
ホントは昨日開花だったんだけど・・・
ケータイが電池切れだったので、本日キレイどころを撮っておいた。
1m横の、かんがい用井戸水をシャバシャバ出ているポンプ水でタオルを濡らして、、、
(やっぱ蒸し暑いので、熱中症対策用に、、、水分調達場所はいろいろ確保のひとつです)。
去年出会った、田んぼの管理人?おっさんが話しかけてきたので少し談笑。
「この井戸水、冷たくていいんだよ~~」
って、去年と同じこと言っていたv(^^)v
ホントは昨日開花だったんだけど・・・
ケータイが電池切れだったので、本日キレイどころを撮っておいた。
1m横の、かんがい用井戸水をシャバシャバ出ているポンプ水でタオルを濡らして、、、
(やっぱ蒸し暑いので、熱中症対策用に、、、水分調達場所はいろいろ確保のひとつです)。
去年出会った、田んぼの管理人?おっさんが話しかけてきたので少し談笑。
「この井戸水、冷たくていいんだよ~~」
って、去年と同じこと言っていたv(^^)v
停電すると水が出ないんですよね~。
今週は体調が悪く、朝チャリできず。
そういう時は熱を測ってみると、37度台で。
でも自転車のらんと調子が悪い。自転車に乗ったほうが元気になったかもしれない。
さすがに咲かなくなって今年は新しく種をかいました。
今、満開(と言っても7.8本くらい)です。
今年はちゃんと種を取りたいと思ってますが・・・
子供の頃、実家は井戸水でした(父が手掘りしたもの)。近所から「金魚鉢に入れたいから」と井戸水を貰いに来ていました。
朝も暑いので最近は5時前に家を出て6時半前に帰って来ます(^^v
>そらへいさん、おはようございます。
こちらも新しい種を蒔きました、と・こ・ろ・・・身の丈3メートル以上になりました。
(世界記録は8m以上だそうで)。
ヒグマが立ち上がったくらい?
まわし蹴りでは、とどきそうもないので、「真空飛びヒザ蹴り」を練習するかナ(笑)
残った種を全部、早めに巻いて、初冬に咲かせたい?妄想・・・(^^v