goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は、ここで釣りしてきました。

最新、釣行記・釣果を書き込んでいくんでヨロシク!

またまた、アジゲー

2010-12-08 22:28:28 | Soltwater Fishing
夕方、TAKEさんから 電話「今日は凪が良いね~、どうですか?アジ」

俺、「行っときます?」「行っちゃいましょうか?」

暗くなって、潮回りのいい時間帯を狙い撃ちすることに。

少し先に到着し、前回いい結果を出してくれた、ストレート系のワームをセット。

TAKEさんが来る前に、いきなりHIT!

しかし、バラシ!

その後、TAKEさんと合流後いまいち乗りが悪い感じ。

全開よりサイズが小さいのか?ワームを飲み込まない。

少ししてから、tajiくんも参戦!

三人並んで、アジのいるタナを探る。

HITパターンを探るため、ジグヘッドの重さを3人で違うものを使い、ワームも別々のものを使う。

当たりの出るワームは俺の使っているものが、高反応のようだ。

当たりが出始めると連続HIT!してくる。他の2人にタナとワームを伝えタナを合わせるが、微妙に何かが違うのか?

少しのリトリーブスピードか? 

なぜか、入れ食いになるのは俺だけ。

特別なテクニックを必要としない釣りなので、釣れていいはず。

ワームを同じものに変更。

少し、当たりが出るようになったようだ。

しかし、2人ともストレート系のワームを使用していた。

特に、TAKEさんは、同じモデルの若干太めなだけなのに・・・・・。

3人で並んで、同じポイントをリトリーブしているのに、若干のさで釣果が違うとは。

「うん~~奥深い!」「繊細だ!」

2時間ほどして、当たりが無くなり終了。

結果は、
俺-8匹(最大、25㎝)
TAKEさん-2匹
tajiくん-3匹
お土産に、俺の魚を1匹ずつプレゼントして次回は、メバルを狙いに!!!


NOVAC USB接続 デジタルサウンドメーカー 【カセット→MP3】CASSETE to DIGITAL NV-CM001U 22961
クリエーター情報なし
ノバック

Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】
クリエーター情報なし
アップル

レイアウト 4th iPod touch用反射防止保護フィルム(アンチグレア) RT-T4F/AG
クリエーター情報なし
レイ・アウト

TUNEWEAR 第4世代iPod Touch対応ハードケース TUNESHELL RubbeFrame for iPod touch 4G レッド TUN-IP-000136
クリエーター情報なし
FocalPointComputer

SHARP AQUOS ブルーレイディスクプレーヤー BD-HP21
クリエーター情報なし
シャープ

PSP(PSP-2000、3000)専用D端子ケーブル『D端子ケーブルP3』
クリエーター情報なし
ゲームテック

パナソニック HDMIケーブル(1.5m)ブラック RP-CDHX15-K
クリエーター情報なし
パナソニック

Pioneer Blu-rayプレーヤー BDP-330
クリエーター情報なし
パイオニア

アジゲー

2010-12-06 22:25:50 | Soltwater Fishing
仕事の帰り道にアジを調査しに行ってきました。

凪も良く後は、アジの群れが入っていればいいのですが~。

6時スタートでいつもの場所で調査開始。

常夜灯の周りは少しは、魚の気配は有りそう。

潮目の当たるポイントから攻める。

ネンブツダイな感じの当たりは有るものの、しっかり乗ってこない。

時間ばかりが過ぎるが、ダメかと思うと「ぐぐ~ぐ~」

「これは、アジの当たりだ!!」

走りもグットサイズな感じ。

足元まで寄せるとタモが無いと厳しい?

当然タモなんか持ってきてないので、ダメもとで抜きあげ!

「うりゃ~!!!!!」

デカイ!!本日最大級のアジ(31cm)尺アジ!

しかし、7時過ぎまで当たりが無くなり、少し場所を移動してみることに。

行ってみてみれば、ここもしっかり潮目が出てここだね!

1投目から当たりがある。「アジか?」

2投目、「ググ~グー!」 「アジだ!!!!!!」

これまたグットサイズだ!

3投目、「ぐぐ~ぐ~!!」 「入れ食い!!」

4投目、「まさか、当たらないよな」 「ぐぐぐ~ぐ~」 「また来た!」

しかし、フックアウト 「口が切れたかな~!」

5投目、少しリトリーブコースを外れると、当たらない。

6投目、少しタナを深くして、サイズアップを狙う、当たらない!

7投目、HITコースに、HITしたタナをセオリイ通りにやるとしっかり当たりが出る。

ピンポイントだな~。

こんなときじゃないとパーフェクトフッキング方法を勉強出来ないので、合わせ方を早くしたり遅くしたり、シャープにしたり。

なんだかんだ、やってるうちに、魚入れが入りきれなくなり、終了。

最大31cm、アベレージサイズは27前後でしょうか?

このほか、バラシを入れると、倍は釣れてたかも?

おかず釣り。

2010-11-13 22:46:14 | Soltwater Fishing
湾内におかずを釣りに行ってきました。

だいぶ水温が下がり、イサキも脂がのり美味しくなってるかな~。

いつもの、イサキポイントに付くと反応が途切れることなく、真っ赤。

食べきれるだけ、10匹確保。

やればクラーがすぐにいっぱいになると思うけど、塩焼きが食べたいので、イトヨリ狙いに変更。

ウルトラライトタックルで、挑戦。

最初のポイントで、白アマダイをゲット!

他、イトヨリ、マハタをゲット。


ジャンボアマダイ56cm 3.1kg有りました。

このアマダイが、美味かった~!!!

コブ〆、吸い物、一夜干しで食べたんだけど、今年一番の美味い魚!

お正月用にまた狙いに行きたいと思いま~す。

アジゲー始まる!

2010-10-01 23:11:40 | Soltwater Fishing
秋の肉厚アジを狙いに、仕事帰りに行って来ました。

tajiくんの情報によるとカゴ釣りでは、釣れてらしい。

デカあじをルアーで釣りたい!

夕方6時から1時間の短時間勝負に行く事に。

ポイントに付くとカゴ釣りをしてる人が1人。

「釣れますか?」

「ぜんぜんダメ~」

群れが入ってないかな~?

北東の風がそよそよ吹いて釣りがやりずらい中、アジなあたり!

いい感じで足元まで寄せてくると、痛恨のバラシ!

間もなく、tajiくんにHIT!

「ジャンプ!」 にえら洗い!

セイゴがHIT

40cm弱のヒラセイゴをキャッチ。

狙いを表層から中層に変えると、「ぐ~~」と重たくなる当たり!

『アジ来たよ~!』

今シーズン初のずっしりしたアジの当たりに感激。

『これこれ!!!』 『この引き方!!』 『おもしろ~い!』

「ギュン」と抜きあげると、幅広のグットサイズなアジ!

『うまそ~!!!!!!!!!!!!」

その後、ナライ(北東)の風が強まり終了。

帰り道、よさそうなポイントでさらに1匹追加して終了。


メッキ調査隊

2010-09-25 23:02:41 | Soltwater Fishing
日が傾く頃からTAKAさんと行ってきました。

南国雰囲気タップリのマングローブ林の中から調査開始。


雰囲気はかなり良く、台風の影響か高潮気味。

ポッパーを「ポコポコ」と引くとなにやら魚が付いてくる。

「来い!・来い!」

足元まで着いてきたのは、フグ

その後、セイゴがチェイスしたのみで場所を移動。

有名河川の下流から調査開始。

しばらく反応が無いが、ちらほらボイルが出ている。

良い感じで、魚の気配有!

初めにTAKEさんにHIT!

TAKAさんの釣ったメッキに群がるメッキを足元で俺のミノーにもHIT!

幸先の良いダブルヒットでスタート!

今回のキーワードは「寄せて釣る?」

TAKEさんがポッパーで活性を上げた後に、ミノーを通すとHIT!

冗談のような作戦にメッキがHIT! 思わず2人で大爆笑!

アベリージサイズが、20cm前後でグッドサイズが連発。



ポッパーのHITシーンを動画で撮影のはずが、カメラのメモリー不足で断念。

その後、夕マズメにかけて数を伸ばし、終わってみれば。

TAKEさん5本 俺12本 納得の調査結果。


最大23cm平均20cm 『今年はやっぱ当り年かも?』


秋?

2010-09-23 22:48:18 | Soltwater Fishing
急に寒い風が吹き出して、「さぶ!」

昨日まで、タンバンとTシャツでも暑かったのに、これだけ急に涼しくなると、完全に体が対応出来ない!

人間以外の生き物は大丈夫なのか?

9月の後半はこんなにさむい?

今までが暑い過ぎ!

急に季節が変わると、楽しむ時間も無く冬が来る気がしてしまう。
肉厚秋アジを早く狙いに行かなくては!

※写真は2008年

週末は、沖に

2010-09-19 22:38:32 | Soltwater Fishing
PINOさんと超兄貴と沖に行ってきました。

まずは、おかずのイサキを狙いに。

ポツポツは釣れるが、ん~単発。

根魚を釣るのに身餌になるサバを探すが、なかなかいない。

探しに探してやっと確保。

神子元方面に走る。

神子元周辺は、風・波少し強めで釣りがこんなん。

潮も結構早い!

潮影・風影に逃げるが、イマイチ。

大漁では無いが、おかずは何とか確保。

港に戻ってイワシの泳がせ。

イワシの餌で何とかワラサを1本追加で終了。

今回の釣果は、マダイ(1.5kg)×1、サバ×多数、ソウダカツオ×4、本カサゴ×2、ウルメイワシ×多数、カタクチイワシ×少々、マハタ×1、イサキ×多数、ワラサ(3.5kg)×1

でした。
MOTOに本日一番の大物と一緒にパチリ!

秋かな~?

2010-09-16 07:18:29 | Soltwater Fishing
少~しずつ、涼しくなってきました。

今日は、シトシトと雨も降って、そろそろ秋アマゴを狙いにいきたいな~~。

今ひとつ水量が増えないとダメだろうけど・・・・・。

夕方、船に用事があって、船の周りにメッキくんがいるかな~?

ちょこっとルアー投げてみたら。

3投でヒット!居るじゃん!

ガーデンコイルホースレギュラー イエロー F5980
クリエーター情報なし
富士商


海に釣りに行ったら、しっかり塩抜きしてメンテナンスしましょう。

メッキ調査

2010-09-15 06:34:43 | Soltwater Fishing
仕事の帰りに15分ほど竿振ってみました。

すっかり、日が暮れるのが早くなり、夕マズメに仕事を終わらせるのが厳しい季節。

一時間位いは、竿を出したいけど、そんなにやったら夜釣りになってしまう(笑)。

近場の河口ですこし。

一投目から激しいメッキチェイス!

「入ってるね~」

ポッパーを試してみる。

「ポコ! ポコ! ポコ!」

「バシャン!!」

「早合わせしてしまった~」

その後、手元が暗くなり終了。

いますよ!メッキくん


※写真は2009年の秋撮影

メッキ情報

2010-09-13 12:30:55 | Soltwater Fishing
今シーズン初メッキが上がったみたいです。

近所の港で上がったみたいですよ~。

噂によると今年は、当たり年?

磯でGTも出るのかも??(笑)

早速、仕事帰りにでも調査してきますよ!

ここ数年あまり良い釣果が出せなかったので、今年は大物が釣りたいな~。

※写真は、去年のメッキ