玄関交換専門「玄関.jp」玄関交換しています!

玄関ドアの交換リフォーム受注のため、日夜走り回っています。

3時間で終了

2016年07月07日 | genkan.jp


玄関.Jpの高田です。

昨日は、免許の書き換えに行ってきました。

もちろん違反者講習です。

神奈川県の違反者は、二俣川の運転面家試験場に集合させられます。

近所には、書き換えの客専用の駐車場がいくつかあり、700円を払い入庫。

係りのおじさんから「だいたい3時間もあれば終わるよ!」などと、

優しい言葉を頂いて、さっそく講習へ。




まずはじめに、受付。

多くの人と一緒に並んで、受付、証紙購入、審査を終えて、

視力検査、写真撮影。

この間が約40分くらい。

多くの行方不明者や失踪人がこの免許更新で発見されるそうなので、

キョロキョロ周りを見回すも、おもしろいことは起こりませんでした。

その後、2時間もの講習を受けて、晴れて更新終了。

待ち時間も含め、駐車場で言われた、3時間ぴったりで終了。


この日、一番おもしろかったのは施設の売店で販売されている、神奈川県警グッツ。

パトカーのミニカーはなんとなくわかりますが、神奈川県警の章が入った小銭入れ、

名刺入れ、ボールペン、キーホルダー、携帯電話に貼るシール、ふなっしーのコスプレ人形。

ちょっと購買意欲がわきましたが、あまり受けそうもないので、未購入です。

この商品の利益って、どこに行くの??




リフォーム業界の大物(ハウスメーカー・建材メーカー・新聞社)からの推薦状!

玄関.Jp施工事例


五樹ハウステック





玄関.jp ラジオCM Bタイプ <TBSラジオ954kHzでオンエア中>


半年

2016年07月03日 | genkan.jp

玄関.Jpの高田です。

7月になりました。

今年も半分が過ぎ去りました。

「あっという間の半年ですね~」とこの時期の定番の挨拶です。

しかし、この半年で、私の体に一気に変化が現れました。

それは、「老眼」

加齢性遠視?ともいわれる老眼の進行は、

自分の加齢を実感させるのには効果的です。

精神的にも加齢を、ボディーブローのように効かせてきます。


それは、趣味にも影響されてきていて、

読書を趣味にしている私のライフワークもちょとづつ変化が。

まず、月に10冊程度読んでいた本の量が減りました。

老眼鏡(おしゃれな方はリーディンググラスと呼ぶそうですが)を

使用して本読むのがメンドクサイ。

小さい字の本は、初めから読むのを放棄してしまいます。


来週には、48歳になるのだからしょうがないのかもしれませんが、

なんだか寂しいこの頃です。




リフォーム業界の大物(ハウスメーカー・建材メーカー・新聞社)からの推薦状!

玄関.Jp施工事例


五樹ハウステック





玄関.jp ラジオCM Bタイプ <TBSラジオ954kHzでオンエア中>