goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま

04年7月21日生まれの長男 風雅・2歳9ヶ月の「ふうが」な日々
06年11月9日生まれの長女 藍生・5ヶ月もよろしく

パスタにかけるのは

2006-07-01 23:23:08 | 食事
以前パスタに粉チーズをかけてあげた事があったのですが、それ以来パスタの時は「パッパッ、パッパッ?」と言って粉チーズをかけないと食べ始めなくなりました。
子供って一度やったことをしっかり覚えていて、しかも以降毎回同じ事をしろっていってくるんですよね、不思議と。

でも今日はあいにく粉チーズを切らしていたから大変でした。冷蔵庫をくまなく探した結果、粉チーズの代替として見つかったのは青海苔だけ。さすがに「パスタに青海苔はないよなー」と思ったのですが、ふうにとっては味がどうのと言うより麺の上に「パッパッ」とふりかける形式が大事。

青海苔の小瓶を渡してあげると「パッ」というより「ドバッ」とパスタの上に青海苔を投入。それでもご機嫌に食べ始めたので、良しとしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく食べます

2006-06-26 23:18:59 | 食事
今日のメニューは、ご飯とオクラのお味噌汁、豆腐ハンバーグにジャガイモの炒め物添え。ジャガイモ以外は完食です。

小食だったふうはどこへやら、ご飯はいつの間にか100gはぺろりと食べられるようになったし、野菜は炒めたものはあまり食べないけど、お味噌汁に入っているといっぱい食べます。今日食べてくれなかったジャガイモもお味噌汁だとちゃんと食べてくれます。

それに今までは半分以上エプロンのポケットに落ちていたけど、最近は本当に上手に食べられるようになって、ほとんどポケットの中に落とさなくなったのはすごい進歩。食事が終わる頃には左手はドロドロだけど、ほとんど手助けなく一人で食べてくれるので、食事は本当に楽になったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼリー

2006-05-29 00:23:44 | 食事
小さなカップに入ったゼリーも、大好きなもののひとつ。これ、30~40個ほどが一袋に入った動物ゼリーという商品。パッケージ一つ一つに動物の絵が描かれています。

毎日ふと思い出したように、スタスタと冷蔵庫の前に行き、「食べたいゼスチャー」でアピール。で、無事食べ終わると満足。そんなことを日々繰り返しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところてん+黒酢

2006-05-21 23:26:02 | 食事
日々過ごす中で、好きなもの・嫌いなものも出てきています。でも、こちらが「こんなものを??」と思うようなものを、好んで食べるようなこともしばしば。

そんなひとつが、このところてん+黒酢。欲しがるのでそのまま食べさせてみましたが、嫌がることなく、チュルチュル食べてました。不思議なものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳を飲むには

2006-04-16 20:57:05 | 食事
アレルギー検査の結果判明した、ふうのアレルゲン。そのひとつが乳製品でした。そのため、ずっと遠ざけていた牛乳はどうしても苦手。

しかし最近ふうが嫌がらず飲める方法を発見。ネスレのミロです。まあ牛乳そのままでは飲めない、というのは変わらないのですが、まったく口をつけなかったこれまでと比べれば大きな進歩です。

そういえば子供のとき、ミロ飲んでたなあ。なんて、懐かしい思いで我が子のミロを飲む姿を見てしまったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミロ、おいしい。

2006-04-16 20:56:31 | 食事
ミロを飲んでご満悦。かなり気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトを食べれるようになったよ

2006-04-13 23:17:07 | 食事
どんなに甘くしてあげても、絶対食べようとしなかったヨーグルトですが、最近食べてくれる方法を見つけました。
それはシリアルをふりかけてあげること。ですが時間が経ってフニャっとなったものはもう食べなくて、ヨーグルトにかけたての歯ごたえがよい物がお好みの様子。

好みはうるさいですが、食べてくれるようになったのはいいことです。
今度は牛乳も飲んでくれるように、試行錯誤をしてみたいと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく噛んでたべてね

2006-04-06 23:52:26 | 食事
上下4本ずつ、計8本しかない歯で、どうやって物を噛んでいるのか?一緒に食事をしていても不思議に思います。

「よーくモグモグ、ゴックンして食べてね」と言うと、嬉しそうに一生懸命お口を動かしてくれます。繊維の強いお肉や葉物野菜オレンジやみかんの袋など、なかなかゴックン出来ないものもありますが、最近はこれらも実はちゃんと咀嚼されていて、あとは飲み込むだけの状態のものが多いかったりします。

エキスだけでも栄養が摂取できていればいいのですが、なんでも食べられるようになるにはあともう少しのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスタバ

2006-03-26 23:15:31 | 食事
子連れ向けなお店ではないことは重々承知しておりますが…、タバコがない安心感から、ふうを連れて近所のスターバックスにお邪魔しました。まあ、ふうが騒ぐようだったら、店を出ようかな、と。

かーちゃんは「ホワイトチョコモカ」。ふうにはコーヒーなど20年早いので、持参の麦茶。

しかし手持ち無沙汰なふう、テーブルにあったスプーンに手を出し、かーちゃんのマグからすくって飲もうとしています。苦さからすぐに吐き出すかと思いきや、チョコの甘さからか、すっかり気に入ってしまった様子。すくっては飲み、すくっては飲みを繰返し始めました。

やっぱりまだコーヒーのカフェインは早いかなあと思い、途中で没収となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ食べる

2006-03-02 23:55:33 | 食事
お皿のご飯を食べつくした後、していたエプロンに落ちたご飯まですくって食べるこの食欲はどうでしょう?

実はご飯の前に、1週間溜めてた便秘が解消したんです。出すもの出した後のご飯はそりゃ美味しいでしょうに。

でもモリモリと食べてくれるのは見ていて嬉しいもの。毎日出して、毎日いっぱい食べれくればもっといいのに、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっちの方が美味しそうなの

2006-02-24 23:55:11 | 食事
今日はちょっと遅くまで遊んでいたので、夕飯は超簡単パスタで済ませちゃいます。
ふうはモリモリ食べてくれたのですが、なぜかふう用に盛り付けたお皿には手をつけず、かーちゃんのお皿のパスタを食べようと、一生懸命手を伸ばしてきます。


・・・ねえ、ふう。全く同じものなんだけど。どうして自分の分を食べないの?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ

2006-02-17 23:20:16 | 食事
朝はかーちゃんと一緒にトーストをいただいているふうですが、最近はあまりトーストを食べてくれないので、かわりにバナナを食べさせています。

丸々1本食べきることはまだ無理ですが、以前と比べたら随分と食べられるようになりました。

口いっぱいにほうばったバナナですが、このあとどうなったかと言うと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆ベタベタ

2006-02-09 23:55:38 | 食事
納豆が大好きなふう。どのおかずよりも先に手をつけ、全部食べきるまで他のおかずには目もくれません。なので食事開始後いきなり手はベトベトに。

いつもは濡れタオルを用意しておくのですが、今日はすっかり忘れていたので手元にあったティッシュで拭いたら、これが大失敗!ティッシュが手や顔にくっついて取れなくなっちゃいました。

これにはふうも困り顔。「かーちゃん、なんてことしてくれるの?早くとってよー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする