goo blog サービス終了のお知らせ 

発見が常識を覆す、覆った常識が時代を変える、変わった時代が人間と政治を変える

政治は知恵を出せ
政治家よ常識を変える発見をしろ
政治家よ時代と人間を変えろ
政治は誰にでも出来る物ではない

”革命前夜” ローマは一日にしてならず!!

2009年08月21日 | Weblog
 衆院選情勢調査<1>民主旋風、津々浦々に
2009年8月21日(金)07:10

(読売新聞)
 読売新聞社の衆院選情勢調査では、4年前の2005年衆院選の「小泉旋風」をしのぐ、民主への追い風が全国で吹いていることが、明らかになった。

 都市と地方、世代を問わず、民主党への支持が前回比で自民党を逆転している。無党派層の民主党支持は自民党の3倍に達した。自民党は、態勢の立て直しに懸命だ。

 ◆自民離れ深刻◆

 比例選での投票動向を分析すると、有権者に全国規模で地殻変動が起きていることが浮かび上がる。

 有権者の所在地を都市規模で五つに分類し、自民、民主両党の支持を比較したところ、民主党は大都市から町村部までのすべての層で4割の支持を集め、初めて自民党を圧倒した。とりわけ、自民党支持が厚かった小都市(人口10万人未満)や町村部で逆転したことで、2007年参院選の地方の1人区で大勝した勢いを維持し、地方でも支持を広げる傾向が顕著となった。

 地方に多い農林水産業の従事者の支持動向を見ても、前回は自民党が27ポイントの大差でリードしたのに対し、今回は6ポイント差に縮小。民主党が目玉政策とする農家への戸別所得補償制度の導入が評価を集め、地方への浸透力を強める一因になったとみられる。

 年齢別でも、民主党支持は20~60歳代のすべてで初めて自民党を上回り、まんべんなく浸透。自民党は70歳以上で優位に立ったが、民主党との差はわずか2ポイントに過ぎず、後期高齢者医療制度への反感が持続している可能性がある。

 自民党は、これまで強みとしてきた「地方」「高齢者」のいずれでも、深刻な支持離れに直面した格好だ。前回、小泉首相人気で民主党とほぼ伯仲した無党派層の支持も、自民党12・5%に対し、民主党35・8%と、大きく水をあけられている。

 比例選に見られる有権者の劇的な意識変化は、小選挙区情勢にも色濃く表れている。

 都道府県庁所在地を含む1区(47選挙区)のうち、自民、民主両党が対決する44選挙区を見ると、民主党が有力となった選挙区は30選挙区あるのに対し、自民党は2選挙区にとどまり、民主党に強い追い風が吹いている状況だ。自民党は残り12選挙区をすべて獲得する可能性もあるが、現時点では当落線上で民主党が優位な選挙区は10選挙区に上っている。

 また、小選挙区比例代表並立制が導入された1996年以来、自民党の公認候補が4回連勝し、今回も同党が候補をたてている92の「金城湯池」選挙区に関しても、自民党は7割近い選挙区で苦戦している。


 自民党を平家に例えれば、民主が源氏か?
2代政党は何もアメリカの専売特許ではあるまい””
この源平合戦も面白い!!
保元の乱・平治の乱・・・
父親同士が手と握り・・息子同士が同盟し
大げさな親子喧嘩””
息子連合が勝利した・・・
今度は息子同士が争って・・平家が清盛が政権を握った””
その負けた源氏の孫が仇打ち・・・
平家滅亡””
源氏の天下も・・・長くは続かぬ・・政治の世界・
必ず””漁夫に利を売る奴が現れる・・・
それが・・政治の世界だ
結構”!面白いね~~


 まだ早いのかね~~温暖化対策は、
議員を入れ替えるのは”
在日米軍を一兵残らず本国へ引き揚げさせる”
誰か”公約に入れてほしいね~~
一人ぐらいいないのか?そしたら!
私の1票入れてやる!!

私は一寸法師
針の刀で、チクリ、チクリ・
1票!お願いします。
ペコり”!  
応援ポチよろしく””
小さなことからこつこつと!!


にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 選挙へにほんブログ村

誰にでもわかる地球の温暖化


”国旗と国歌!日の丸と君が代 ワンセット”

2009年08月21日 | Weblog
 日の丸切り張り、旗作成 民主陣営が謝罪文
2009年8月19日(水)08:05
 民主党が鹿児島県霧島市で開いた集会で2枚の国旗を切り張りして作成した民主党の旗を掲げた問題で、地元の衆院鹿児島4区に立候補した皆吉稲生氏(59)の陣営が18日、「国旗の使用方法として誠に不適切」として謝罪する文書を公表した。

 謝罪は後援会名で出された。問題の国旗は「熱心な支持者が手作りで作成し持参した」もので、日章旗の上部4分の1と下部4分の1を切断し縫い合わせたと説明し、「国旗をおとしめる意図は全くない」と釈明。主催者の不手際をわび「今後、このような過ちを繰り返すことのないように細心の注意をする」としている。


 集会終了時になってマスコミ関係者から国旗の加工を疑問視する声が出されたが、会場ではそれまで誰も問題にしていなかった。


この写真が事件の発端でした。 
民主党の集会で掲げられた、日の丸の旗2枚を切り張りして作った党旗(左上)。右は出席した小沢代表代行=8日、鹿児島県霧島市

鳩山由紀夫代表は党首討論で麻生太郎首相から指摘を受け「大変申し訳ない」とし、「それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だ」と問題視していた。岡田克也幹事長が18日、皆吉氏側に口頭で厳重注意したという。


民主党の先が見えたかな!
日本の国旗より”民主党の旗の方が重要だった!”
民主党の旗がなかったら、日の丸で良かったのに”ねえ~~”
日本があっての民主党だもんね~~
民主の旗は双子のイメ~ジだが、日の丸を加工した
デザインだったの初めて知った” ふ~ん!!


まだ早いのかね~~温暖化対策は、
議員を入れ替えるのは”
在日米軍を一兵残らず本国へ引き揚げさせる”
誰か”公約に入れてほしいね~~
一人ぐらいいないのか?そしたら!
私の1票入れてやる!!

私は一寸法師
針の刀で、チクリ、チクリ・
1票!お願いします。
ペコり”!  
応援ポチよろしく””
小さなことからこつこつと!! 


にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ


src="http://politics.blogmura.com/img/politics88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 政治ブログへ">
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 選挙へにほんブログ村

誰にでもわかる地球の温暖化


独断と偏見の仮説・教科書が教えない歴史が面白い