

スクールでは先週に続いてサーブ・リターンの練習。
元々苦手とするバックハンドをクロスで短く返すという難しい課題なのでミスが多い。
コーチを相手の試合形式の練習では回り込んでフォアハンドでクロスへ返す
何球かのラリーが続き、かなりクロスボールが打てるようになったが
せっかくチャンスを作りながら前へ出てボレーを決めて仕留めたい所でミスが出る。
コーチからもラリーで良いクロスボールでプレッシャーが掛けられているのに
前に出た所で力が入りすぎ硬くなって余裕が無い状態なのでプレッシャーを
感じないと言われた。
動画はウィンブルドン2009スーパープレイvol.1、です。

いつもコーチに打ち負けまいと肩に力が入り過ぎて力んでしまい肝心の所でミスが多い。
先ほどのクロスでのラリーのときは程よくリラックスして打てていたので相手の動きを見る
余裕もあった。

自分の感覚ではミスが減り相手の動きが良く見える気がした、実際に何球かは相手の
動きを見て空いたコートに球を返すことが出来て楽にポイントを取れるようになった。
この感覚を忘れず大事に続けられれば・・ひょっとして一皮剥けるかも・・・
これからの練習が更に楽しみなってきました。
