goo blog サービス終了のお知らせ 

GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

新潟県スポーツ公園でウォーキング❣️:WALK & JOG ROAD 5kmコースを満喫🚶🏻‍♂️

2025-03-25 17:33:00 | ウオーキング
こんにちは

今回は新潟県スポーツ公園でウォーキングを楽しんできました

コースは「WALK & JOG ROAD」という1周5kmのウォーキング・ジョギングコースです

自宅からの往復を含めると、トータルで14.19kmの距離になりました。

自然豊かな環境の中、気持ちよく歩けるコースだったので、その様子をシェアします

〜コースのスタート地点〜
スタート地点はHARD OFF ECOスタジアム新潟のすぐ近く🏟️。

地面には「START/GOAL」と書かれたカラフルなマークがペイントされていて、テンションが上がります

背景にはデンカビッグスワンスタジアム(ビッグスワン)がそびえ立ち、広々とした空間が広がっています。

コースの案内板も設置されているので、初めてでも安心して歩き始められました。


〜コースのルート〜
コースは以下のルートで進みます


①**スタート**:HARD OFF ECOスタジアム新潟 


②**西側芝生公園連絡通路**を通って  
0.5km地点です。


黄色・白色のクロッカスが点在しています🥀

1.0km地点です。

薄紫のクロッカス🥀


1.5km地点、スタート地点手前から左に折れビックスワンへ

③**ビッグスワン**の周辺をぐるっと回り  

「2002 FIFA WORLD CUP KOREA/JAPAN NIIGATA」と刻まれた石碑です。
この石碑は、2002年に日本と韓国で共同開催されたFIFAワールドカップを記念して建てられたものです。
ビッグスワンはその大会の会場の一つで、歴史的な試合が行われた場所なんですね。
石碑の上には、サッカーボールを蹴る二人の少年の像が立っていて、ユニフォームには「NIFA」(新潟県サッカー協会)の文字が刻まれています。
石碑の周りはチェーンで囲まれ、厳かな雰囲気が漂っていました。
ワールドカップのロゴも刻まれており、当時の熱狂を今に伝える素敵なモニュメントです。

2.0km地点です。


2.5km地点です、間もなく鳥屋野潟です。

④**鳥屋野潟**の景色を楽しみながら  

右折して鳥屋野潟沿いを…風が強く波立っている🌊


ここからは、案内看板表示になります。

園内は地面表示でした。


3.0km地点です。


桜並木は、まだまだ蕾です


3.5km地点です。


暫くすると公園入り口に差し掛かる。

⑤ **レストハウス**で一息 

4.0km地点です。


カナール沿いの歩道花壇にクロッカスいっぱい🥀


4.5km地点、ラストスパートです

⑥**ゴール**:再びスタート地点へ(1周5km)

無事、ゴールです🥅

1周5kmのコースをウォーキングして、自宅からの往復を含めて14.19km歩きました

平坦な道が多く、ウォーキング初心者でも無理なく楽しめるコースです。


〜季節の風景〜
歩いていると、梅やクロッカスが綺麗に咲いていました。

梅の花は満開で、ほのかな香りが漂い、歩くのがより楽しくなりました。




一方で、桜はまだ蕾の状態

もう少し暖かくなれば、桜並木が満開になると思うので、その時期にもまた訪れたいです。

カナール橋から正面にHARD OFF ECOスタジアム、右にビックスワンを臨む👀


カナールから鳥屋野潟を臨む👀

ビッグスワンの周辺は木々がたくさんあり、冬の終わりの景色の中にも緑がちらほら見えて、癒される空間でした。


〜 ウォーキングの記録〜
今回のウォーキングの詳細はこちら
❶ **時間**:172分  
❷**距離**:14.19km(コース1周5km+自宅からの往復)  
❸ **ペース**:12:10/km  

ペースはかなりゆったり

景色を楽しみながら写真を撮ったり、花を眺めたりしていたので、運動というよりはリフレッシュ目的のウォーキングになりました

172分かけて14.19km歩いたので、のんびりした時間を過ごせました


〜感想〜
新潟県スポーツ公園は、自然とスポーツ施設が融合した素晴らしい場所です

WALK & JOG ROADは、ビッグスワンや鳥屋野潟を眺めながら歩けるので、景色を楽しみつつ運動できるのが魅力

スタート地点のペイントも可愛らしく、モチベーションが上がりました

自宅からの往復を含めて14.19km歩いたので、良い運動になりましたが、コース自体は5kmと手頃な距離なので、気軽に挑戦できると思います

次は桜が咲く頃にまた訪れて、満開の桜の下を歩いてみたいです。

運動不足解消やリフレッシュしたい方にはぴったりのスポットなので、ぜひ新潟県スポーツ公園でウォーキングを楽しんでみてください


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。