goo blog サービス終了のお知らせ 

“たんたんと・・・。”

たんたんと、坂を上って行きましょう~。

大暑という日に、頑張ってみた(^^) 〜第23回 OverNight60kmみちくさウルトラマラソン

2022年07月24日 | イベント・レース(ラン)
R4年7月23〜24日。
第23回 OverNight60kmみちくさウルトラマラソン。横浜高島中央公園を18時スタート〜箱根湯本駅。


5月のイベントがあまりにも走れな過ぎで、精神的なダメージが大き過ぎたಠ_ಠ。もうランなんて辞めよう!ってまで思ったのだけれどね。。。
たまたまこのイベントにエントリーしていたのよね(^^)。どの位走れるかで、辞めるか決めよう!ってことにしてですね。。。。(◕ᴗ◕✿)。
水曜日、いつものナイトランコースを走り、良いイメージで終わらそうと思ったのにね。。。夜なのに暑過ぎ!。熱中症になりかけ。。。最悪なイメージ作りとなってしまいました(ᗒᗩᗕ)。

そして当日は「大暑」の日。スタート。
暑いに決まっている>.<。でも幸い、僅かだけれど風があり、風に助けられます。止まると暑い〜って感じだけれど、走っていると心地良いよ〜。

第1エイド茅ヶ崎市浜須賀の手前のコンビニて最初の休憩をとると決めていたので、そこまでは上手くペースが合う方達と走らせてもらいます。箱根駅伝でお馴染みの坂だけは、周囲の方達が走っていても私はお別れしすべて歩き。。。
コンビニで生姜お握り(甘くてハマりそうな美味♪)を補給し。。。
4時間弱かけて、28km浜須賀エイドにピットイン。マイペース。マイペース〜♫。

このコースのポイントは、第1エイドから第2エイド大磯38kmまでの、134号線。車が通らないと真っ暗な海沿いの道。慣れていないと走りづらいし、真っ暗で精神的に辛い10kmだ。ここは一気に走り抜けないといけない*\0/*。
1年前走った時は周囲にランナーの方がいらしたので一緒に走らせてもらえたけれど、今回はほぼ単独走。なかなかペースが上がらないけれど、長年住んできた人間の「慣れた道」ということもあり、気持ちの中でデニーズ横の自販機をまずショートゴールにして、ダッシュ。それを越えたら、ここを超えればもう終わったようなものだ〜的な気持ちで大磯エイドを目指します。
「強風注意報発令中」と電光掲示板にあり、強風とまではいかないけれど、風の心地良さにかなり助けられます。「大磯○km」の道標の○kmが1ずつ減っていくのが、心の支えだったわ〜(θ‿θ)。予定通り、1時間ちょいで走れて、よしっ作戦どおりっと気分良くエイドピットイン。
ここの名物はカップ麺食べ放題ですが、私はお腹的にカップ麺は得意ではないので、1国までそのまま走り、コンビニにピットイン。アイスの実を補給( ꈍᴗꈍ)。

さああと21kmくらい。小田原まで15kmくらいを後半戦のノンビリ気分で走れば、あと箱根湯本まで6kmはどうにかなるでしょ〜。
5月のイベントで自信喪失した1番の原因は、足が攣りどうにも走れなかったこと。走り込めていない、筋肉量が落ちていることを実感し。。。さらに走っていてアドレナリンが全く出ず「楽しくない」という体験は初めてだったのが超ショックだった〜(⊙_◎)。だから今回も、3時にゴールできれば御の字だな〜と思っていたけれど。。。
上手く足は動いてくれ、アドレナリンもきちんと噴出?してくれた(θ‿θ)。1年前に走った時の2時ゴールが見えて来たのが、とっても嬉しかった〜。走るの辞めないで良かった〜??。

小田原までの1国。ここは基本、単独走です。前回と違ったことは、この後半をきちんとスピードを出し走れる方達が数名いらしたこと。特に速い女性がいらっしゃいましたね〜(尊敬♪)。私は作戦どおり?ジョグペース♫。
前回同様、国府津駅付近から東海道線の音を聞き、あ〜そろそろ終電の時間ね〜と考えながら〜。

大磯〜小田原は、もうウンザリ?するほど走っているコースなので、何を考える訳でもなく、ひたすらジョグ。ジョグ(◔‿◔)。
前半を走っていた時、「ウルトラウォーキングって、かえって辛いよね」って話している方がいらしたのを思い出しました。最近私も小田原付近を走っていた時にウルトラウォーキングの貼紙を見て存在を知り、走れない年齢になったらウルトラウォーキングに転向かな?とも考えたけれど。。。
まずはこのコース後半、歩いたら長過ぎて辛過ぎ。走るしかないんだよね〜なんて考えながら。。。

小田原市に入ると、当たり前?だけれど、これまで何回か見た「小田原○km」の道標が、吉野屋を越えると「箱根○km」になるのですよね〜ʘ‿ʘ。それがちょっ嬉しかった( ꈍᴗꈍ)。小田原まであと○km位だ頑張れ!って走っていたところが、一気に箱根まで○kmモードに切り替わり、テンション上がったわ〜。
足が攣ることもなさそうなので、自販機でスポドリではなく、苺オーレをGET。美味しかった〜( ╹▽╹ )。一気飲みしてしまったわ〜。

小田原城近くでコンビニに寄りたかったけれど、タイムに少々こだわりたくなって、パスすることにして。。。

ここからのダラダラ上り6km。気持ち良〜く走れました(。•̀ᴗ-)✧。ここまでの間ずっと考えてきたことは、走るって楽しい!。やっぱり走るのを辞めるのは、もう少し先にしよ〜。そして、来月のナイトランもエントリーしちゃおうかな〜という欲深な心(◔‿◔)。


ゴールタイムではないけれど、こんな感じ。カレーうどん、美味しかったです!。ご馳走様でしたー。

1年前の大会では復路ランに挑戦し、非常に苦しい思いをしましたが。。。今日はこのコースを楽しく走れることが大きな目標だったので、のんびり東海道線の始発を目指し小田原までウォーキング。


始発に乗りましょう〜。
楽しい1晩を過ごさせて頂き、みちくさ走援隊の皆さま、有難うございました〜m(_ _)m。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。