The Golden-toks

鉄道(主に東急&国鉄型車両)と旅客機に興味がある高校生の気ままなブログ

ぶらり冬の大阪遠征~その2~

2008-12-13 21:06:20 | 鉄道関連
~その1より続く~
とりあえず大阪市内まで向かういますが今回は南海で行く事に。関西圏の私鉄が乗り放題になると言うフリーパスを購入したので必然的なんですがね。ホームに下りると先発の有料特急ラピートβでしたが泉佐野までの特急料金が100円だったので試し乗りをしてみました。

↑南海50000系“ラピートβ” ~普通席車内~
ガラッガラの車内です。昼前の特急と言うこともあり乗車率は良くありませんでしたな。まぁ逆に言えば撮影がしやすかったということですがね(笑)。10分もしない内に泉佐野に到着です。
ここから1000系の急行か何かに乗車し天下茶屋で地下鉄に乗り換え(地下鉄は結構乗り換えたなぁ~)、谷町線八尾南検車区へと向かいました。目的は引退が迫る30系の撮影です。

↑大阪市交通局22系22617Fと30系3047F(アルミ車)

↑大阪市交通局新30系32601Fと30系3060F(ステンレス車)
イベントの車両展示会のごとく並べられた車両たち。この八尾南検車区は今まで行った車庫類の中で一番撮影がしやすいと思います。写真3枚目の新30系は現行の30系を置き換える目的で製造された最新鋭形式。2009年春より運行開始する模様です。2枚目と3枚目に写っている車両たちが谷町線に在籍する全てのタイプですがあまり共通性の無いデザインですね…。
目的の30系が撮影できたのでもう満足。飛行機で帰京ならもう空港へ向かうのですが今回は金銭的都合で夜行バスで帰京です。なので夜の10時頃までどこかで時間潰しをしなくてはなりませんな。そこで思いついたが阪急京都線撮影。撮影地がよく分からなかったのですがインターネットで調べ、南茨木駅(だったはず)に決定しました。来た車両をとりあえず撮影です。

↑阪急5300系5315F
いわゆる普通の阪急顔ですな。正直阪急の車両は全て同じに見えてぜんぜん区別が出来ません…(さすがに9000系とかは判別できますが)。前パンタ車の撮影は苦手なので左右スカスカの構図になってるのは仕方ないのです。この後何本か撮影し阪神へ移動。去年の夏休みにも行った大物駅で撮影しましたが露出的に厳しかったのでまともな写真は撮影できず…。そして夜になりインターネットカフェで時間つぶしをした後、高速バスで帰京の途につきました。