後の警官ー」


12月雑誌掲載情報

2013-11-30 20:11:04 | magazine

公式モバイルサイトからの雑誌情報。(12/2~ 追加情報あり)

12/03  ベストドレッサー・スタイルブック2013
12/11  テレビジョン(対談向井理×綾野剛)
12/18  TVぴあ   TVガイド(New) 
12/19  mina    TVTaro   デジタルTVガイド 月刊テレビション 月刊TVガイド(New)
12/21  JUNON  CanCam   Zipper
12/26  TVfan cross(New) TVガイドプラス(New)
12/27  DRESS 
12/30  Domani

 

2日前、北川悦吏子さんが、
「綾野剛くん、対談終了…。その色気に、クラクラとなって帰ってきました」
(私もクラクラしたい!
と呟いていらしたけど、北川さんとの対談があったのはどの雑誌だろう?

あちこちの雑誌に掲載されるのは嬉しいけれど、財布は悲しい。。。 


ベストドレッサー・スタイルブック2013

2013-11-28 22:12:07 | magazine

剛くん他、今年ベストドレッサー賞を受賞された9人の方のインタビュー記事掲載 
「ベストドレッサー・スタイルブック2013」(GOETHE特別編集) は12月3日(火)発売です。

全国有名書店、またはMFU(THE MEN'S FASHION UNITY)のHPで購入できます。

Amazonでも購入できます。ただいま予約受付中!    

         

 


拳銃男子~蘇我伊織のホクロ

2013-11-13 20:35:34 | magazine

本日発売のザ・テレビジョンは買いです! (テレビガイドは立ち見でスルー^^)

ポスター撮影の時の写真(P14)と、ロケ現場の写真(P23)がそれぞれ1頁。
前回のテレビジョンではよくわからなかったけれど、今回は蘇我のホクロもばっちり!

              

ライフル銃を構える格好がすでにサマになってます。
蘇我伊織、かっこいい~~
めちゃめちゃかっこいいポスターになりそうです! 
ポスター、欲しい!!

    

でもよく見ると、綾野伊織くん、なんかかわいい~(笑)

      

 

 


サンドベージュな誕生日

2013-10-27 18:58:23 | magazine

先日、某サイトで見た剛くんの画像がたまらなく私のハートを打ち抜いた。

「一体いつの、何に載ってた画像だろう?」と思って調べてみたら、
「popeye(2012年4月号)」に掲載された写真の1枚だった。
どうしてもその雑誌が欲しくて、遂にゲット! 新品じゃないし、定価よりも高かったけれど
予想してたよりも頁数が多くて、どの写真もバッチリ好みなので大満足!!

 

        

 

カメラマンは女優の松田美由紀さん。松田翔平さんと松田翔太くんのお母さんです。
ふたりの対談記事の中で、美由紀さんの「家に遊びに来ていた5年前に比べて、
表情も、目も変わった。自信ついた?」という言葉にびっくり! 

へぇ~! 松田家とはそういう関係だったんだ~!

と、初めて知った。 
数年も前から松田兄弟と仲が良かったなんて、全く知らなかった。

つい数日前、「渋谷」のDVDを観た時、松田美由紀さんも出演してたのは気がついた。
「あっ、翔太くんのお母さんも出てる!」って^^。 でも、「渋谷」は2010年の作品。
popeyeの撮影がいつあったかは知らないけど、雑誌は2012年の春に発売。
それよりも5年前となると、2007年頃の話だ。

まだ記憶に新しい7月28日放送のマルコポロリ。 
剛くんの抜群のお笑いセンスを世に送り出した番組ですが(大袈裟!)、
芸能界で親交の深い友人を聞かれ、「Y、E、M、M」と4人のイニシャルを記入した剛くん。

Yは言わずと知れた大親友の山田孝之くん。Eは瑛太さん。
M・Mが誰だかわからなかったのだが、松田翔平さんと翔太くんの兄弟だった。
瑛太さんとは「最高の離婚」で共演してたし、ファン暦が超浅い卵ファンの私でも
瑛太さんと仲が良いらしいという話は知っていた。 でも、松田兄弟との接点は
全然知らなかった。よく覗く某サイトを見ても、みんな初耳だったようなことを
語ってた。過去に共演した映画かドラマがあったのだろうか? あれば、誰かが
そのことを書いてたと思うけど・・。
或いは、共通の友人が居るのかな? 山田くんだったりなんかして・・。
でも、山田くんと知り合ったのは2009年のクローズゼロⅡ。
2007年だとちょっと早すぎないかしら?

な~んて、古いファンの人がたまたまこれを読んでたら、笑ってるかもね。
「なんにも知らないのね」って。

そう、まだ剛くんのこと、ほとんど何も知りません。
聞くこと、見ること、すべてが新鮮です! 
そして、知れば知るほど、「綾野剛」という(いい意味で)とても変わった、無限の可能性
と無限の魅力を持った一俳優に魅かれて行きます。俳優としてだけではなく
ひとりの男性、ひとりの人間としても、強く魅かれて行きます。
これからがますます楽しみでもあり、自分がどこまで墜ちて行くのか怖いです(笑)   


「H」Hの恋愛映画 (2013年9月号)

2013-10-26 18:21:47 | magazine

カラーグラビア 10頁

7月か8月初旬の撮影。髭あり剛くん。


020 綾野剛 
常に誠実で熱い姿勢で作品と共演者との間にリアルな緊張感を生み出す。            
  

綾野剛は、作り手が求めるものに誠実に応えようとしながら、
共演者との呼吸を深いレベルで合わせ、
そして事前に想定された世界を超えた絵を見せようとする俳優です。  
                                  (テキスト:古川晋)


GQ Japan 12月号

2013-10-24 23:59:59 | magazine

本日(24日)発売です。 

カラー3頁なので最初からお持ち帰りのつもりだったけれど、本屋さんで一応チェック^^。 
開口一番、ひゃ~~、かわいい!!

なに、なに? このかわいさは!
特に106Pの剛くんは、もう間違いなく女の子ですよ(笑)

誰にも着こなせない斬新な服がよく似合うけど、
今回のようなオーソドックスな服も素敵です!
剛くんが着てると、なんでも高価に見えちゃうし。。。
(金額が意外とリーズナブルでびっくり~!^^)

それにしても、かわいいっ!
目が、鼻が、(特に)口元が~!

カールがかかってて、前髪を全部下ろしてるので
よけいかわいく見えるのかな?

カールヘアーの剛くん、かなり好きです~

          

 

23日発売のZipperは、本屋さんで立ち読み。
今月はまるまる1頁なのでちょっと迷ったけれど
高校生向きの雑誌を買っても他に見るところもないし
GQよりも高いので、ここはやっぱり我慢の子(子?)。

しかし、剛くんの話はいつ読んでもためになる。
私も今回の相談者と同じような経験を、大昔にしたことがある。
その頃に、剛くんのような人が居たらな~なんて思ってしまった。
でも私の十代の頃は、30代の男性なんて、もろおじさんだと思ってた。
20代の男性にも興味がなかった。やはり、昔から幼稚だったんだろうか?
今、高校生や10代、20代前半で剛くんのよさがわかる子、すごいな~と思う。