goo blog サービス終了のお知らせ 

銀のすず 音楽教室   中村橋 練馬区

中村橋 鷺宮 練馬 リトミック教室 ピアノ教室

レッスン振替 6月13日

2013-06-13 13:29:52 | 日記

 

今朝書いたブログで危惧していたとおり、雨はやむ気配をみせず、結局今日はキャンセルにしました。。。

3時からのレッスンでお一人まだ連絡がつかない方がいらっしゃるので、心配ですが。。。 

念のためわたしは3時にはお教室にいるようにいたします。 

なんだか伝言板みたいなブログになってしまいました。 

 


梅雨 …

2013-06-13 07:45:39 | 日記

 

あぁ 天気予報によると、今日も一日中大雨のようですね。。。。

火曜日もそうでしたが、レッスンを振替 or 決行 はかなり迷います。 

レッスンの1時間前くらいには見極めて決定したいところではありますが、このところの雨は降ったり止んだり微妙で、

はっきりせんかいっ!! と、天に向かって叫びたい気持ちになります。   

 


ずる?休み

2013-06-07 17:13:03 | 日記

 

今日は、朝、幼稚園の娘が、「 足のここが痛い イタイ 今日お休みするっ 」 と足のつけねをさすりながら主張するので、

え、そんなにイタイの… と迷いながらも、幼稚園にお休みの電話をしました。 (半分仮病?) 

今のところ皆勤賞だし、まあ、たまにはしょうがないか… でもなんでそんな場所が痛いんだろうと思いつつ、

風邪でお休みされていた1歳ちゃんの振替個人レッスンをしに行きました。

実家に預けようか迷いつつも、 

「見本になってリトミックやってくれる?」 と娘にいうと、オダテに弱い彼女はやるやる!と張り切ってついてきました。

レッスンが始まったら、あれ。   

普通に走ったりジャンプしたり、張り切ってるんですけど。   

エラそうに、1歳ちゃんに指示まで出してる。 

やはり仮病か? (^^;)

夕方、「 足、痛いんじゃなかったの。 平気そうじゃないの 」 と聞くと、

「だって、痛いような気がするから、先にイタイイタイって言ってみたんだもん そうしたら、なおっちゃってたんだもん」

と意味不明な返事。

 

だからそういうのを仮病っていうんだってば。

 

 

 


排水溝

2013-06-06 12:17:07 | 日記

 

数日前から、どうも排水?の匂いのようなものが、気になりだしました。

生徒さんがいらっしゃる20分くらい前にお教室に来るようにしているのですが、先週から、ドアを開けたら…なんとなく異臭が。

慌てて窓を全開にし、換気をして、なんとか生徒さんがいらっしゃる前には異臭を消しているのですが、

生ごみもでないこの部屋でいったい何故 ( ? ? )

気候が暑くなってきたせいかもしれませんが、こちらはお教室専用のお部屋ですので、水周りは、トイレ以外全く使っておりません。

どこからどこからと犯人さがしのように、腰をかがめて探し回ったところ、どうも洗濯機置き場が怪しい。

洗濯機は当然置いてませんので、そこの排水のホース口のプラスチックの蓋周りが怪しい。

 

というわけで、排水溝用の消毒消臭剤を入れて、蓋を洗い直し、また蓋を閉めました。

ついでに、全く使用していないほかの排水溝、流しなども念のため消毒&お水流し。

ここまでやったのだから、きっともう消臭はバッチリのはず。。。  

 

 


電柱広告

2013-06-02 16:13:19 | 日記

 

いつのまにか電柱広告ができていたようです。

たまたま気づきました(笑)

中村かしわ公園の前です。 

良かった、トリミック教室になってなくて…(根にもつわけではありませんが(^^;))

広告代理店さんから、何もご連絡がこないのですが、お金、払わなくてよいものなのでしょうか。(そんなわけないか) 

 

今日はリトミックの研修会でした。

大の大人が大勢走り回ったり、いろいろなポーズでリズム練習をしているさまは壮観です。

普段の運動不足が災いして、すぐに汗だくになってしまいました。

今日の研修で、ちょっと感心したのは、縦割り保育って言葉がありますが、縦割りリトミックってあるんですね。

つまり、年少さんは、音の大小だけだけど、年長さんはテンポや拍子の変化

年長さんが、リードして年少さんをひっぱって課題をやる

など、難しさに応じて役割分担して、一緒にリトミック。

年少さんは模倣、年長さんは創作、(責任感)など、それぞれの年齢に合わせた目的が果たせるようです。

そういえば、大人が100言っても伝えられないこと、子供同士だと、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をして、簡単にできちゃったりしますよね。

夏休みや冬休みなど、長いお休み中は、たまに縦割りリトミックのスケジュールを組むと、よい刺激になるかもしれません。

(それもこれも生徒さんがある程度増えてからですが(汗))

 

今日は良い勉強になりました。