
「動かないなら、それに越したことはない!」と、先輩ママたちは口々におっしゃってまして、その心理もものすごくよくわかるのですが…。やっぱり我が子の成長を早く見たいのが親心、ジジババ心。
「ゆっくりと、ふうのペースでいいからねぇ」と言ってるそばからうつ伏せにしてハイハイの特訓。やはり後ろへズリズリと行くばっかりでなかなか前に進みません。
うーん、どういうきっかけで前に進めるようになるんだ?
「ゆっくりと、ふうのペースでいいからねぇ」と言ってるそばからうつ伏せにしてハイハイの特訓。やはり後ろへズリズリと行くばっかりでなかなか前に進みません。
うーん、どういうきっかけで前に進めるようになるんだ?
きっかけは……
うーん、思い出せないなぁ(-_-;)
ずな子もかなり長らくバックオンリーでした。
それが急に前に進み始めたのはちょうど3週間ほど前なので、ふう君もそろそろでしょう!
やっぱり「そうしたい!」と思わせる何かが無いと・・・。
ってことで、
「手が届くか届かないかギリギリの所に何かスペシャルな物を置く!」
でどうでしょう!?やはり本人のモチベーションが第一です・・・
そうなんですかぁ?もっと前からハイハイしている感じがありました。ずな子ちゃんは利発で活発だからドンドン上達してますよね(^0^)。
その子なりのきっかけってのがあるんでしょうけど、ふうはまだそれに気がつけてないだけかも。なにしろのんびり屋さんだから。
>メイザさん
そう!モチベーションよね。
そう思っておもちゃを置くんだけど、手が届かないと簡単に諦めちゃうの(^_^;)。
とってもあっさりとした性格のようで…。でもまあ、そのうち嫌でもできるようになるでしょう。