? 出発地点 : 朱鷺メッセ
? 折り返し地点 : 県庁
今日は、RUNRUNガイドの「新潟美人コース」を小太郎とともにウオーキング
してきた
新潟美人コースは、朱鷺メッセ~昭和大橋の片道約2Kmであるがチョット足を延ばして県庁で折り返すことにした
しかし、昭和大橋から県庁の一部は、ラン・ウオーキングの歩道が一部整備されていないところが不満であった
だが、愛犬小太郎と久しぶりのウオーキングであったため好かった
ゴール : 朱鷺メッセ(遠くを見渡すと佐渡汽船)
コース
自宅 ? 朱鷺メッセ
? 万代橋
? 昭和大橋
? 県庁
? 昭和大橋
? 万代橋
? 朱鷺メッセ
? 自宅
歩数 : 13,516歩
距離 : 9.46Km
新潟青年会議所が、新潟市内の持つ魅力を、市民や来訪者に広く知ってもらうた、「新潟シティRUN RUN(ランラン)ガイド」を作成し多くの方に実際のコースを歩き又は走り、そこで発見できる風景等の新潟の魅力を感じもらうための、体験会だそうだ。
ジョギングとウオーキングがるが、自分の体力等を考えるとウオーキングが最適である。
今まで見たことが無かった新発見が、沢山あった
普段のウオーキング会に参加すると、チームごと纏まって一緒にウオークするので、疲れてしまう。
しかし今回の体験会は、自分のペースでウオーキングができたことである
約11Kmのコースで有るが、楽しくウオーキングをする事が出来た
コース
自宅 ? 朱鷺メッセ脇パブリックアート前
? 柳都大橋
? やすらぎ堤
? 本川大橋北詰
? やすらぎ堤
? 柳都大橋
? 朱鷺メッセ脇パブリックアート前
? 自宅
距離 : 11.69Km
歩数 : 16,700歩
時間 : 2時間
今日は、夕日ウオークに参加してきた
自然を楽しみながら健康づくりということで、フェーン現象で暑~いウオーキングと、思ったが案外と涼しかった。
水分補給をしっかり取って、熱中症にならないよう健康管理にも気を付けなければならない。
サイクリングロードで関分記念公園で第1チェックポイントでスタンプを貰い第2チェックポイント迄は、松林を通り「砂山の碑」・「坂口安吾の碑」を見ながら心身とも癒される。
第2チェックポイントでスタンプを頂き、「良寛詩碑」・「川村奉行像」見ながらサイクリングロードを歩き最終ゴールへと向かう。
途中で、感動の夕日が見れる事を期待していたがチョット残念であった。
最終のゴール地点である西海岸公園で「完歩証明印」を頂く
コース
自宅 ? 西海岸公園
? 関谷分水路
? 松林
? ドン山
? 二葉中学校(折り返し)
? 西海岸公園(約7Km)
? 自宅
距離 : 7.52Km
歩数 : 10,735歩