先月も同じ方角に行ったけど、HPでの告知を受け今回は参加を決意
http://mv-agusta-tokyo.jp/event/id1624
寒さは覚悟の上、他のリヴァぞーオーナーさんに会えるのを期待しつつ出撃
集合はお店、土曜日だけど前回の経験から1時間半みとけば余裕のはず
途中のコンビニで休憩して、着く前にガソリン満タンしてけばちょうど…
なんて考えてたがまんまと遅刻、いくらなんでも環八混みすぎだろー!
8時半の出発時間を5分ほど過ぎて到着、もう皆さん出発寸前だった
挨拶する間もなく最後尾に付き、休憩ポイントの〝海ほたる〟まで黙々と追尾
アクアラインに入った途端で前走車を見失う、皆さん早すぎです…
海ほたるも二年以上ぶり、週末のせいもあるが相変わらず大混雑
集団をようやく見つけてやっと合流、う~んなんか迫力あるわぁ~
トイレやら給水やら、お互いのバイクを鑑賞しながらの休憩
ここで合流の方もいて、全員揃ったところでいざ昼飯へ10時40分出発
風の無いアクアラインを気持ち良く快走、そのまま館山道へ
何箇所か渋滞があるも概ね順調、他にトラブルもなく目的地到着11時45分
ここではズラッと横並びに、さすがにFが多くて半数以上
ブルターレ3、ドラッグスター1、そして残念リヴァーレも1
ついでに今回初お目見えのブルターレ800RR、発売直後のお宝マシン
フレームの赤と、アロー製のカーボンマフラーがかっこいいなぁ
そうこうするうちに順番がきて呼ばれた、本日の昼食はサーモン親子丼
具の盛りはいいがご飯が少なめ、50円+の大盛りにしたが物足りない
先月行った〝かなや〟もだけど、焼き物や汁物を追加する前提なのかもね
食後はバイク談義で盛り上がったり、隣の土産物屋を冷やかしたり
胃の中も落ち着いた頃、最後の目的地〝富津岬〟を目指し13時20分出発
給油を済ませ海沿いの下道をマスツー、後ろに付くとF4の排気音が凄い
ときどき入るトンネルの反響音は迫力、自分のマフラー音もかき消される
通行量も多くペースはあがらない、俟ったり走って15時に富津岬に到着
特になにがあるって場所でもないので、やることったら相棒たちの撮影会
まずは走る宝石代表F4三兄弟STD、R、RR、これで約800万円だそうだ
順番に各車種いくのかと思ったら、なぜかこのあと場所を移動
そのまま車種別撮影はせず集合写真に変更、まぁリヴァぞー一台で撮ってもな…
色々フォーメーションを考えバイクを移動、ようやく決まったポーズは
なんかカタログでも作ってるみたい、それじゃあってんで今度はオーナー付きで
曇ってきたのとコンデジの性能でいまいち暗い、でもまぁ記念にはなりました


この後はまたバイク談義とブルRRのちょこっと試乗会、皆さんけっこう飛ばします
今回は何人かの方のお名前と連絡先を教えてもらい、次回再会を楽しみにして解散
行きも混んでたが、今回は帰りもアクアラインからの大渋滞に巻き込まれる
ミラー畳み恐る恐るすり抜け、車幅がストトリと違いすぎて緊張しっぱなし
ようやくトンネルを出るも、首都高はどこもかしこも赤い表示だらけで渋滞中
仕方ないのですり抜けを極力諦めて、大人しく渋滞に巻き込まれることにした
日が暮れても風は弱く、覚悟したほど寒さは無いのでダラダラペースで自宅を目指す
東京の夜景を横目に見ながら走り続け、首都高から東北道へ入る頃にはようやく空いた
コンビニで一度、東大宮ライコランドに寄り道、そこからは家へ一直線
思ったよりも距離はでてない、その割にバテたのはやはり歳のせいかな?
今回もなんとか無事に帰宅できました、遠かったけど楽しい一日だった
土曜だと厳しいが、今後もリヴァぞーを兄弟に会わせるまで参加してやるぜ