goo blog サービス終了のお知らせ 

発見が常識を覆す、覆った常識が時代を変える、変わった時代が人間と政治を変える

政治は知恵を出せ
政治家よ常識を変える発見をしろ
政治家よ時代と人間を変えろ
政治は誰にでも出来る物ではない

外相vs防衛相、普天間めぐり対立 不協和音が聞こえる”

2011年01月19日 | 私利私欲・党利党略・主義主張

「V」か「I」か着地点見えず…普天間移設(読売新聞) - goo ニュース

おいおい!普天間・辺野古の米軍基地問題で、地元の合意も取れてないのに、滑走路問題でもめてるのか?V” だろうが、I” だろうが地元の合意が先に来なきゃまた”大騒ぎになるんじゃないの。 

上記の写真は、16億の経済援助を断ち切ると、脅しをかけた場面だよ。

それで、地元の住人は、たかが”16億程度で納得したの?

なんか?無駄な?もめごとをしてるだけじゃないの?

大丈夫かな?心配だよ”この閣僚たち。

朝鮮半島の終戦を画策する方が、策としては上じゃないの。

政治に金がかかるのは、やむえないが、平和になるように金を使ってくれ、

戦争の準備の基地造りは、反平和策だ、

世の為、人の為、日本の為にならん”

アメリカの武器を買う為の移転策? 国民が困ってるのに、基地なぞ触るな””

もっと”平和を増進するために、金という、実弾を撃て””

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ
応援お願いします
人気ブログランキングへ

選挙”選ぶ人”選ばれる人”人間が問題” 政治は難しいものだ”簡単には出来ぬもの

2011年01月19日 | 私利私欲・党利党略・主義主張を超えよう

内閣改造後の大臣たち”

小選挙区は廃止せよ!矛盾だらけの二大政党が日本をおかしくする

ダイヤモンド・オンライン2011年1月18日(火)08:40

 日本政治が機能していない。今こそ小選挙区制度を廃止すべきだ。われわれ国民も芸能メディアのような政局重視の政治メディアから距離を置き、選挙制度や統治機構という真の問題点を議論しなくてはならない。いくら政権交代を繰り返しても中身の変わらない、二大政党間の権力争いが続くだけだ。国民には望ましい選択肢が生まれない。二大政党がお互いを追い込みあっているのはエンターテイメント性はあるが、問題解決にはつながらない。政界に新しい人材を増やし、今までとは違う理念や政策で合致した集団同士が本音で議論し決断していくべきだ。

 小選挙区制度は、のん気なバブル時代に「腐敗と派閥を撲滅する」との目的で導入された。今の国家の経済財政危機に比べたらいかにもささやかな背景だ。「腐敗と派閥の撲滅」が500兆円のGDPや1000兆円の借金と比べてどれだけ国益があるのか?一方で小選挙区制度が生み出した経済的損失は計り知れないと思う。

 日本の問題は深刻だ。マッキンゼーのレポートによれば、今後世界では貯蓄不足が起こり、金利が徐々に上昇していくといわれる。GDPの2倍近い公的債務を積み重ねるわが国の財政へのダメージは想定以上となろう。それに備え、わが国は大事な資源である労働力と金融資産を活用して潜在成長率を上げていかねばならない。ここは政治主導で労働市場と金融市場を改革し活性化すべきなのだ。

 しかし、政治は建設的指導力を発揮できそうにない。それどころか、与党の党内抗争とねじれ国会で結果を出せそうもない。内閣改造は国民に何のための改造なのかのアピールが無く、民主党内の結束はおろか、野党との協力にも逆効果の人事が目立つ。このままでは次期通常国会で予算審議が行き詰るのは必至の展開だ。

 今回は日本政治を機能させるための提言をしてみたい。アイデアはいろいろあるが、優先順位をつけて、まず小選挙区を廃止することから提言したい。ここに日本政治の改革のカギがある。食べたくない2つのメニューしか出せない選挙が、日本政治を機能停止に追い込んでいる。もっと美味しくてバラエティ豊かなメニューが提示できる制度にしよう。
ダイヤモンドの記事は一見ごもっとも”に見えるが、論点が違う!
 選挙区が悪いんではない、
立候補する人物の知識と教養の不足が問題なんだ”
小選挙区制では、地区の面積が狭く
人材がいないのに選ばねばならない”
つまり、出来の悪い人間が、無理やりえらばれる、
選挙民からしたら、選挙でえらぶ、
価値のない人間をえらばされる。
これが、問題なんだ。
政治と言うのは、難しい”もの”誰にでも出来る物ではないのだが、
政治なんて“簡単”そう思い込んでる国民が間違ってるのかも”
制度ではない、選ぶ人間と、選ばれる人間” 
やっぱり政治は人間が問題だ
政治は政治家の首がとれなきゃ政治は変えられない
新しい政治は、新しい人材を登用しなければ始められない。
選挙の制度を変えても、一緒”
同じ顔触れでは”・・国会議員は一期”4年間で止める
2選はない。交代する・・こうでもしなきゃ変わらん
にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ
応援お願いします
人気ブログランキングへ