goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま

04年7月21日生まれの長男 風雅・2歳9ヶ月の「ふうが」な日々
06年11月9日生まれの長女 藍生・5ヶ月もよろしく

とりあえずなめてみる

2005-04-21 01:11:56 | 風雅
おもちゃやおしゃぶりはもちろん、とーちゃん・かーちゃんの携帯電話ストラップ、はたまたお薬ポーチのチャックメジャーチラシベビージムの足まで。とにかく何から何まで、手当たり次第口へ運びます。写真は赤ちゃん用爪切りのケース。くまのプーさんがデザインされていますが、そんなことはお構いなし。

ところでずっと湯冷ましを作ってましたが、こんなにいろんなものをなめててもおなかこわさないんだから、ということで湯冷ましから水道水に切り替えました。段々とふうも雑菌に強くなってるってことなんでしょう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たかいたかい | トップ | 九ヶ月になりました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと、そうね (chino)
2005-04-21 11:14:13
幸い今のところ、病気らしい病気はしてないし、気をつけてあげたいですねぇ。でも注意は「そこそこ」でいいんかい?!(笑)
返信する
子供が教えてくれる (さくら)
2005-04-21 10:58:35
そうそう。床を這いずった手で指しゃぶりしているのを見ると、おしゃぶりを煮沸消毒している意味わ??と思ったりしてしまいます。でも床を煮沸消毒はできないし、子供の手を熱湯消毒する訳にも行きません。(^^;;とかく神経質になりがちな親を、子供が教育してくれるって事でしょうか。

ただこの後、梅雨→真夏→残暑の時期は大人でも食中毒が増えて来るので、そちらの方は、そこそこ注意したいですね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風雅」カテゴリの最新記事