玄関交換専門「玄関.jp」玄関交換しています!

玄関ドアの交換リフォーム受注のため、日夜走り回っています。

さらに、素敵に

2013年06月30日 | genkan.jp


五樹ハウステックの高田です。

正月明けに玄関の交換をさせて頂いたお客様から、

「娘の家の玄関を変えてくれ!」とありがたいお電話を頂き

さっそくお伺いしました。

正月に施行させていただいた玄関ドアが、さらに素敵になっていました。

周囲を塗装したみたいです。








以前の写真はこちら


娘様の玄関ドアの件もありましたが、

断然素敵になった、ドアを見せて頂いて嬉しくなりました。

もちろん、娘様邸の玄関も受注させていただきました。

ありがとうございました。


玄関.Jp施工事例

garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp


五樹ハウステック 高田



また、夏がやってきました

2013年06月26日 | genkan.jp


五樹ハウステックの高田です。

梅雨の時期はジメジメして、暑かったり、寒かったり。

体調の管理にも十分注意が必要です。

こんな時には、ウナギでも食べて元気になれればよいのですが、

今年も稚魚が取れないとかで、ウナギの価格は高騰中ですね。

わが社の近所には、おいしいと有名なウナギ屋さんがあるのですが

なかなか食べに行く事はできませんね。



さて、夏がやってきました。夏と言えば高校野球です。

あの甲子園に向けて戦う、神奈川県の高校野球夏季大会が

7月に入ると始まります。

神奈川県は全国一、参加190校の激戦区。

そこで古豪と言われ、40年以上も甲子園に出場していない

わが母校の試合には、時間があると応援に駆け付けます。


観戦に行くと何も考えずに、母校の勝利を願うだけ。

点を取るたびに、客席が一体となって喜び

勝てば、久しぶりに校歌をうたう。

負けても、勝ち進む敵にエールを送る。

気持ちがよい時間です。


みなさまも、地区予選の母校の応援に行ってみてください。

楽しい事間違いなしですよ!


garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp


五樹ハウステック 田洋輔


やってみたい事のひとつ

2013年06月12日 | genkan.jp


五樹ハウステックの高田です。

会社が引っ越してもう一月程度になります。

しかし、普段は社内にいることも少ないので、

ほとんどの昼食は、外食することが多いです。



以前の事務所は、便も悪く食事するだけでも、

車での移動を強いられましたが、

ニュー事務所は、目の前がファミレスですし

蕎麦屋もラーメン屋もコンビニ、スーパーマーケットだって、

ちょっと歩けばすぐに食事ができる立地です。


しかし、やってみたかった事がひとつ。

それは、以前の事務所にはなく新事務所に設置した

キッチンでの出来立て料理を作るランチ。





インスタントラーメン(サッポロ一番塩ラーメン)と海苔弁当。

左手で鍋の取っ手を持って「ズルル~ズル~」っと

学生に戻ったような食べ方をしてみました。

最後はコカコーラをグビット。


おいしく頂きました。


garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp

五樹ハウステック 高田 洋輔

ガーデンルームの施工も増えてきました!

2013年06月07日 | genkan.jp

五樹ハウステックの高田です。

梅雨入りをした割には、雨での工事変更は1~2件と

例年に比べて順調に施工が進んでいます。

雨の季節は、工程がめちゃくちゃになるのが一番つらいのですが

今年は、少しホッとできますね。


しかし、日本国民の一人としては、

この雨が少ないのは考え物です。

雨不足は、農業に影響があるそうです。

ちょうど20年前位の米不足の時の「ブレンド米」事件のように

お米や野菜が不足してしまうのも困ったものです。

あの時のご飯はおいしくなかった。



先月は、ガーデンルームも2件施工させていただきました。

神奈川県内限定での施工ですが、

鉄骨系ハウスメーカー(へーベルハウス、積水ハウスなどなど)を

中心にちょっと難しいガーデンルームを受注させていただいています。








一件は、軒下にシャッターボックスがあり、

サンルームを設置するのが難しいケースでした。


まだ、工事は完全に完成していませんが、

喜んでいただけたようです。


garden-room.Net(ガーデンルームドットネット)

玄関.Jp


五樹ハウステック 高田