goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま

04年7月21日生まれの長男 風雅・2歳9ヶ月の「ふうが」な日々
06年11月9日生まれの長女 藍生・5ヶ月もよろしく

うつ伏せ特訓

2005-05-26 02:47:38 | 風雅
「動かないなら、それに越したことはない!」と、先輩ママたちは口々におっしゃってまして、その心理もものすごくよくわかるのですが…。やっぱり我が子の成長を早く見たいのが親心、ジジババ心。

「ゆっくりと、ふうのペースでいいからねぇ」と言ってるそばからうつ伏せにしてハイハイの特訓。やはり後ろへズリズリと行くばっかりでなかなか前に進みません。

うーん、どういうきっかけで前に進めるようになるんだ?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は胡桃 | トップ | はがす »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ど~だったかなぁ? (ずな)
2005-05-26 21:44:35
うちもなかなかハイハイしなかったのですが、あるときから急に前に進み始めましたよ~。

きっかけは……

うーん、思い出せないなぁ(-_-;)

ずな子もかなり長らくバックオンリーでした。

それが急に前に進み始めたのはちょうど3週間ほど前なので、ふう君もそろそろでしょう!
返信する
モチベーション (メイザ)
2005-05-27 14:28:08
人間誰しも「こうしろ!」と言われても本人にもともとそうする気が無いとダメでしょう・・・?

やっぱり「そうしたい!」と思わせる何かが無いと・・・。

ってことで、

「手が届くか届かないかギリギリの所に何かスペシャルな物を置く!」



でどうでしょう!?やはり本人のモチベーションが第一です・・・
返信する
きっかけはぁ~ (chino)
2005-05-28 02:07:51
>ずなさん

そうなんですかぁ?もっと前からハイハイしている感じがありました。ずな子ちゃんは利発で活発だからドンドン上達してますよね(^0^)。

その子なりのきっかけってのがあるんでしょうけど、ふうはまだそれに気がつけてないだけかも。なにしろのんびり屋さんだから。



>メイザさん

そう!モチベーションよね。

そう思っておもちゃを置くんだけど、手が届かないと簡単に諦めちゃうの(^_^;)。

とってもあっさりとした性格のようで…。でもまあ、そのうち嫌でもできるようになるでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風雅」カテゴリの最新記事