ガンバレ!ベンツ君

『ガンバレ!ベンツ君』へようこそ!
大したことは書いていませんが、楽しんでいってください!

2011年の蛍

2011年06月13日 | 写真・カメラ
今年の蛍の撮影はどうしようかな~と思いながら、まぁ撮ってみるかということで撮ってみました。
場所は福岡県八女市黒木町です。
写真には意図的に意味を持たせています。気付くかな??

まぁ、写真を!


蛍は難しいですな~^_^;


SS1分ぐらいかしら


微妙に色被ってるんですけど、気にしないで。


PC側で明るさをコントロールしただけです。
こんなもんだろうな~^_^;
α55ほしいな(>_<)



僕が蛍を大切にしている理由なんですけど、こんな時代のこんな時期なので、改めて紹介しておきます。もちろん、これが全てではありませんし、文明社会を否定するつもりもありません。

蛍は人間界と自然界の境界を飛んでる生き物だと思っています。
この写真のように、田畑があって人家があるところに蛍が飛ぶ。
もちろん人里離れたところにも飛んでますけど、
この写真に写っているのが日本の原風景みたいなものだと思うのです。(そう思いたい)
自然の都合と人間の都合…言葉は悪いですけれども、その都合が見事に調和しているすばらしさ。
どちら側にも崩れていない共存世界がこの写真にあると思うのです。
なので、テクニックとか構図とかいう以前に、この写真は僕らにとって大切な風景だと感じてほしい。
こういう風景が日本から減らないことを心から願っています。

そして蛍は、蛍と僕らの両方の命が繋がってはじめて見られるものです。
どちらかが途絶えてしまっては蛍を見られません。
東日本大震災で犠牲になられた方の中にも、今年の蛍を楽しみにしていた方がいたと思います。
そんなこともあって、僕らは来年も蛍をみるために、自然に対して畏敬と感謝の念をもって接したいと思うのです。

ということで、僕の大切な友人に蛍を見てもらって、同じように蛍や自然や仲間を大切に思ってほしいと、去年から蛍オフなる企画をやっています。
今年の蛍を見たら、来年も蛍を見ようと思ってほしい。
ちょっと押しつけがましいんですけど、そう願っています。

ということで、来年お会いしましょう(^_-)-☆

薔薇の名前

2011年05月19日 | 写真・カメラ
という名前に映画がありましたね^_^;
今日はリアルに薔薇の名前です。
まずは有名人シリーズです。

レオナルド ダ ヴィンチ


これはクイーンエリザベスです。


ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ


オードリー ヘプバーン


マリリン モンロー

なかなかステキなネーミングです。

下の3種類の薔薇は、薔薇の原種に近いものだと思います。

モッコウバラ


カクテル


オレンジ メイヤン ディナ


本格派はこの辺りだと勝手に思っていますのが、

カリーナCL


アリンカ


ギー サヴォア


ノスタルジー


ピース


フリージア


ホワイトクリスマス


ブルームーン


そして、ど派手なストロベリーアイスです。


ということで、薔薇の名前でした(^▽^)ノ

お気に入り桜の写真

2011年04月15日 | 写真・カメラ
今年は本当にたくさんの桜を見に行ったんですけど…一番すごい写真って、実はこれでしょうね

これ…正直にどうやって撮れたのか分からないんです…HDR使ってませんw

一番好きな写真はこれです

僕って日の丸写真が好きなんです。

意外と気に入ってる写真はこれです

赤が綺麗だな~って思います。

以上です(^▽^)ノ



ミスター・パパのホームページもよろしくね(^^♪

不定期シリーズ:本日の夕景【平成23年3月4日】

2011年03月04日 | 写真・カメラ
ども!こんばんは!
寒の戻りがきついですね~(^^;;
ブルブルと震えております。
しかしながら、人間とは非常に悲しい生き物。
寒いからと言って、いろいろなことをサボることは許されません。
ということで、今日もお出かけしてきたのですが、
そこで撮影しました「本日の夕景」でございます。

遠くに写ってるのは朝羽大橋という筑後川にかかってる橋です。
右側が「朝」倉で左側が浮「羽」で朝羽大橋という名前なんですね(^^;;

もう一枚!

ズームしただけなんですけど、オレンジがとても綺麗だと思いまして
撮影しました。

ということで、本日はこれにて!
明日も更新しまーす(^▽^)ノ



ミスター・パパのホームページもよろしくね(^^♪

警固公園のイルミネーション

2010年11月27日 | 写真・カメラ
ども!こんばんは!
危うくブログ更新が途絶えるところでした(^^;;
いや…特に理由はないんですんでど、危なかったんです(^▽^)ノ

さて、昨日は夕方というか6時半ぐらいから新天町あたりにおりました。
面白げなプロジェクトの秘密会議に出席していたんです。
という割には、オープンなサン・フカヤさんで賑やかな会議でしたけどね。

で、サン・フカヤさんの閉店まで居座った後に行ってきましたのが警固公園です。
と、その前にあるのは岩田屋さんですよね(^^;;

こんな感じでした!
土台が面白いかな~と思ってアップにしてみました!

ということで、警固公園です!

キレイでした!
これも毎年見ている風景なんですけど、季節物というか風物詩というか、
とりあえずは撮っておかないと、先に進まないということだと思うんです(^^;;

今回のカメラもSONYのCyberーShot WX5です。
岩田屋は手持ち三脚モードで撮りました。
警固公園はちょっとした台を見つけたので、そこにカメラを乗せて撮影しています(^▽^)ノ

今日はコンパクトデジカメでバラを撮ってみました!

2010年11月07日 | 写真・カメラ
ども、こんにちは!
今晩は、インターネットラジオの出演を控えて、少しびびってます(^^;;
かつ、午後からはお出かけですので、今のうちにブログを更新してしまうのでした!

さて、今日の午前中も石橋文化センターに行ってまいりました!
今日は身軽にコンパクトデジカメ2台(それでも2台か…)
バラフェアの最終日にコンデジらしい撮り方をしてみました!

コンデジの得意技は広角マクロです。
背景を広く、あまりぼかさずにとることができます。
こんな1枚もどうぞ!

こういう撮り方がコンデジの教科書的な撮り方ですね(^^;;

さて、他の写真も!

僕の大好きなランタナさんです!ランタナさん…そう、「さん」付けですよ(^▽^)ノ
葉っぱも撮ってみました!

いいのではないでしょうか!

これなんだろ!?あとで植物図鑑を調べてみます!

これもキレイですね!

このバラはブルームーンに似てますけど、違う種類です…なんだったかな?シルバー…
調べてみてください(^^;

では、またお会いしましょう!

不定期シリーズ:本日の夕景(2010年9月11日)

2010年09月11日 | 写真・カメラ
ども!こんばんは!
今年の夏、3回目の風邪をひいておとなしくしています。
僕の健康管理の悪さから予定をキャンセルにしてしまった皆様、
申し訳ありません。
かなり調子は上がってきましたが、そんな油断で先月は痛い目に遭いましたので、
今月はおとなしくさせていただきます。

そうは言っても、本日の夕景です。
夕方、晩ご飯のおかずを買いに行く途中というかついでに撮ってきました。
カメラはSONY Cyber-shot WX5です。

ちょっとタイミングは悪かったですけど、なかなかきれいに撮れています。
WX5には夕景モードがありません。
よって、プログラムモードにしています。
ホワイトバランスを曇天、露出補正をマイナス1です。
こんなものかな^_^;

で、帰ってきましたら、また三日月さんがニッコリと笑ってるではありませんか!
一眼レフを取り出して、いざ月に向けたら・・・バッテリーを充電してください・・・だとOrz
あわててカメラチェンジ!Canon Powershot S90で撮った三日月と金星です(^^♪

なんでS90にしたかというと、マニュアルモードで撮りたかったんですね(^^♪


ということで、これから寝ます!
おやすみなさいませ<(_ _)>

不定期シリーズ:本日の夕景(2010年8月28日)

2010年08月28日 | 写真・カメラ
ども!こんばんは!
暑い日が続きますね。
それでも、少しずつ秋の気配が・・・
一番日の長かった頃と比べると、30分以上夕焼けが早くなってます。

ということで、久々の本日の夕景です!

まぁまぁかな~^_^;

それからこんなに連日暑いのに、薔薇の花が咲きました!
先に咲いたのが黄色い薔薇


あとから咲いたのが紅い薔薇です。


秋はもう咲かないのかな??
それはそれで心配です( 一一)

ということで、またお会いしましょう(^▽^)ノ

ここのところの空の風景

2010年08月22日 | 写真・カメラ
ここのところ、午後になりますと大気が不安定になりまして
夕立だったりゲリラ豪雨だったりと、いろいろなことが起こります。

で、ここのところのソランなんぞをまとめてご紹介します。
(と、言っても、たくさんの写真はありません)

普通の夕焼けかな~。

蒼い空が印象的ですね~。
で、この写真です!

世界が黄色からオレンジになった写真でございます。
綺麗でもあり、やや不気味でもあり

しかし、かように空というのは同じ表情をしないものなのです。
皆さんもぜひカメラを持って、空を追いかけてください

不定期シリーズ:本日の夕景(2010年8月8日)

2010年08月08日 | 写真・カメラ
ども、こんばんは!
夏風邪が治らずに苦しんでおります。
あまり外出しないように気を付けておりましたが、
どうしても夕景が撮りたくなって、そこだけ外出いたしました。
で、結果でございます!

こんなもんでしょう!風邪ひいてるし^^;

では、またよろしくお願いします(^▽^)ノ

不定期シリーズ:本日の夕景(2010年7月22日)

2010年07月22日 | 写真・カメラ
皆さん、こんばんは!
暑い日が続いていますが、体調いかがでしょうか?
あまり冷房に当たるのも良くないし、かといって熱中症も怖いし・・・
いずれにせよ、直射日光を避けて、水分を十分補給しましょう!

ということで、本日の夕景写真です。
まずはこれ!

自宅最寄り駅に着いたところで撮影しました。
カメラの特長として太陽から光芒が出ています。
うーーーん!これはこれでキレイだと思います。

そして最近、お気に入りの撮影場所!
ここは水天宮のすぐそばになります。
こんな感じです。

もう1枚ね。ちょっとアップに撮りました。

正直、ちょっと残念な写真です( 一一)
やっぱり雲なんですよね~

この撮影場所まで、駅から自転車で行っています。
この場所ですね~・・・実に気持ちいいんですよ。
自然の涼しさっていうのが、いかに人間の身体に優しいのか体感できます。
ここでマッタリと過ごす30分はなかなか贅沢な時間となりました。

夏の間、通うことになりそうです(^▽^)ノ

アガパンサスが咲きました(^▽^)ノ

2010年06月19日 | 写真・カメラ
オランダ戦が終りました。
惜しかったとか、どうでもよいと思うのです。
負けは負け!
しかし、いい試合だったんですよ!
次、また応援しましょう!
僕らが忘れてはいけないのは、
戦ってる彼らを見捨てないことだと思います!

さて、先週は蕾だったアガパンサスですが、
今日はどうなってるのか見てきました。
ということで写真です!

咲いておりました!

キレイですよね~(^▽^)ノ

空気に溶け込むような清々しさがこの花の信条だと思うのです。

普通のカメラで撮るとこんな感じになってしまいます。

これは・・・カメラの勝利なのかな~!

ということで、次!デンマーク戦を応援しましょう!
(支離滅裂・・・ゴメンネ!)

2010年06月14日 | 写真・カメラ
ということで、行ってまいりました(^▽^)ノ
蛍撮影です。
今日はちゃんと(?)一眼レフを抱えていったのですが・・・
こんな感じです。

いろいろとコメントを付けずに並べますと、

もうちょっとかな~

ホワイトバランスが微妙にずれてる?

そうは言っても、きれいですね

場所を変えてみました。

ここは近くに蛍光灯があったんですよね


ということで・・・今週末まで見られるのかな~
もう一度、チャレンジしてきますね(^▽^)ノ

4月24日の夕景

2010年04月24日 | 写真・カメラ
午前中から久留米の高良台分屯基地に行ってきまして、
そのまま4月27日に行われる
「第2回くるめツイッター勉強会」の資料作成をしていました。

しかし、夕方・・・空を見るとムラムラと写欲が湧き上がってきました!
ということで、不定期シリーズ!本日の夕景です!
到着タイミングはこんな感じでした。

太陽さん・・・気のせいか少し楕円形のような感じです。

いつもの天建寺橋はこんな感じです。

ちょっと一部分をクローズアップしました。


もうちょっと雲がね~!
それでも、このぐらいまでは赤くなりました。

最後にもう1枚です!

なかなか天候に恵まれんです
気を落とさずに次頑張ります!