ガンバレ!ベンツ君

『ガンバレ!ベンツ君』へようこそ!
大したことは書いていませんが、楽しんでいってください!

「告白」

2009年05月29日 | 
読み終わりました。

一気読みでした。

深いです。不快です。怖いです。

これってアリなんでしょうか??

複雑な気分です。


ということで、次に読む本を買ってきました。

「1Q84」

買ってみた感想は・・・「ぶ厚い!!」

頑張って読みます!

墜落遺体

2009年05月20日 | 
墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便 (講談社プラスアルファ文庫)
飯塚 訓
講談社

このアイテムの詳細を見る


お久しぶりです!
仕事がはかどらなくて、苦しんでいます。
ここまで長期のスランプは久しぶり。
うつ病一歩手前??
そうならないように気をつけたいと思います。

まずは!!頑張らない!!ことにしました
世の中の頑張っていらっしゃる方々には申し訳ないですけど、
今の僕には無理です。
しばらく、温かい目で見守ってください。

さて、本の紹介です。
ちょっと気になることがあって、ジャンボ機のことを調べていた時、
たまたま本屋さんにあった本です。
しばらく「積ん読」状態でした。
タイトルからしてヘビー級だったので、躊躇していたのですが、
先週から今週にかけて一気に読みました。

内容は・・・やはりヘビー級です。
読み始めのころ、僕の眉間には皺がよっていたと思います。
しかしながら、途中から「この本を全部読まなければならない!」
というような使命感のようなものを感じました。
死、家族、医者、看護婦、警察官、そして航空機事故について
深く考えさせられる本です。

途中、何度も涙が出そうになります。
読み終えると、「日本人って捨てたものではない!」
と、不思議なことに爽やかな気持ちになれます。

最後まで読むのは大変ですけど、
日航機墜落事故を記憶として持っている人は、
読んでおいたほうがいいと思います。

「夢をかなえるゾウ」完読です!

2008年11月03日 | 
夢をかなえるゾウ
水野敬也
飛鳥新社

このアイテムの詳細を見る


ようやく完読しました。
途中にいろいろと本や雑誌を読んだものですから、
時間がかかってしまいました。

最後の方で、なかなかいい言葉がありましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・
書かないですけど

僕も同じことを感じています。
読んでるだけではダメです。

ザ・シークレット

2008年11月01日 | 
ザ・シークレット
ロンダ・バーン
角川書店

このアイテムの詳細を見る


ようやく読み終わりました。手を付けて、1週間。
しかし、買ったのは・・・4か月ぐらい前かな??
分厚い本なので、気持ちは敬遠気味、積読の放置プレイ。
しかし、この本を買ったのも何かの縁です。
いつか読む日が来ることもあるんだろう・・・
ぐらいに思っていたら、
先週ある人から勧められて、読み始めたところ一気読み!

自己啓発本のジャンルなのかな・・・
良い本だと思います。
少しスピリチュアルな香りもしますね。

この手の本を読むといつも思うのです。
「この手の本」というより、
ビジネス書や自己啓発本も含めてですが、
読んだあとが絶対に大切ですよね。

読むけど実行に移せない人!
そうなると、本を読む意味がありません。
知っていることと、知ったことを行動に移すことでは、
天と地以上の開きがあります。
「知行合一」これが知識の正しい使い方だと思います。

ちなみにこの本には、難しいことは書いていません。
明日からでも実行できますよ。
ぜひぜひ、ご一読を

求めない

2008年10月21日 | 
『求めない』 加島祥造
加島 祥造
小学館

このアイテムの詳細を見る


今更ですが、買ってバスの中で読んでみました。
今の僕には、心に染み入るものがあります。

最初は抵抗があった本です。
いろいろなものを求めていた今年の夏。
そのために読めずにいました。

今は、
何かを求めていたことに対する反省ではなくて、
ここ最近の「求めていない」共感を感じたので購入したところです。

ビジネスマンとして「求める」ことは自然の摂理です。
僕も、顧客からの信用、売上、利益、モラル、コンプライアンス・・・
全てのミッションに対して結果を求めています。

しかし、ビジネスを離れて、
一個の人間として自分を省みたとき、
「求める」ことをほどほどにしよう。
もしくは、「求めない」自分でいよう・・・などということを
最近思うようになりました。

「求めない」ことで、疲れない。
「求めない」ことで、悩まない。
「求めない」ことで、自由を感じる。
秋の夜長にそんなことを考えていると、
自分に「ホッ」とすることがあります。

そうは言っても、自分が自分とした約束までは、
きちんとやろうと思っています。
それは、自分との信頼関係の構築ですから。

いかがですか?
「求めない」のもなかなかいいモノですよ