ひだまり大学生日記!

理系大学生geziのブログです。大学生になってから更新は少なくなりましたが、よろしくお願いします。

あっというまに文化祭終了。

2007-09-24 22:41:22 | 高校生日記!
昨日、今日と文化祭が終わりました。
全体的な感想では、満足ですね。
とりあえず忙しいことが好きなので、もうほとんど、
生徒会で忙しくて、そのせいで科学部の展示が全くできてなくて、
文化祭中にあせって装飾して忙しくて、で、クラスも放置してたから、
たまに様子を見て・・・、とまあそんな感じです。
先週も、正門に出す看板を作ったり、ポスターを張り付けるための作業など、
すごい大変でした。その間にメールくれた人、無視してごめんなさいっ。
クラスは「人探し」でしたが、それなりに客も来たらしいです。
少しだけ仮装してうろうろしましたが、
仮装があまり似会ってなかった・・・(100キンで買った魔法の帽子みたいなの)
科学は思ったより人が来ませんでしたね・・・。道具もうまくそろわなくて、
自分が思うように表現することができませんでした。
でもまぁ、1日目の文化祭終了後に買った光ファイバーの実験キットが
それなりに人気だったのでうれしかったです。
パソコン部までは手が回らなくて、一切放置していました。すみません・・・。
とりあえず、来年は早めの準備が必要ですね。
もうメッチャ疲れた。とりあえずゆっくり休みます。

文化祭の準備真っ最中。

2007-09-17 22:56:04 | 高校生日記!
最近は文化祭の準備で忙しいです。
15・16・17(土・日・月)と休日も登校し、準備に励んでいました。
クラスのほうは、まあまあまとまってきた感じです。
やっぱり、女子の力はすごいなと思いました。
僕、一人が仕切った時よりも、効率が良くなる。
でもこういうことは大事だなと思いました。
やはり人間1人では何もできませんから。
ただ、この3日間考えたのが、僕がどう思われているかです。
もめたりもしましたからね。あと、言ってる意味がわからないとかで。
自分の意見や決めごとをする時も、自分の意見を押し通してるみたいだから、みんなにも確認して、物事を進めてたけど、一部の人はそれがうざかったみたいですし。
まあ、最終的にはけっこうスムーズにおさまりましたけどね。
やはり人をまとめるのは大変だなと改めて思いました。
やらない人もいるし、話を聞いてくれない人もいるし。
そこをどうすれば改善できるのか。この休日でそこのところを割りと無視してしまったので、そこが反省点です。
あとは、相手にわかりやすく話すことかな。自分だけがわかってるのではなくて。
とまあ様々なことを学んだ日々でした。

文化祭までとうとう1週間をきりました。
休日登校でかなり、疲れてしまいましたが、(科学・パソコン・生徒会もあって)
まだ、がんばります。だって、自分の力が出し切れるところだから。

なんだか嫌な気持ち

2007-09-10 00:09:47 | 高校生日記!
台風が関東に近づいた先週金曜日。
学校は休校になりましたが、
文化祭に関する大切なものを発送しなければいけなく、
午後に学校に行きました。
荷造りをして、もうミスはないと確認したあと、
集荷に来てもらうため、電話しようとしました。
学校のことなのに自分の携帯電話ではおかしいと思い、
荷物を持って職員室へ。

「電話を貸して下さい」

6~7人の先生がいましたが、
この言葉を適切に受け取った先生は誰一人いませんでした。
先生の反応は、

「え・・・?よく意味がわからないんだけど」

先生同士で疑問がわきます。
僕は「なんで?」と絶対くると思ったので予想外です。発送するものも持っていますし。
先生たちはどうやら、僕の私的の用で電話を貸してくれと思ったらしいのです。
するとある先生が、

「学校の電話は学校の事でないと貸せないんだよ。
 自分の携帯電話はないの?」

「いや、ありますけど。携帯電話でいいんですかね」

僕は学校のことだと思ってそう言いました。
先生たちには僕の私的のようで学校で携帯電話を使っていいんですかね、
と解釈されたようです。
先生たちから見れば、“何なのこの子は。頭おかしいんじゃないの”
という感じでしょうか。

「公衆電話もあるから。それを使いなさい」

先生たちから見れば、当たり前のことを説明しているようなものです。
そしたら、やっと先生が私的でないことと気付き、
なんとか学校の電話を使うことができました。
しかし、このことにしっかり気づいた先生は1人のみ。
あとの先生たちはしっかり誤解が解けたでしょうか。

自分が先生から見れば、“常識がない子、非常識な子”と
思われているようで、すごい嫌でしかたありません。
ちょっと笑い話にも全くつながらない話になってしまい、
もう本当に嫌になりました。

なんだか最近うまくいかない出来事多い気がします。

僕は友達からどのように見られているのか

2007-09-07 01:11:30 | 高校生日記!
今日はけっこうさみしい思いをした日でした。
6~7人くらいの友達が話をしていて、僕もその場にいたんです。
それで、友達が話しているのを聞いて、
“あぁー、そういえばそんなのあったっけ?”と思い、
「それって、あれでしょ?」的なことを僕が問いかけたら、
全員に無視されました
同じことがもう1回くらいありました。昨日もありました。
全員シカト。これはグサッときます。
あと、もう1つ。
ベンチに4人くらい友達座ってて、座りきれない友達らが、
地べたで座ってました。で、僕も地べたで座ってたのですが、
ベンチに座ってた1人の友達が、僕に背中を向け、まん前で
地べたに座るのです
もちろんわざとではないですが、
“え、なに僕は仲間外れ?”とかなりさみしかったです。
なんだろ・・・実は嫌われてるのかな・・・。
普段僕がしゃべるとたいてい、無視かあっさり終わるのに、
メールではネバネバしつこい。
『明日の提出物なに?』とか『古典の宿題どこだっけ?』とか
『テストって、どんな問題?』とか『明日、授業ある?』など。
うまい具合に利用されてるんかね・・・用があるときだけ、使われて。
あとはどうでもいいような。
さみしい思いと同時にちょっと怒りの思いです。
そんな最近の悩みです。

今日から2学期。

2007-09-04 23:22:04 | 高校生日記!
今日からまた学校始まりました。
いやぁ、みんな変わってなかったです。大きな変化もないし。
とりあえず、順調に2学期も始まりそうです。
文化祭の動きがかなり心配ですけどね。
今日いきなり生徒会の仕事がありまして、
というのも屋台を出店する団体の検便容器の配布です。
取りに来ない3年生の団体があって、
しょうがなく届けることに。
3年生の前の廊下は怖い・・・。
なんかイチャモンつけられそうだ・・・。
まあなんとか届けましたが、途中、
たぶん僕のことでしょうが、変な名前で叫ばれました。
ひゃー・・・怖い。とりあえずわからないフリをして無視しました。
あとちょっとうざいのが、
「明日提出の宿題なに?」というメールです。2件くらい来ましたが、
“全部宿題、持ってけばいいだろ!”と思ったメールです。
明日はテストです。あぁ・・・やだな。

明日から2学期。

2007-09-03 21:45:33 | 高校生日記!
今日は2学期から始まる土曜授業の振替でお休みです。
なので明日から学校です。
いやぁ、ひさしぶりだなぁ。すごい楽しみ♪
しかもいきなり生徒会の仕事があるからもっと楽しみだー。
これから文化祭シーズンです。
そろそろスイッチを入れて、ガンバっていきたいです!
さてと、今夜は早く寝よ。

デジカメを買う

2007-09-01 23:36:27 | 高校生日記!
我が家のパソコンは「Windoes Vista」を使っています。
母親は「iPod」を持っていて、
弟は「Wii」で遊んでいます。
割と、電化製品は新しいものなのですが、
1つ、我が家にはないものがあります。
それは「デジタルカメラ」です。
あんまり写真を撮らない家なので、ないと思うのですが、
科学部で、しかも割と旅行好きな僕には必要なものです。
ですが、ないんですよ・・・困った困った。
ところが、僕が夏休み中に貯めたお金でデジカメ買うことにしました。
やっと念願のデジカメが手に入る!

早速今日、下調べして割と安そうな店に行きました。
ところが、今日ちょっと用事があり、閉店の10分前に秋葉に着きました。
めっちゃ急いで、電車乗り換えて、タイミングよく電車来て、
この調子ならまあ迷わないで行けるだろうと思ったら、
すごい迷いました。あぁ・・・なんで地図を刷らなかったのか・・・。
メッチャ走って、メッチャ急いで、体痛くなりつつ、
やっと着いたらもう閉店から8分位過ぎてて、店は店員いるけどドア開かず。
店の前にも“閉店時刻以降の問い合わせは一切承りません”と。
あぁ・・・大ショック。
一応、ドア越しで店員に聞いたら、“もう終わりです”と。
あーぁ・・・ここまで来るのに190円かけて往復380円。
それがすべて無駄になった。もうやになった。
ちょっとくらい遅れてもいいじゃないか。
まあ社会は甘くない。地図も刷らなかった自分が悪いんだ・・・。
とゆことで、また明日行ってきます。やっぱりあの店が安いから。
ちなみにCASIOのEX-S770を買います。
いやぁ、データキャリング機能はたまらんだろう。
くっそ、そしたらまた380円か・・・うぅ、もったいない。チキショー。