goo blog サービス終了のお知らせ 

報告ときどきピアノ

事実継承した時代証言者/永い目のリアルタイムでご覧を

人口分布図の印象 ザ・ぐち

2024-05-27 00:21:24 | 日記

もう35年ほども前だったでしょうか、
生まれ年ごとの人口のグラフ(縦軸に肉付けしたようなの)
を見た(見せられた?)ら、
ある年のところだけ、人口が少なく、切れ込みをいれたかのようになっているのです。

そのグラフのイメージをさせられるに、

ねじれが起こるところ

(社会人入口元号がかわる)

そのなかにあっても、私は経緯が微妙な位置どり。

さらに人とかけ違っているような置かれ方あったりして、共感者はいても分散のち分離的な・・・。

人数的にも口をそろえにくいところ

重要なのに、私以外が目をそらしてるようなこと・・
憲法のときや、医師からの説明や、特定のテレビ情報で、
皆、ペッカーンされてるのか、極端に興味関連がつけられていなかったり
の場面がある。
(逆は意外と、めったにない)

 

どうもはかったようにそんな位置づけの私には、また独自の傾向がでる


 誰にでも当然の運び(期待)が切れることが、多すぎ。
なにもかも全部自分で責任をもってはきたよ。
100%自分原因でだめだった事もあるにはあるけど、じつは長い人生でほんのわずか。
(その1つ、小学校内のサッカー、相手のゴールキーパーが急にかわいそうになって足が及び腰ならぬ及び足、ゴールできなかった😅 あとになってパスを回してくれた人に申しわけなくて、サッカーといえば少ない経験なのに大抵、頭や足メチャ痛い思いしたなあ。楽しいこともあったよ。)


あとたとえばです、

究極の方向音痴公言してるのに、(合ってる地図をたどるのは得意だし、理由はわかってきた)

私だって初めてって場所で、やたら頼られようとするかと思えば、

さすがにここは私がよく知っている所って言ってるのに、聞いてくれず、
言うのと反対とられて、皆で時間と労力の大損に・・・となったり

わかりますでしょか? 似てるんですよ、何事につけ。

地区1,全国レベルな実質貢献はできていても、自分の成果としては短命で残らず、

さいごには結局、かっさらわれて あちら側からザマミロされてきた。

これだけアンラッキーだったら、
あとはせめて普通だろっと思っていた時期もそのつどチョロチョロッとあるけど、、

どうよ。

そうやって、ねじ切られそうな人生で、白旗上げてるのに、
 スッキリの反対ばかりで

なんで一番未来失ってきている私が、未来に向けて呼びかけて無視される運びなのか・・


😅いやというほど、あいかわらずだ。。。

 

お読みくださり、誠にありがとうございます。

 

 


あなたには、わかってほしいことがある

記事一覧
  日記    気持ちばかりの芸術      

PLAYING LIST 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする