秋の旅行2日目最終日です。
もちろん早朝から温泉に入って目を覚まします。
そして朝の温泉後のサービスは乳酸菌飲料です^^


昨年と違い今年は朝食付きプランでしたので、朝からバイキングでお腹一杯食べました♪
中でもイクラをたっぷり乗せた海鮮丼や金沢カレーは何度もおかわりしました^^



まさに金沢ならではといった感じで大満足です!!
お腹一杯になった後は再び温泉で汗を流し、しばし金沢駅を散策です。
夜の光景とは違い、とてもダイナミックで圧巻の光景です。


チェックアウト後、最初に向かった目的地は加賀市の【月うさぎの里】です。
屋外広場にてうさぎとふれあえるのですが、この日は少し暑かったので
みんな日陰に隠れてしまってます^^’
ですが近づくと寄ってきてくれるので、とても可愛かったです♪




月うさぎの里は石川県と福井県の境目ぐらいの所にあるので、ここからは
福井県巡りとなります。
次の目的地は福井県に行ったら必ず行く所があり、そこがここから車で数分の所にある
あわら市の【田嶋牧場のソフトクリーム屋】です。
まさにここのソフトクリームを食べる為に福井県に行くといった感じです♪
今年3回目となりますが、相変わらず絶品です^^


大満足の後は1時間位かけて大野市に向かい、次の目的地の【矢ばなの里】に行きました。
ここに来た理由はまさに大好きなコキアを見る為です。
大きな矢のモニュメントの下に咲き誇るコキアは、まさに紅葉の見頃で
とても綺麗でした^^



今年もコキアを堪能した後は、ここから近くの【越前大野城】に行きました。
お城までは結構登りますが、天守閣の最上階から眺める景色は素晴らしいです♪






大満足の散策を終え、疲れた体を癒す為に温泉にて旅行の締めです。
勝山市の恐竜博物館の近くにある【勝山天然温泉 水芭蕉】に行きました。
泉質も素晴らしく、旅行の余韻に浸りながら心地よい疲れを癒すことができました^^
そして福井県名物のソースカツ丼を食べましたが、とても美味しかったです♪

とても満足の撮影旅行となりましたが、全国旅行支援も始まりましたので
今後は久しぶりにもう少し遠出してみたいですね。
もちろん早朝から温泉に入って目を覚まします。
そして朝の温泉後のサービスは乳酸菌飲料です^^




昨年と違い今年は朝食付きプランでしたので、朝からバイキングでお腹一杯食べました♪
中でもイクラをたっぷり乗せた海鮮丼や金沢カレーは何度もおかわりしました^^






まさに金沢ならではといった感じで大満足です!!
お腹一杯になった後は再び温泉で汗を流し、しばし金沢駅を散策です。
夜の光景とは違い、とてもダイナミックで圧巻の光景です。




チェックアウト後、最初に向かった目的地は加賀市の【月うさぎの里】です。
屋外広場にてうさぎとふれあえるのですが、この日は少し暑かったので
みんな日陰に隠れてしまってます^^’
ですが近づくと寄ってきてくれるので、とても可愛かったです♪








月うさぎの里は石川県と福井県の境目ぐらいの所にあるので、ここからは
福井県巡りとなります。
次の目的地は福井県に行ったら必ず行く所があり、そこがここから車で数分の所にある
あわら市の【田嶋牧場のソフトクリーム屋】です。
まさにここのソフトクリームを食べる為に福井県に行くといった感じです♪
今年3回目となりますが、相変わらず絶品です^^




大満足の後は1時間位かけて大野市に向かい、次の目的地の【矢ばなの里】に行きました。
ここに来た理由はまさに大好きなコキアを見る為です。
大きな矢のモニュメントの下に咲き誇るコキアは、まさに紅葉の見頃で
とても綺麗でした^^






今年もコキアを堪能した後は、ここから近くの【越前大野城】に行きました。
お城までは結構登りますが、天守閣の最上階から眺める景色は素晴らしいです♪












大満足の散策を終え、疲れた体を癒す為に温泉にて旅行の締めです。
勝山市の恐竜博物館の近くにある【勝山天然温泉 水芭蕉】に行きました。
泉質も素晴らしく、旅行の余韻に浸りながら心地よい疲れを癒すことができました^^
そして福井県名物のソースカツ丼を食べましたが、とても美味しかったです♪


とても満足の撮影旅行となりましたが、全国旅行支援も始まりましたので
今後は久しぶりにもう少し遠出してみたいですね。