玄関交換専門「玄関.jp」玄関交換しています!

玄関ドアの交換リフォーム受注のため、日夜走り回っています。

喜びの春

2015年03月30日 | genkan.jp

五樹ハウステックの高田です。

すっかり、春の陽気になってきました。

桜も満開になり、幸せな気分になっています。

気分もウキウキ、わくわく。

新入社員の皆さんも、新入学の皆さんも、

新しい環境になる、不安も希望も大いに楽しみな季節だと思います。



先日、電車で出張に行ってきました。

奮発して、グリーン車に乗っての移動です。





平日の昼間でしたので、グリーン車は貸切状態。

お弁当を頂き。お茶を飲んで、本も読んで。


車窓から見える、桜を堪能しながらの移動。

幸せなひとと期をすごし、極楽でした。




玄関.Jpステンドグラス特集ページはこちらから

玄関.Jp施工事例


garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp





玄関.jp ラジオCM Bタイプ <TBSラジオ954kHzでオンエア中>


4年たった、南三陸町に

2015年03月18日 | genkan.jp

五樹ハウステックの高田です。

3月11日、あれから4年たちました。

あの日の事。その後の混乱。

いまだに忘れえぬ、記憶です。

そして、今年の3月11日。

彼の地から依頼をいただきました。



3年ぶりの南三陸町でした。

工事はどんどん進み、がれき、家の基礎も多くが、なくなっていました。

しかし、その被害を示す「防災対策庁舎」はそのままです。

残しておく方向で、検討が進められているのかもしれません。






しかし今だに、至る所に当時の爪痕は残っています。


新しい電柱ですが、電線はいまだ設置されず。



あの地震以前は、あまり縁のなかった東北地方ですが、

この4年間に多くのお客様とのお付き合いができました。

昨日はとても暖かく、海に波もなく、とても穏やかな日でした。






来年もまた、伺います。


玄関.Jpステンドグラス特集ページはこちらから

玄関.Jp施工事例


garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp





玄関.jp ラジオCM Bタイプ <TBSラジオ954kHzでオンエア中>




圏央道がさらに使いやすくなりました!!

2015年03月11日 | genkan.jp

五樹ハウステックの高田です。

2015年3月8日夕方に、圏央道が茅ケ崎インターから厚木インター(東名高速)まで

一気に通れるように、開通しましたね。


なんと、我が社から今まで40分近くかかっていた、東名厚木入口まで、

あ!っという間の、10分程度で到着です。

3分走って、新湘南バイパスに乗れば、圏央道を経由して、

東名高速、中央道、関越道まで、ノンストップでビューン。

私の為に作ったような、道路ですね。

本当にありがたいです。


そして、北陸新幹線が、もうすぐオープンです。

富山県の「三協アルミ」にも、ズコーンとあっという間に、

到着してしまいそうです。

白エビ、ホタルイカ。

おいしい物がいっぱい有る、何しろよいところです。

観光でも一回行ってみたいですね。


皆様も、両方使ってみてください!


玄関.Jpステンドグラス特集ページはこちらから

玄関.Jp施工事例


garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp





玄関.jp ラジオCM Bタイプ <TBSラジオ954kHzでオンエア中>


赤江珠緒さんと同じ病状・・・

2015年03月10日 | genkan.jp


五樹ハウステックの高田です。

「玄関.Jp」のリニューアルが完了させて頂き、評判も上々となっています。

これからも改良を重ねて、わかりやすいホームページを、

作っていきますので、玄関交換リフォームは、「玄関.Jp」でご検討くださいね!


先日、TBSラジオの「たまむすび」を聞いていると、

読書に関して、パーソナリティーの赤江珠緒さんが、

「ちょっとでも時間が空くと、活字がなくては時間も待てあましてしまう」と

仰っていました。

私もまったく同じ!非常に共感して、さらに聞いていると

「本を持っていない時に、時間が空くと、その辺のチラシや

パンフレットでもよいから、何か読むものを探してしまう」との事。

すごく共感しちゃいます。

私も、ほんとに全く同じなのです。


私は一人で食事する時でさえ、本がないのに気が付くと、

カバンの中、車の中をひっくり返して、何か活字を探してからではないと

安心して、食事にも行けない有様です。

それでもなければ、本屋を探すか、最悪コンビニで好みの雑誌や本を

手に入れないと、食事にも行けないのです。


似たような症状の赤江さんに対して、ラジオで一緒に出ていた、ピエール滝さんが

「それは、もうビョウキだね!」と一言。


「本が好き」とか「読書家なんですね」などと言われていた私ですが、

だだのビョウキだったんですね。

仲間がいたことへの安心感と、新たなビョウキの発見と

複雑なことを気づかせてくれる放送でした。



玄関.Jpステンドグラス特集ページはこちらから

玄関.Jp施工事例


garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp





玄関.jp ラジオCM Bタイプ <TBSラジオ954kHzでオンエア中>


【玄関.Jp】デザイン・機能を大幅にバージョンアップさせました。

2015年03月06日 | genkan.jp




本日より、玄関.Jpがリニューアル。

デザイン・機能を刷新して、わかりやすい玄関専門店をめざして

制作をさせていただきました。

        玄関.Jpホームページへ


ぜひ、一度ご覧になっていただき、玄関ドアリフォームを

ご検討いただければ、幸いです。


玄関.Jp 五樹ハウステック株式会社