「J.BOY 30th Anniversary」のDVDには
86年の代々木第一体育館の映像が収録されている。感慨深い。
そうそう、この頃こんなだった~、浜さんのダンス!
今とは違った意味で、すごいパワフル、懐かしい~。
J.BOYツアーは3時間半というそれまでにない長さで、
開演はいつもより30分早くて午後6時。休憩が挟まれた最初のツアー。
いろんな意味で、浜さん戦っていたね。
ちなみに、チケット料金は3,800円。時間の流れがわかるってものだ。
浜さんは、キャリアの中で長い間、ライブ作品を発表していなかった。
大きな規模のコンサートに行くとカメラが入っていたから、
「今度こそは発売されるんじゃないか」とまわりの観客もざわざわ。
大いに期待したものだけど、ことごとく空振り。
「お願いだから発売してよ~」と毎回嘆いたものだった。
そしてやっと発売されたのが89年の「ON THE ROAD FILMS」
どんなに、どんなに、嬉しかったか!
「動く浜さんが、いつでも家で観られる~」ってね。
それからはライブ作品を時々発売してくれるようになって嬉しい。
2000年のスカパーや、2001年、2013年の
NHKなどのテレビ放送も含めるとかなりの数になった。
時々、ピンポイントで観たいライブが思い浮かぶけど、
どれに収録されていたかすぐに思い出せなくて、あきらめることもしばしば。
ライブ映像をあんなに渇望していた時代があったのにね。
この贅沢、なんと嬉しいことか。
でも、今回の J.BOY や 路地裏の少年 の映像を観てもわかるように、
きちんとしたかたちで発表されてない映像は、まだまだどころか、膨大にある。
いつか、ちゃんと観られるときは来るんだろうか・・・
海の中道はほんとに懐かしい。粗い画面が時代を物語る(笑)
渚園や横浜スタジアムはぜひノーカットで観たい!
めちゃセクシーな93年の新宿厚生年金会館もぜひノーカットで!
いや、ノーカットは現実的じゃないから多少の編集はOK!
よみうりランドイーストやファーストフィナーレや駒澤大学、
ONE AND ONLY、TENDER IS THE NIGHT、武道館 etc...
要するに、歴代のツアーごとに、全部観たいっ!
今回、ON THE ROAD'86 がこんなふうに発売されたから、
次もきっとある、と私は信じる!
86年の代々木第一体育館の映像が収録されている。感慨深い。
そうそう、この頃こんなだった~、浜さんのダンス!
今とは違った意味で、すごいパワフル、懐かしい~。
J.BOYツアーは3時間半というそれまでにない長さで、
開演はいつもより30分早くて午後6時。休憩が挟まれた最初のツアー。
いろんな意味で、浜さん戦っていたね。
ちなみに、チケット料金は3,800円。時間の流れがわかるってものだ。
浜さんは、キャリアの中で長い間、ライブ作品を発表していなかった。
大きな規模のコンサートに行くとカメラが入っていたから、
「今度こそは発売されるんじゃないか」とまわりの観客もざわざわ。
大いに期待したものだけど、ことごとく空振り。
「お願いだから発売してよ~」と毎回嘆いたものだった。
そしてやっと発売されたのが89年の「ON THE ROAD FILMS」
どんなに、どんなに、嬉しかったか!
「動く浜さんが、いつでも家で観られる~」ってね。
それからはライブ作品を時々発売してくれるようになって嬉しい。
2000年のスカパーや、2001年、2013年の
NHKなどのテレビ放送も含めるとかなりの数になった。
時々、ピンポイントで観たいライブが思い浮かぶけど、
どれに収録されていたかすぐに思い出せなくて、あきらめることもしばしば。
ライブ映像をあんなに渇望していた時代があったのにね。
この贅沢、なんと嬉しいことか。
でも、今回の J.BOY や 路地裏の少年 の映像を観てもわかるように、
きちんとしたかたちで発表されてない映像は、まだまだどころか、膨大にある。
いつか、ちゃんと観られるときは来るんだろうか・・・
海の中道はほんとに懐かしい。粗い画面が時代を物語る(笑)
渚園や横浜スタジアムはぜひノーカットで観たい!
めちゃセクシーな93年の新宿厚生年金会館もぜひノーカットで!
いや、ノーカットは現実的じゃないから多少の編集はOK!
よみうりランドイーストやファーストフィナーレや駒澤大学、
ONE AND ONLY、TENDER IS THE NIGHT、武道館 etc...
要するに、歴代のツアーごとに、全部観たいっ!
今回、ON THE ROAD'86 がこんなふうに発売されたから、
次もきっとある、と私は信じる!