goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の人生の今は何章目ぐらいなんだろう?

昨日に戻りたいと思うよりも、
今日を楽しみ、
明日が待ち遠しいと思える、
そんな人生を送りたい。

伊豆へトリップ

2007-03-10 23:31:43 | 波乗りホリデイ
鵠沼にいても楽しくないので
明日からは仕事が忙しくなるので
気分転換もかねて、プラッと伊豆に行って来ました。

白浜やっぱいいね。
意外と空いてましたね。

コメント

ビンビンだぜ!

2007-02-26 13:21:44 | 波乗りホリデイ
新しいウェットが来た。
そう例のウエットだ。

昨晩4弦に言われた
まぁ多少単語は抜いたがこんな事を言われた。
「鵠沼っすよ。誰も持ってないっすよ」

さらにこちらも多少単語は抜いたがこんな事を言われた。
都橋のマスターには
「まったくテメェはよ~ バカか」
バカは僕らのガソリンじゃないですか!!
嬉しいね仲間って。
どうやら羨望に値するようだ。

一言、僕からみんなに言った言葉が
『暖かい』とか『腕が回りやすい』とかじゃなく。

干す時『立つ』

そう自立します。壁に寄りかかってビンビンに自立します。

近々に写真アップします。
お楽しみに。
コメント (1)

至福の3Days

2007-02-13 12:22:49 | 波乗りホリデイ
しかしあれだね。
波と言うものは気まぐれなものだ。
この3日間『充分遊べるサイズ』ありました。

気温15~17℃
波がある。
それでもあなたは来ない。

どうなってるのですか?
確定申告しているのですか?

さっそく今朝の情報ですが、
どフラットです。

またしばらく波は来ないんじゃない。

恋もウネリも取れる時に取らなきゃ
どっちも前のりはダメだけどね。
ちなみに乗り切った事もあまりないですが。
コメント (3)

ケツ筋が痛い

2007-02-12 22:25:15 | 波乗りホリデイ
真剣に2日も遊ぶとケツの筋肉が痛い。
右腕はもちろん左肘あたりも・・・
背筋だって痛い。

ジジイになる前にもう一度身体を鍛えねば

しかしイテェよ。。。
コメント

謹慎処分

2007-02-10 19:50:34 | 波乗りホリデイ
あいぼんの謹慎処分が出てから1年がたった。
どうしているんだろう?

復帰をまたれる。

そう、今朝はいい感じで波が…と思ったが
朝勇んで浜に向かうと
『湘南マジック』例のごとく無い。
でもって、午前中所用を済ませ
昼過ぎにもう一度浜へ

あるじゃないですか!いい波が!
僕サイズのうねりが入ってきているじゃないですか!

久々に皆にあった。ちょっと懐かしいのにも、
ヤバって思う子も。

海は待ってます。
コメント

しかし暖かい

2007-02-08 16:17:17 | 波乗りホリデイ
海に入りたくなってきた。
これだけ暖かいと、海に入りたくなってきた。

今週は週末に向けて天候が崩れるらしい。
でも土曜日の夕方までかな・・・
風邪も治りそうだし、今週は!!
「おい!行けるのか! 俺の筋肉!」って
なかやまきんに君みたいに問い掛けちゃっています。

湘南マジックがない事に期待します。

今週末の3連休は中日に友人の結婚式があるし
週明けはプレゼンがひかえてる・・・

体調に気をつけてがんばるよ。

今日週刊ベースボールを見ていたら
ヤクルトにラミレス・ジュニアと言う名にはまった。
ラミレスのジュニアか・・・期待してみよう。
コメント

悪魔の誘惑

2007-02-02 13:05:15 | 波乗りホリデイ
昨年タッパーをオーダーしたウェット屋さんからこんなメールが来た。

『寒がり屋さんに朗報」
現在考えられるセミドライスーツでは最高峰の防寒スーツです。
ボディ6ミリ袖4.5ミリ、風すらも感じません!
裏生地はマイクロフリースという特殊起毛素材です・・・

「なんじゃい?6X4.5って」

さらに
6X4.5は日本ではあまり聞き慣れない厚みですが、
本場カリフォルニアでは定番の厚みです。
保温性に関しては、全く異次元の暖かさです。

「そりゃそうだろう、鵠沼の誰も持ってないよ」

そして自慢げに
一般的なサーファーの皆さんは広告などを完全に鵜呑みにしているせいか、
裏生地の素材の種類で保温力が変わると思っていらっしゃる方が大半です。
メーカーもこれでもか!って位サーモや「当社比」で説得していますが、
たった0.6ミリほどの起毛の種類が変わったからって、
体感はほとんどできないのが現状です。
しかし、厚みは正直です、まして現行のパンのなかで、
最高峰の物をしようしているためゴム内の気泡がきめ細かいので、
保温性もより長いです。

「もっともだな」

さらに、ここがポイント
この日本の厳しい冬のなか、ゴムに貼る前の様々な起毛素材のみでトレーナーを作ったとしましょう、それ一枚ではどれも寒くて耐えられません。
では、その上にウエット生地であつらえたジャンバーを着てみましょう!
そうです、そのジャンバーの厚みこそが、つまりはゴムの厚みです。
起毛の厚みよりも生地の厚みが重要なのです。

「泣かせる事に、寒い朝の波待ちを良くわかってらっしゃるコメントが続く」
ファスナーは今年はやりのYKK防水アクアシールです、
それを覆うようにインナーが付いているので、
ファスナーや、首からの水の侵入を抑えてくれます、
また、背中が2重になるので、「冷たいオフショア」から身を守ります。

さて、だれか僕の5×3のセミドライ買ってくれませんか?
4000円でいいです。
コメント (3)

黄金の豚年

2007-01-30 17:32:48 | 波乗りホリデイ
韓国では600年ぶりに訪れたという“黄金の豚年”
今年生まれた子どもは、財物の福があるという言い伝えがあり、
未来のパパ、ママになる人たちの喜びは、より一層大きいそうだ。
と、こんなメールが韓国通の波乗り仲間から来た。

日本でもそうなのかな?
両足を広げてパドルするあの才女も9月にママになる!
オメデタイ!!
ω_(゜∀゜ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
そういえば一年前の今日、彼女と寿司食いに行ったんだよね。

だんだん皆が親になっていく、
いい女がいないとか言いながら
一人酒を拓郎やBOOWYやBORDER聴きながら
飲んでいてはダメなんだなぁって
思わないよ
(○゜ε゜○)プププー

ともかく、おめでとうさん。


コメント (2)

兼愛:自分を愛するように他人を愛せ

2007-01-23 15:22:35 | 波乗りホリデイ
今日も愛について書こうかな。
で、いきなり『兼愛』、
天下の損害は差別から起こるという思想。
全ての人に平等な愛をということである。

そう、平等な愛を持って生きていきましょう。
たとえそいつが嫌な奴でも、
理不尽な目に逢わされても、人を憎まない、恨まない。

例えば、波の無い昨今、
やっととれた波に上手い人が『He~イ~』って前のりしても…
ネガティブな感情は軋轢しか生まないよネ。

あ~酒飲みたい、酒場で寝ちゃって皆に介抱されるくらい飲みたい
きっと僕の友達達は『兼愛主義者』達だから介抱してくれるでしょう。



コメント (1)

そのオトコ凶暴ナリ

2007-01-22 18:02:07 | 波乗りホリデイ
実は都橋のマスターともこの話したのだけれど、
ある展示会会場で加藤鷹氏にあった。
あの加藤鷹氏である。
一瞬もこみちかな?と思うくらい黒かった。
江ノ島界隈でもこの時期「あんなに黒い人」いない。
しかも意外とカッコよかったりする。
考えてしまった。

一般OLとかで加藤鷹氏の知名度ってどれくらいあるのだろう?

そりゃ僕等は知っている。映像を観て来てるからね。
会場のコンパニオンなんかも『あっ!鷹さんだ』って見ていた。
仮に8割のOL・女子大生が知っていたら、
ananの「抱かれたいオトコ」企画は数字が違ってくるんじゃないかって思った。
本当に抱かれたいのは、キムタクじゃないでしょ。
天下の加藤鷹ですよ!どんな事してくれるんだろう?って普通思うでしょ。
あれ?女性ってそんな事考えないのかなぁ…
他の男優さんよりズバ抜けてカッコいいと思うよ。
江ノ島界隈にいたら、ロングなんかやっていたら
僕らの脅威だものね。
コメント (2)

俺はな~んにも知らないんだなぁ~

2007-01-20 10:44:14 | 波乗りホリデイ
俳優の坂口憲二がサーフボードを手に
日本列島を回るBS―iドキュメンタリー
「海からみた、ニッポン~坂口憲二の日本列島サーフィン紀行~」が面白い。
坂口は「日本について、あまりに知らない」と、日本を見つめ直すために、約30日間を かけて20か所近くを訪問したらしい。
番組では、坂口が各所でサーフィンを通して地元住民などと触れ合い海に入る。
気温0度の利尻島でのサーフィンにも挑戦。
鳥取砂丘に隣接しているポイントを砂丘の上から見ているシーンは
ここは日本じゃない!って感じだった。

総理じゃないが、「美しい国」だよ日本も
な~んにも知らないんだなぁ
この国の美しさを。

コメント (1)

冬が来た!

2007-01-11 17:42:48 | 波乗りホリデイ
さて、ご無沙汰です。
ついに僕のところにも冬が来ました。
みんなの所にはもう既に来ている冬ですが、
僕の波乗りホリデイは相変わらず
晩秋の3mmフル+気持ち程度のインナーで勝負のままでした。
都橋の師曰く「我慢すりゃいいんだ」
でもねハッキリ言って無理です。
寒いもんは寒い!
暖かく遊べるなら暖かく遊びましょう。
セミドライジャーフルを手に入れた僕は
明日の朝からチョウシくれますよ!
あっ!!
自転車のハンドルカバー捨てちゃったんだ…
海までの手は寒いなぁ

ところで波はあるのかな?
そこが心配です。

コメント (2)

ロード

2006-09-09 23:58:37 | 波乗りホリデイ
ちょうど一年前に この店のカウンター
昨日の事のように 今はっきりと想い出す
ロンリコを飲んだせいで 僕は酔っ払い
目の前のボトルがキラキラとても綺麗で

横の席の君は まるで子供のように
微笑みを浮かべたまま 壁に背をもたれて
話しかけた俺を 恨めしそうににらんで
俺の手を握り返し「愛が欲しい…」と言った
 
何でもないような事が 幸だったと思う
何でもない夜の事 二度とは戻れない夜

ちょうど一年前に この通りを通った夜
あの時と同じように ○○がちらついている

さて問題です。この○○にはなにが入るでしょうか?
コメント

あいつと波乗りができるのなら

2006-08-04 21:31:45 | 波乗りホリデイ
もう一度 困難に立ち向かおう
この心が老いない限り、押し寄せる波風も友として
星ふる街と語りたい
そうさ俺はもう一度波乗りしたいんだ。。。

コメント (2)

されどわれらが日々--

2006-08-02 19:08:49 | 波乗りホリデイ
昨晩の花火大会の中
ウッドデッキで重鎮たちと談笑できた事が
最大の収穫
「あんな事気にすんな」
「みんな忘れてるよ」
と言って貰えたのですが
しかし、残念な人は僕で
残念な大人であったと反省し
再び皆と海に入れると思うと
単純に涙も出てきた

ここまで迷惑ばかり掛けてきた都橋のマスターには感謝
あの後、我が家で深く飲み、
こいつとはこれからも迷惑掛けていくのかな…なんてね
やがて、僕たちが本当に年老いた時、
若い人たちがきくかも知れない、
あなた方の頃はどうだったのかと。

その時僕たちは答えるだろう。

僕たちの頃にも同じように困難があった。
もちろん時代が違うから違う困難ではあったけれども、
困難があるという点では同じだった。
そして、僕たちはそれと馴れ合って、
こうして老いてきた。

コメント (3)