クロス工事が終わり、照明器具もついています。
来週にはクリーニングをして…
こちらの家で完成見学会を行います。
見学会情報はこちらから

吹抜け・足場

洗面化粧台

外観は、軒がありません。本当は、ほしいのですが…。

以前に計画検討していた場所は、敷地のどこから見ても、遠くを見渡せるところでした。ロケーションはすごくいいのですが…。
風当たりが相当強いことが予想され、その場所で軒なしはNGとさせていただきました。
諸条件がそろった今回の敷地周囲には家が建っているので…。
軒なしにOKを出しました。
外壁の色が良かったです。

マドの位置がそろっているのでいいです。
私はこの方向から見るのがすきです。

窓の位置が整っていないようで整っている…。
高野原の家
パテ処理をしています。

この家にも吹抜けがあります。

南側道路、その向こうには雑木林があり、自然を多く感じられる場所です。
障害物になるようものが何もありません。
でも、吹抜けを設けました。
太陽エネルギーをもらえるように!
リビングと吹き抜けの窓から、おおよそ1200Wはもらえるでしょう。
住宅雑誌で見たキレイな家の吹抜けには、開口部がありませんでした…。
南側に吹抜けがあるのに…どうしてないのか?
一昨年、つくば住宅博で見たキレイな家の吹抜けにも窓がありませんでした。
南側なのに…。
その家の子供部屋と思われる2階の部屋は窓が1か所しかついていなくて…。
2か所はとれるといいと思うのですが…ありません。
もったいない!
自然エネルギーはもらいましょう!