ぼたもち 2010年03月22日 | 食べること お彼岸の中日に 必ずぼたもちを作って お供えする 今年は あんこの好きなおじいちゃんと長男が居なかったので いつもより少なめにした その分 「五目おこわ」を作ってみた 親戚が 仏様参りに お孫さんをつれて来た 普段 なかなか会わないけど ご先祖様のおかげで 楽しいひと時を過ごせる 人のつながりって いいなぁ byちこりん « 突然の発覚@@ | トップ | あかぴょん卒業^^v »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 わぁ~~~♪ (かおりん) 2010-03-22 21:29:38 わぁ~~~♪ごちそうだね^^ご先祖様もさぞかし喜んでくれたでしょう♪ちこりんすごいねお彼岸には必ず、おいなりさんやぼたもち☆しっかりお嫁さんしてる♪ご親戚が、お参りに来て楽しい一時よかったね^^ 返信する かおりん♪ おはようさん^^ (ちこりん) 2010-03-23 10:21:51 かおりん♪ おはようさん^^お彼岸は ぼたもち[E:heart02]お祝いには お赤飯[E:note]誕生日には ケーキ[E:birthday] etc・・・すべて 自分が食べたいんだよねェ~[E:coldsweats01]そして 春は山菜[E:notes] ちょうど 時期で これまた 食べたくなるんだ[E:delicious]・・・・って事は 健康ということで ありがたいデス^^v親戚の人が 赤ちゃん(9ヶ月・1歳半)を連れてきてくれて ひと時楽しかったのよ[E:notes]なかなか 赤ちゃんと接する機会ないでしょ^^; 返信する やりますね~、ちこりんさん! (chi-mama) 2010-03-24 08:52:04 やりますね~、ちこりんさん!ぼたもちの手作りなんて。ぼたもち、おはぎ。丸くしないでご飯の上にあんこをのせるのもありますよね。私は小さいころから、あんこというか、このぼたもちが苦手で、「ごはんの上にあんこがのってるなんて信じられない…。」でした。しか~し、嫁いだこの家はあんこ大好き一家!もち米のご飯の上に、あんこをたっぷりのせて出された時は卒倒するかと思いました。<笑>この丸めたぼたもちは、「おまんじゅう」として食べられるようになりました。今日は彼岸明けですね。なにかお供えしましょうか? 返信する chi-mamaさん♪ こんばんは^^ (ちこりん) 2010-03-24 22:34:35 chi-mamaさん♪ こんばんは^^ぼたもち たっぷり食べるには やっぱり手作りしかありません^^;1っ食べれば 満足するように 大きいのを作ります[E:note]もち米のご飯の上に あんこをのせるのですか!?初めて 聞きました^^食べれば 同じだから あんこを回りにつけなくて済むから 簡単ですね我家も あんこ苦手な次男の為に きなこやお醤油味の物も作ります嫁いだ先で 好みの物が違う事 多々ありますよね。。。。でも だんだんその味に なじんでしまうような[E:coldsweats01]お彼岸明けは 寒かったので おうどんを煮て出しました^^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ごちそうだね^^
ご先祖様もさぞかし喜んでくれたでしょう♪
ちこりんすごいね
お彼岸には必ず、おいなりさんやぼたもち☆
しっかりお嫁さんしてる♪
ご親戚が、お参りに来て
楽しい一時
よかったね^^
お彼岸は ぼたもち[E:heart02]
お祝いには お赤飯[E:note]
誕生日には ケーキ[E:birthday] etc・・・
すべて 自分が食べたいんだよねェ~[E:coldsweats01]
そして 春は山菜[E:notes]
ちょうど 時期で これまた 食べたくなるんだ[E:delicious]
・・・・って事は 健康ということで ありがたいデス^^v
親戚の人が 赤ちゃん(9ヶ月・1歳半)を連れてきてくれて ひと時楽しかったのよ[E:notes]
なかなか 赤ちゃんと接する機会ないでしょ^^;
ぼたもちの手作りなんて。
ぼたもち、おはぎ。丸くしないでご飯の上にあんこをのせるのもありますよね。
私は小さいころから、あんこというか、このぼたもちが苦手で、「ごはんの上にあんこがのってるなんて信じられない…。」でした。
しか~し、嫁いだこの家はあんこ大好き一家!
もち米のご飯の上に、あんこをたっぷりのせて出された時は卒倒するかと思いました。<笑>
この丸めたぼたもちは、「おまんじゅう」として食べられるようになりました。
今日は彼岸明けですね。なにかお供えしましょうか?
ぼたもち たっぷり食べるには やっぱり手作りしかありません^^;
1っ食べれば 満足するように 大きいのを作ります[E:note]
もち米のご飯の上に あんこをのせるのですか!?
初めて 聞きました^^
食べれば 同じだから あんこを回りにつけなくて済むから 簡単ですね
我家も あんこ苦手な次男の為に きなこやお醤油味の物も作ります
嫁いだ先で 好みの物が違う事 多々ありますよね。。。。
でも だんだんその味に なじんでしまうような[E:coldsweats01]
お彼岸明けは 寒かったので おうどんを煮て出しました^^