goo blog サービス終了のお知らせ 

~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

HDDアクセスランプを消して!!

2011年02月16日 01時01分18秒 | 日記
おぉおおおおおおおおおおおおお!!!
感動!!

何がかかと申しますと
今日の感動は2点

まず1つ目は、webテストの方の受け直しが可能になったこと
そして2つ目は、PCの起動が早くなったこと

1つ目の方は、センターのお姉さまが優しく対応して下さいました
とりあえずJavaさんのJREが1つ古いversionだったというのもあって
更新し22⇒23

次こそは最後まで受験できますように(苦笑

そして2つ目の方の感動を以下に♪


研究室から支給されているPCを1年程使っているのですが
最初は非常にspeedyに起動を行っていてくれたPCちゃん

ですが
現在はユーザーログイン後、使用できるまでに5分以上掛かってしまう状態に・・・
HDDアクセスランプは点きっぱなし
下手に触れば、余計起動に時間が掛かり
IEなんて立ち上げようものならフリーズ♪

なーんてことも


そんな問題児になったPCちゃん

今日は私も重い腰を上げ、解決策を探すことに


そして見つかりました!!
なるほど、試してみると個人設定部分では前と同じくらいの時間が掛かっていますが
その後の画面では、HDDアクセスランプの光っぱなしが収まるまでに
1分と掛からなかったのです

感動

遅くなる原因の1つとして
Windows Updateの履歴が溜まり、Windows開始時にアクセスしに行ってしまう
ということがあるみたいです

解決方法はマイクロソフトサポートページにあるそうなのですが
それを図付きで詳しく解説して下さっているページがあったので
是非、Windowsを使っていて最近起動が遅いなぁ~
と感じた方は試してみて下さい♪

参考サイトさん:全力ブログさん

p.s.
因みに私は
DataStore.ebdが108552KB溜まっていたのですが
手順後1032KBになっていました♪
また溜まるそうなので、偶にやると良さそうです(*^▽^*)


コメント