goo blog サービス終了のお知らせ 

がうがう。のしっぽ

更新していませんのでコメント欄は閉じさせていただきました
もはや古い山行記録なので参考程度に 転載禁止

雲取山その1

2011-01-14 13:42:55 | 2011山行

今回はyou、kuma、H氏による山行である。

 2011年登り初めは東京都の最高峰、雲取山(2017m)にした。

2000m級の山だが、温暖な関東に位置する県境山は初冬の味わいを堪能できそうなので足を運ぶことにした。

 

 1/3

4:00自宅発→4:30H氏邸→5:00三郷IC→外環・関越・圏央→6:15青梅IC→

R411→鴨沢から小袖林道→7:30駐車場着

 

三が日のためか全く渋滞なく、順調に青梅ICまで進んだ。

前回の奥多摩山行同様に青梅ICを降りてすぐのセブンイレブンで朝食(おにぎり+肉まん)を食べ昼食(助六)を調達する。その後ドライバーチェンジをし、R411を奥多摩方面に進むが、車は少なく快調に飛ばした。奥多摩湖畔の道に入ると対向車は皆無である。細いトンネルが多くなるので、対向車はないほうが運転はしやすい。
目的地の鴨沢バス停の1つ手前、小袖川バス停でトイレ休憩をした。小袖川バス停から浮橋を通り過ぎるとすぐ右手に細い舗装路があるが、鋭角に急坂を登る為に、R411を鴨沢バス停まで進まないとこの舗装路には入れない。進むと程なく開けた駐車場に着いた。今回の出発地点だ。7:30着。
県境の小袖川を渡ったので、ここは山梨県丹波山村だ。七ツ石山、ブナ坂までは山梨県を歩くことになる。 
 
雲取山map(クリックで拡大)
 
雲取山断面図(クリックで拡大)
 

7:43 駐車場出発

7:48 登山道入口

9:31 堂所

10:49 七ツ石小屋分岐

11:55 ブナ坂

その2に続く